Researcher Search Results Yasuhiro Oyama Yasuhiro Oyama (大山 泰宏) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationFaculty of Letters Department of Psychology, Gakushuin UniversityDegree博士(教育学)(京都大学)J-GLOBAL ID201401039098597559researchmap Member ID7000008575 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Clinical psychology / Major Papers 83 How Can We Understand and Describe “ Non‐Narrative ” Narratives? A Qualitative Study of Workers with Recurring Sick Leave Miki Noda, Yasuhiro Oyama Japanese Psychological Research, Jan 20, 2021 Peer-reviewed More Misc. 80 フォーカル・セラピーの概念とその発展 講演 Kocher, Klaus, 翻訳 大山泰宏 学習院大学心理相談室紀要, 19 25-31, Mar, 2024 Lead author 異文化葛藤におけるトラウマと憎しみの連鎖を乗り越えるために(第42回大会 国際交流委員会企画シンポジウム)(クラウス・コッヒャー氏の講演,ディスカッションの翻訳) 翻訳 大山泰宏 心理臨床学研究, 41(6) 607-621, Feb, 2024 InvitedCorresponding author 青年期の飽和とメタモルフォーシス (ステファンノ・カルタ氏の講演への指定討論) 大山泰宏 心理臨床学研究, 41(4) 412-415, Oct, 2023 InvitedLead author シンポジウム記録 子どもの発達支援公開シンポジウム 「知と心を育むプレイセラピー」 大山泰宏ほか 学習院大学心理相談室紀要, Apr, 2023 Invited 心理臨床家の養成 放送大学 大山泰宏, 桑原知子 心理臨床の広場, 15(1) 48-49, Apr, 2022 Invited More Books and Other Publications 60 人物で読む心理学事典 長岡, 千賀, 横光, 健吾, 和田, 有史, 佐藤, 達哉 (Role: Contributor, 28 フランクル,ヴィクトール 163−168ページ) 朝倉書店, Feb, 2024 (ISBN: 9784254520361) 風景構成法の現在(いま) 皆藤, 章, 浅田, 剛正 (Role: Contributor, 第4章 風景構成法の表現の生成過程) 誠信書房, Oct, 2023 (ISBN: 9784414416985) 臨床心理学特論 (Role: Joint editor, 第2章 臨床心理学の歴史, 第4章 臨床心理学と人文諸科学, 第5章 臨床心理学と多領域とのつながり,第11章 発達とライフサイクル総論,第15章 高齢期の臨床心理学,第23章 精神分析と精神分析的新療法, 第29章 日本の心理療法, 第30章 臨床心理学の視座と展望) 放送大学教育振興会, Mar, 2023 臨床心理学中事典 大山泰宏 (Role: Contributor, 項目 心理療法) 遠見書房, Dec, 2022 感情・人格心理学 大山泰宏, 佐々木玲仁 放送大学教育振興会, Sep, 2021 More Presentations 57 異文化間葛藤におけるトラウマと憎しみの連鎖を乗り越えるために(座長,講演の通訳) クラウス・コッヒャー 日本心理臨床学会 第42回大会, Sep 3, 2023 Invited 死から老いを生きることへと変容したHIV陽性者とのカウンセリング 清水亜紀子, 山本喜晴, 荒木浩子, 市原有希子, 大澤尚也, 高橋紗也子, 田中史子, 仲倉高広, 野田実希, 山﨑基嗣, 小山智朗, 中野裕子, 大山泰宏 日本心理臨床学会 第42回大会, Sep 1, 2023 児童期・青年期の発達と心の理解ーコロナ禍の現状を踏まえてー 大山泰宏 千葉県松戸保健所講演会, Feb 7, 2023 Invited 事例を通して深める思春期・青年期の理解 大山泰宏 京都府総合教育センター 令和4年度教育相談<中級>講座Ⅰ, Oct 28, 2022 HIV陽性者の理解に関わる表現の多層性-描画を中心とした多面的指標を手掛かりに- 荒木浩子, 山﨑基嗣, 高橋紗也子, 市原有希子, 