Academic Staff searchGraduate School of Humanities Professional School of LawFaculty of Law Faculty of Economics Faculty of Letters Faculty of Science Faculty of International Social Sciences Faculty of International Social SciencesCentre for Sports and Health SciencesComputer CentreForeign Language Teaching and Research CentreResearch Institute for Oriental CulturesUniversity Museum of HistoryGlobal Exchange Organisation for Research and Education Academic Staff searchGraduate School of Humanities Professional School of LawFaculty of Law Faculty of Economics Faculty of Letters Faculty of Science Faculty of International Social Sciences Faculty of International Social SciencesCentre for Sports and Health SciencesComputer CentreForeign Language Teaching and Research CentreResearch Institute for Oriental CulturesUniversity Museum of HistoryGlobal Exchange Organisation for Research and Education 日本語 | English 研究者情報Researcher Information
Researcher List Miho Aoi Miho Aoi (青井 未帆) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Law School, Professional School of Law (Law School), Gakushuin UniversityDegree修士(法学)J-GLOBAL ID200901054806587371researchmap Member ID5000105878 Research Interests 7 Article 9 of the Constitution 平和主義 武器輸出三原則 Judicial review power 司法的救済 司法権 オーストラリア憲法 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Public law / Major Research History 6 Apr, 2011 - Present Law School, Gakushuin University More Committee Memberships 11 May, 2022 - Apr, 2026 法科大学院認証評価委員会専門委員, 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 Apr, 2023 - Mar, 2025 学位審査会専門委員, 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 Nov, 2023 - Feb, 2025 司法試験考査委員 Nov, 2023 - Dec, 2024 司法試験予備試験考査委員 Apr, 2016 - Mar, 2021 豊島区行政不服審査会 More Papers 79 安保三文書改定と私たちの平和構想力—特集 新しい戦前と憲法 青井 未帆 世界, (969) 60-69, May, 2023 「権利の救済」と違憲審査制 ー憲法による統治の規律について 青井未帆 有斐閣Online, Apr 26, 2023 憲法訴訟の醸成 : 実務と学説が導く可能性(20)憲法9条と「法的保護に値する利益」に関する一考察 : 安保法制違憲国賠訴訟を題材に 青井 未帆 法律時報, 95(2) 88-93, Feb, 2023 日本国憲法から見た安保3文書の問題点—特集 国の安全保障のあり方と自治体 青井 未帆 季刊自治と分権 / 自治労連・地方自治問題研究機構 編, (92) 25-36, 2023 改めて私たちに問われている 平和と安保への感度と見識—特集 憲法9条の真価 青井 未帆 Journalism, (387) 15-21, Aug, 2022 More Misc. 25 平和の準備をしなければならない—平和への対話を 青井 未帆 女性のひろば, (529) 33-35, Mar, 2023 トクシュウ ウクライナ シンコウ ト ケンポウ 「 カイセイ 」 (640) 28-33, May, 2022 憲法を守るのは誰か—特集 加速する改憲策動 青井 未帆 人権と部落問題, 70(5) 6-13, May, 2018 「自民党改憲」の動きと問題点について : NTT労組「3.30憲法学習会」から 学習院大学法科大学院・青井未帆教授講演(要旨) 9条は、もともと取り扱い厳重注意 武装集団「自衛隊」の明記は非常に問題 青井 未帆 あけぼの, 35(8) 10-16, May, 2018 改憲案を斬る : 憲法をめぐる情勢をふまえて—特集 世界に誇る憲法9条を守り抜こう 青井 未帆 全労連 / 全国労働組合総連合 編, (253) 12-23, Mar, 2018 More Books and Other Publications 30 憲法訴訟の実務と学説 渡辺, 康行, 青井, 未帆, 井桁, 大介, 岩井, 信, 江藤, 祥平 日本評論社, Dec, 2023 (ISBN: 9784535527539) 現代憲法学の理論と課題 : 野坂泰司先生古稀記念 青井, 未帆, 新井, 誠 (憲法), 尾形, 健, 村山, 健太郎 信山社, Sep, 2023 (ISBN: 9784797268331) 総論・統治 青井, 未帆, 山本, 龍彦 有斐閣, Oct, 2022 (ISBN: 9784641150966) 公共 : [指導資料] 青井, 未帆, 東京法令出版 東京法令出版, 2022 (ISBN: 9784809080968) 公共 青井, 未帆 東京法令出版, Jan, 2022 (ISBN: 9784809080883) More Presentations 4 大規模災害時における実力組織の役割――自衛隊・消防隊・警察・在日米軍 於:立命館大学衣笠キャンパス 公法学会, 2013 自律的な憲法秩序について 2012年全国憲法研究会春季研究大会, 2012 国際的輸出管理レジームと日本の平和主義 第6回国連改革に関するパブリックフォーラム, 2008 防衛省昇格問題と憲法9条 2006年憲法理論研究会夏季研究会, 2006 Professional Memberships 5 Oct, 2016 - Present 日本平和学会 Oct, 2003 - Present 日本公法学会 Aug, 1999 - Present 憲法理論研究会 Oct, 1996 - Present 日米法学