大澤尚也, 清水亜紀子, 田中史子, 仲倉高広, 野田 実希, 山本喜晴, 小山智朗, 中野祐子, 大山泰宏 日本箱庭療法学会第35回大会, Oct 16, 2022 知と心を育むプレイセラピー 大山泰宏 学習院大学 臨床心理相談室主催 子どもの発達支援公開シンポジウム, Oct 9, 2022 Invited これからの心理臨床実習教育の在り方ーオンライン活用の工夫をめぐってー 放送大学大学院臨床心理学プログラム, 放送大学公認心理師教育推進室, 指定討論, 大山泰宏 日本心理臨床学会 第41回大会 (Web大会), Sep 2, 2022 オンライン・スーパービジョンの成果と課題(教育・研修委員企画シンポジウム話題提供) 大山泰宏 日本心理臨床学会 第41回大会 (Web大会), Sep, 2022 Invited Saturation and Metamorphosis in Adolescence (A comment to Prof. Stefano Carta) Yasuhiro OYAMA Sep, 2022 Invited 不登校の理解と支援① 子どもの心の発達課題から考える 大山泰宏 三重県総合教育センター 教育相談ステップアップ研修, Aug 30, 2022 Invited 不登校の児童・生徒の心のありようを理解する 大山泰宏 尾鷲教育支援センター・紀北教育研究所 講演会, Aug 6, 2022 The “third” in Japanese psychotherapy as a residue of animism Yasuhiro OYAMA 32nd International Congress of Pychology 2021+, Jul, 2021 HIV陽性者に対する心理カウンセリングでの課題に関する研究 荒木浩子, 高橋紗也子, 田中史子, 山本喜晴, 市原有希子, 大澤尚也, 清水亜紀子, 仲倉高広, 野田実希, 山﨑基嗣, 大山泰宏 日本心理臨床学会第39回大会, Nov 20, 2020 発達障がいの支援と心理療法 -コミュニケーションと社会性の発達の観点から- 大山泰宏 島根大学こころとそだちの相談センター教育臨床研究会 特別講演会, Aug 28, 2019 Invited 思春期・青年期と発達障がい 大山泰宏 高知心理療法研究所 カウンセリング講座, Jul 28, 2019 Invited 大会企画シンポジウム: 心理臨床という“しごと”~社会や他職種に対してどう伝えるか~ 日本心理臨床学会第38回大会, Jun 7, 2019 Invited HIV養成者に対するカウンセリング効果の実証的研究ー薬物依存男性の事例を通して 山本喜晴, 田中史子, 古野裕子, 荒木浩子, 市原有希子, 清水亜紀子, 高橋紗也子, 仲倉高広, 野田実希, 山﨑基嗣, 大山泰宏 日本心理臨床学会第38回大会, Jun 7, 2019 認知行動療法・ブリーフセラピーの理論から心理検査(投映法)を読み解く試み2 日本心理臨床学会第38回大会, Jun 6, 2019 A Study on the effectiveness of counseling for HIV positive patients 日本エイズ学会誌, Nov 20, 2018 カウンセリング支援の周辺事象とカウンセリングのスタイル HIV陽性者への心理的支援の重要性に関する検討 試行的カウンセリングについての多面的評価の試み 古野 裕子, 田中 史子, 荒木 浩子, 市原 有希子, 清水 亜紀子, 高橋 紗也子, 仲倉 高広, 野田 実希, 山崎 基嗣, 山本 喜晴, 大山 泰宏 日本エイズ学会誌, Nov, 2017 カウンセリング支援の周辺事象とカウンセリングのスタイル HIV陽性者の心理的支援の重要性に関する検討 HIV陽性者との試行的カウンセリングの経過を通して 田中 史子, 古野 裕子, 荒木 浩子, 市原 有希子, 清水 亜紀子, 高橋 紗也子, 仲倉 高広, 野田 実希, 山崎 基嗣, 山本 喜晴, 大山 泰宏 日本エイズ学会誌, Nov, 2017 HIV陽性者のカウンセリングに何が求められているか―効果測定に関する多面的指標の探索― 清水亜紀子, 仲倉高広, 荒木浩子, 高橋紗也子, 田中史子, 野田実希, 古野裕子, 山本喜晴, 大山泰宏 日本エイズ学会誌, Nov 20, 2016 日本・台湾・韓国の緩和ケア医が考える望ましい最期の違い 森田 達也, 大山 泰宏, Cheng Shao-Yi, Suh Sang-Yeon, Koh Su-Jin, Kim Hyun Sook, Chiu Tai-Yuan, Hwang Shinn-Jang, 白土 明美, 恒藤 暁 日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, Jun, 2015 研究推進事業委員会企画シンポジウム『研究の進め方』―どうすれば「よい」論文が書けるのか― 大山 泰宏 日本心理臨床学会第32回秋季大会 研究推進事業委員会企画シンポジウム, パシフィコ横浜.(シンポジスト), Aug 27, 2013 The implication of Noh play for Japanese psychotherapy. Oyanma, Y, Sakai, A, Tomatsu, R Sigmund-Freud Institute, Frankfurt, Germany., Aug, 2013 Learning from Noh: From a Conflict-Integration Model Toward a Paradox-Containing Model in Psychotherapy. Tomatsu, R, Sakai, A, Oyama, Y 3rd Asia Pacific Rim International Counseling & Psychotherapy Conference 2013, Kuching, Malaysia., Aug, 2013 The development of Japanese Psychotherapy: Conflicts between knowing and not-knowing the self. 大山 泰宏 3rd Asia Pacific Rim International Counseling & Psychotherapy Conference 2013, Kuching, Malaysia., Aug, 2013 The Status-quo and Challenges in Training Certified Clinical Psychologists in Japan. 大山 泰宏 The 1st International Meeting on Psychodynamic Psychotherapy Training, Kyoto University, Apr, 2013 自主シンポジウム:父親への子育て支援を考える-「意識」を育てる心理臨床の可能性- 大山 泰宏 日本心理臨床学会第31回秋季大会,愛知大学(指定討論者), Sep 14, 2012 人間と暴力-いじめや虐待をどう捉えるか 大山 泰宏 島根県臨床心理士会研修会,松江市文化センター, Sep 9, 2012 What makes people happy and what makes them unhappy? -A cross-cultural qualitative study on the sense of happiness. Oyama,Y, Koyasu, M International Congress of Psychology 2012, Cape Town International Convention Centre., Jul 26, 2012 「心理臨床」という専門性の共有を考える 大山 泰宏 公開レクチャー:甲南大学人間科学研究所, Dec 4, 2011 Characteristics of Japanese Psychotherapy, Japanese Mentality, and the Reaction to the atomic catastrophe in Fukushima. 大山 泰宏 公開レクチャー:Frankfurter Psychoanalytische Institut, Sep 23, 2011 心理療法で何がおこっているのか(3)─学派による違いに着目して─ 桑原知子, 大山泰宏, 畑中千紘 日本心理臨床学会第30回大会, 福岡国際会議場, Sep 4, 2011 The transformation of Rogerian client-centered techniques of psychotherapy in Japan: Background and implications. 大山 泰宏 2nd Asian Pacific Rim International Counselling Conference Shue Yan University, Hong Kong, Jul 8, 2011 「心理療法で何がおこっているのか(2)-臨床家の意識と認知過程への着目ー」 桑原知子, 大山 泰宏, 畑中千紘 日本心理臨床学会第29回秋季大会(東北大学), Sep, 2010 基調報告・問題提起:「スーパーヴィジョンをめぐる問題の圏域」大会企画シンポジウム:臨床心理実践者のスーパービジョンの充実に向けて 大山 泰宏 日本心理臨床学会第29回秋季大会(東北大学), Sep, 2010 カウンセリング対話を科学する(4)ー学派による相違と共通性ー 桑原知子, 吉川左紀子, 大山 泰宏, 渡部幹, 小森政嗣, 長岡千賀 日本心理学会第74回大会ワークショップ(大阪大学), Sep, 2010 カウンセリング対話を科学する 学派による相違と共通性 大山 泰宏, 渡部 幹, 小森 政嗣, 長岡 千賀, 神村 栄一, 菅原 和孝 日本心理学会大会発表論文集, Aug, 2010 「私たち「学生」は変わったか?―解離の時代を生きる― 大山 泰宏 カウンセリングルーム2009年度秋の特別講義,神戸女学院大学, Nov, 2009 「話題提供2:深層心理学の立場から」,In:「心理療法融合の諸側面-共通の作用メカニズムへの注目-」 大山 泰宏 日本心理臨床学会第28回大会自主シンポジウム, 東京国際フォーラム, Sep, 2009 「心理療法で何がおこっているのか-非言語行動と言語行動の実証的分析-」 桑原知子, 大山泰宏, 大橋真季 日本心理臨床学会第28回大会,東京国際フォーラム, Sep, 2009 「今,治療枠について再考する」 大山 泰宏 島根県臨床心理学研究会主催特別研究会,テクノアークしまね, Sep, 2009 「考察:臨床心理学の観点から」,In:桑原知子,吉川左紀子,渡部幹,長岡千賀,大山泰宏「カウンセリング対話を科学する(3)―カウンセリングにおける専門性とは―」 大山 泰宏 日本心理学会第73回大会ワークショップ,立命館大学, Aug, 2009 指定討論:「臨床心理学の観点から」桑原知子・吉川左紀子・渡部幹・長岡千賀・小森正嗣「カウンセリング対話を科学する(2)-言語行動と非言語行動」 大山 泰宏 日本心理学会第72回大会ワークショップ(北海道大学), Sep 19, 2008 学校現場における教師と心理臨床家の視点に関する研究(Ⅳ)-スイスとの国際比較を通して 畑中千紘, 桑原知子, 須藤春佳, 西嶋雅樹, 森田健一, 井上明美, 長谷川千紘, 宮嶋由布, 大山泰宏 日本心理臨床学会第27回大会(筑波大学), Sep 5, 2008 去勢なき時代を生きる臨床の知 大山 泰宏 第2回臨床の知研究会,京都大学教育学部, Aug 21, 2008 学生理解のための視点:大学教育研究と心理臨床実践の視座から 大山 泰宏 学生相談室開設20周年記念企画公開シンポジウム「こころを育てる大学教育とこれからの学生支援:追悼河合隼雄先生」甲南大学, Jul 26, 2008 学生を理解するためにー解離モデルという視点ー 大山 泰宏 第14回大学教育研究フォーラム 京都大学高等教育研究開発推進センター, Mar 27, 2008 The training system of clinical Psychologist in japan.Austen Riggs Center,2008.2.29 Y.Oyama&A.Kaito Feb 29, 2008 12» Research Projects 11 高齢化する慢性疾患患者への心理的支援法の構築に関する統合的研究 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2023 田中 史子, 大山 泰宏, 清水 亜紀子 HIV陽性者に対する精神・心理的支援方策および連携体制構築に資する研究 エイズ対策研究事業, 厚生労働省, Apr, 2019 山田富秋, 分担者, 大山泰宏 Multidisciplinary Research on Dynamic Order Formation within Schools and Other Educational Spaces Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A), Japan Society for the Promotion of Science, Oct, 2013 - Mar, 2018 KUWABARA TOMOKO An analysis of the therapeutic way of words and its application to the psychotherapist training Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2011 - Mar, 2015 OYAMA Yasuhiro A developmental study on the psychodynamic psychotherapist training from a comparative perspective Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2011 - Mar, 2014 MATSUKI Kunihiro, OYAMA Yasuhiro, TSUIKI Kousuke More
Yasuhiro Oyama (大山 泰宏) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationFaculty of Letters Department of Psychology, Gakushuin UniversityDegree博士(教育学)(京都大学)J-GLOBAL ID201401039098597559researchmap Member ID7000008575 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Clinical psychology / Major Papers 83 How Can We Understand and Describe “ Non‐Narrative ” Narratives? A Qualitative Study of Workers with Recurring Sick Leave Miki Noda, Yasuhiro Oyama Japanese Psychological Research, Jan 20, 2021 Peer-reviewed More Misc. 80 フォーカル・セラピーの概念とその発展 講演 Kocher, Klaus, 翻訳 大山泰宏 学習院大学心理相談室紀要, 19 25-31, Mar, 2024 Lead author 異文化葛藤におけるトラウマと憎しみの連鎖を乗り越えるために(第42回大会 国際交流委員会企画シンポジウム)(クラウス・コッヒャー氏の講演,ディスカッションの翻訳) 翻訳 大山泰宏 心理臨床学研究, 41(6) 607-621, Feb, 2024 InvitedCorresponding author 青年期の飽和とメタモルフォーシス (ステファンノ・カルタ氏の講演への指定討論) 大山泰宏 心理臨床学研究, 41(4) 412-415, Oct, 2023 InvitedLead author シンポジウム記録 子どもの発達支援公開シンポジウム 「知と心を育むプレイセラピー」 大山泰宏ほか 学習院大学心理相談室紀要, Apr, 2023 Invited 心理臨床家の養成 放送大学 大山泰宏, 桑原知子 心理臨床の広場, 15(1) 48-49, Apr, 2022 Invited More Books and Other Publications 60 人物で読む心理学事典 長岡, 千賀, 横光, 健吾, 和田, 有史, 佐藤, 達哉 (Role: Contributor, 28 フランクル,ヴィクトール 163−168ページ) 朝倉書店, Feb, 2024 (ISBN: 9784254520361) 風景構成法の現在(いま) 皆藤, 章, 浅田, 剛正 (Role: Contributor, 第4章 風景構成法の表現の生成過程) 誠信書房, Oct, 2023 (ISBN: 9784414416985) 臨床心理学特論 (Role: Joint editor, 第2章 臨床心理学の歴史, 第4章 臨床心理学と人文諸科学, 第5章 臨床心理学と多領域とのつながり,第11章 発達とライフサイクル総論,第15章 高齢期の臨床心理学,第23章 精神分析と精神分析的新療法, 第29章 日本の心理療法, 第30章 臨床心理学の視座と展望) 放送大学教育振興会, Mar, 2023 臨床心理学中事典 大山泰宏 (Role: Contributor, 項目 心理療法) 遠見書房, Dec, 2022 感情・人格心理学 大山泰宏, 佐々木玲仁 放送大学教育振興会, Sep, 2021 More Presentations 57 異文化間葛藤におけるトラウマと憎しみの連鎖を乗り越えるために(座長,講演の通訳) クラウス・コッヒャー 日本心理臨床学会 第42回大会, Sep 3, 2023 Invited 死から老いを生きることへと変容したHIV陽性者とのカウンセリング 清水亜紀子, 山本喜晴, 荒木浩子, 市原有希子, 大澤尚也, 高橋紗也子, 田中史子, 仲倉高広, 野田実希, 山﨑基嗣, 小山智朗, 中野裕子, 大山泰宏 日本心理臨床学会 第42回大会, Sep 1, 2023 児童期・青年期の発達と心の理解ーコロナ禍の現状を踏まえてー 大山泰宏 千葉県松戸保健所講演会, Feb 7, 2023 Invited 事例を通して深める思春期・青年期の理解 大山泰宏 京都府総合教育センター 令和4年度教育相談<中級>講座Ⅰ, Oct 28, 2022 HIV陽性者の理解に関わる表現の多層性-描画を中心とした多面的指標を手掛かりに- 荒木浩子, 山﨑基嗣, 高橋紗也子, 市原有希子, 大澤尚也, 清水亜紀子, 田中史子, 仲倉高広, 野田 実希, 山本喜晴, 小山智朗, 中野祐子, 大山泰宏 日本箱庭療法学会第35回大会, Oct 16, 2022 知と心を育むプレイセラピー 大山泰宏 学習院大学 臨床心理相談室主催 子どもの発達支援公開シンポジウム, Oct 9, 2022 Invited これからの心理臨床実習教育の在り方ーオンライン活用の工夫をめぐってー 放送大学大学院臨床心理学プログラム, 放送大学公認心理師教育推進室, 指定討論, 大山泰宏 日本心理臨床学会 第41回大会 (Web大会), Sep 2, 2022 オンライン・スーパービジョンの成果と課題(教育・研修委員企画シンポジウム話題提供) 大山泰宏 日本心理臨床学会 第41回大会 (Web大会), Sep, 2022 Invited Saturation and Metamorphosis in Adolescence (A comment to Prof. Stefano Carta) Yasuhiro OYAMA Sep, 2022 Invited 不登校の理解と支援① 子どもの心の発達課題から考える 大山泰宏 三重県総合教育センター 教育相談ステップアップ研修, Aug 30, 2022 Invited 不登校の児童・生徒の心のありようを理解する 大山泰宏 尾鷲教育支援センター・紀北教育研究所 講演会, Aug 6, 2022 The “third” in Japanese psychotherapy as a residue of animism Yasuhiro OYAMA 32nd International Congress of Pychology 2021+, Jul, 2021 HIV陽性者に対する心理カウンセリングでの課題に関する研究 荒木浩子, 高橋紗也子, 田中史子, 山本喜晴, 市原有希子, 大澤尚也, 清水亜紀子, 仲倉高広, 野田実希, 山﨑基嗣, 大山泰宏 日本心理臨床学会第39回大会, Nov 20, 2020 発達障がいの支援と心理療法 -コミュニケーションと社会性の発達の観点から- 大山泰宏 島根大学こころとそだちの相談センター教育臨床研究会 特別講演会, Aug 28, 2019 Invited 思春期・青年期と発達障がい 大山泰宏 高知心理療法研究所 カウンセリング講座, Jul 28, 2019 Invited 大会企画シンポジウム: 心理臨床という“しごと”~社会や他職種に対してどう伝えるか~ 日本心理臨床学会第38回大会, Jun 7, 2019 Invited HIV養成者に対するカウンセリング効果の実証的研究ー薬物依存男性の事例を通して 山本喜晴, 田中史子, 古野裕子, 荒木浩子, 市原有希子, 清水亜紀子, 高橋紗也子, 仲倉高広, 野田実希, 山﨑基嗣, 大山泰宏 日本心理臨床学会第38回大会, Jun 7, 2019 認知行動療法・ブリーフセラピーの理論から心理検査(投映法)を読み解く試み2 日本心理臨床学会第38回大会, Jun 6, 2019 A Study on the effectiveness of counseling for HIV positive patients 日本エイズ学会誌, Nov 20, 2018 カウンセリング支援の周辺事象とカウンセリングのスタイル HIV陽性者への心理的支援の重要性に関する検討 試行的カウンセリングについての多面的評価の試み 古野 裕子, 田中 史子, 荒木 浩子, 市原 有希子, 清水 亜紀子, 高橋 紗也子, 仲倉 高広, 野田 実希, 山崎 基嗣, 山本 喜晴, 大山 泰宏 日本エイズ学会誌, Nov, 2017 カウンセリング支援の周辺事象とカウンセリングのスタイル HIV陽性者の心理的支援の重要性に関する検討 HIV陽性者との試行的カウンセリングの経過を通して 田中 史子, 古野 裕子, 荒木 浩子, 市原 有希子, 清水 亜紀子, 高橋 紗也子, 仲倉 高広, 野田 実希, 山崎 基嗣, 山本 喜晴, 大山 泰宏 日本エイズ学会誌, Nov, 2017 HIV陽性者のカウンセリングに何が求められているか―効果測定に関する多面的指標の探索― 清水亜紀子, 仲倉高広, 荒木浩子, 高橋紗也子, 田中史子, 野田実希, 古野裕子, 山本喜晴, 大山泰宏 日本エイズ学会誌, Nov 20, 2016 日本・台湾・韓国の緩和ケア医が考える望ましい最期の違い 森田 達也, 大山 泰宏, Cheng Shao-Yi, Suh Sang-Yeon, Koh Su-Jin, Kim Hyun Sook, Chiu Tai-Yuan, Hwang Shinn-Jang, 白土 明美, 恒藤 暁 日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, Jun, 2015 研究推進事業委員会企画シンポジウム『研究の進め方』―どうすれば「よい」論文が書けるのか― 大山 泰宏 日本心理臨床学会第32回秋季大会 研究推進事業委員会企画シンポジウム, パシフィコ横浜.(シンポジスト), Aug 27, 2013 The implication of Noh play for Japanese psychotherapy. Oyanma, Y, Sakai, A, Tomatsu, R Sigmund-Freud Institute, Frankfurt, Germany., Aug, 2013 Learning from Noh: From a Conflict-Integration Model Toward a Paradox-Containing Model in Psychotherapy. Tomatsu, R, Sakai, A, Oyama, Y 3rd Asia Pacific Rim International Counseling & Psychotherapy Conference 2013, Kuching, Malaysia., Aug, 2013 The development of Japanese Psychotherapy: Conflicts between knowing and not-knowing the self. 大山 泰宏 3rd Asia Pacific Rim International Counseling & Psychotherapy Conference 2013, Kuching, Malaysia., Aug, 2013 The Status-quo and Challenges in Training Certified Clinical Psychologists in Japan. 大山 泰宏 The 1st International Meeting on Psychodynamic Psychotherapy Training, Kyoto University, Apr, 2013 自主シンポジウム:父親への子育て支援を考える-「意識」を育てる心理臨床の可能性- 大山 泰宏 日本心理臨床学会第31回秋季大会,愛知大学(指定討論者), Sep 14, 2012 人間と暴力-いじめや虐待をどう捉えるか 大山 泰宏 島根県臨床心理士会研修会,松江市文化センター, Sep 9, 2012 What makes people happy and what makes them unhappy? -A cross-cultural qualitative study on the sense of happiness. Oyama,Y, Koyasu, M International Congress of Psychology 2012, Cape Town International Convention Centre., Jul 26, 2012 「心理臨床」という専門性の共有を考える 大山 泰宏 公開レクチャー:甲南大学人間科学研究所, Dec 4, 2011 Characteristics of Japanese Psychotherapy, Japanese Mentality, and the Reaction to the atomic catastrophe in Fukushima. 大山 泰宏 公開レクチャー:Frankfurter Psychoanalytische Institut, Sep 23, 2011 心理療法で何がおこっているのか(3)─学派による違いに着目して─ 桑原知子, 大山泰宏, 畑中千紘 日本心理臨床学会第30回大会, 福岡国際会議場, Sep 4, 2011 The transformation of Rogerian client-centered techniques of psychotherapy in Japan: Background and implications. 大山 泰宏 2nd Asian Pacific Rim International Counselling Conference Shue Yan University, Hong Kong, Jul 8, 2011 「心理療法で何がおこっているのか(2)-臨床家の意識と認知過程への着目ー」 桑原知子, 大山 泰宏, 畑中千紘 日本心理臨床学会第29回秋季大会(東北大学), Sep, 2010 基調報告・問題提起:「スーパーヴィジョンをめぐる問題の圏域」大会企画シンポジウム:臨床心理実践者のスーパービジョンの充実に向けて 大山 泰宏 日本心理臨床学会第29回秋季大会(東北大学), Sep, 2010 カウンセリング対話を科学する(4)ー学派による相違と共通性ー 桑原知子, 吉川左紀子, 大山 泰宏, 渡部幹, 小森政嗣, 長岡千賀 日本心理学会第74回大会ワークショップ(大阪大学), Sep, 2010 カウンセリング対話を科学する 学派による相違と共通性 大山 泰宏, 渡部 幹, 小森 政嗣, 長岡 千賀, 神村 栄一, 菅原 和孝 日本心理学会大会発表論文集, Aug, 2010 「私たち「学生」は変わったか?―解離の時代を生きる― 大山 泰宏 カウンセリングルーム2009年度秋の特別講義,神戸女学院大学, Nov, 2009 「話題提供2:深層心理学の立場から」,In:「心理療法融合の諸側面-共通の作用メカニズムへの注目-」 大山 泰宏 日本心理臨床学会第28回大会自主シンポジウム, 東京国際フォーラム, Sep, 2009 「心理療法で何がおこっているのか-非言語行動と言語行動の実証的分析-」 桑原知子, 大山泰宏, 大橋真季 日本心理臨床学会第28回大会,東京国際フォーラム, Sep, 2009 「今,治療枠について再考する」 大山 泰宏 島根県臨床心理学研究会主催特別研究会,テクノアークしまね, Sep, 2009 「考察:臨床心理学の観点から」,In:桑原知子,吉川左紀子,渡部幹,長岡千賀,大山泰宏「カウンセリング対話を科学する(3)―カウンセリングにおける専門性とは―」 大山 泰宏 日本心理学会第73回大会ワークショップ,立命館大学, Aug, 2009 指定討論:「臨床心理学の観点から」桑原知子・吉川左紀子・渡部幹・長岡千賀・小森正嗣「カウンセリング対話を科学する(2)-言語行動と非言語行動」 大山 泰宏 日本心理学会第72回大会ワークショップ(北海道大学), Sep 19, 2008 学校現場における教師と心理臨床家の視点に関する研究(Ⅳ)-スイスとの国際比較を通して 畑中千紘, 桑原知子, 須藤春佳, 西嶋雅樹, 森田健一, 井上明美, 長谷川千紘, 宮嶋由布, 大山泰宏 日本心理臨床学会第27回大会(筑波大学), Sep 5, 2008 去勢なき時代を生きる臨床の知 大山 泰宏 第2回臨床の知研究会,京都大学教育学部, Aug 21, 2008 学生理解のための視点:大学教育研究と心理臨床実践の視座から 大山 泰宏 学生相談室開設20周年記念企画公開シンポジウム「こころを育てる大学教育とこれからの学生支援:追悼河合隼雄先生」甲南大学, Jul 26, 2008 学生を理解するためにー解離モデルという視点ー 大山 泰宏 第14回大学教育研究フォーラム 京都大学高等教育研究開発推進センター, Mar 27, 2008 The training system of clinical Psychologist in japan.Austen Riggs Center,2008.2.29 Y.Oyama&A.Kaito Feb 29, 2008 12» Research Projects 11 高齢化する慢性疾患患者への心理的支援法の構築に関する統合的研究 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2023 田中 史子, 大山 泰宏, 清水 亜紀子 HIV陽性者に対する精神・心理的支援方策および連携体制構築に資する研究 エイズ対策研究事業, 厚生労働省, Apr, 2019 山田富秋, 分担者, 大山泰宏 Multidisciplinary Research on Dynamic Order Formation within Schools and Other Educational Spaces Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A), Japan Society for the Promotion of Science, Oct, 2013 - Mar, 2018 KUWABARA TOMOKO An analysis of the therapeutic way of words and its application to the psychotherapist training Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2011 - Mar, 2015 OYAMA Yasuhiro A developmental study on the psychodynamic psychotherapist training from a comparative perspective Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2011 - Mar, 2014 MATSUKI Kunihiro, OYAMA Yasuhiro, TSUIKI Kousuke More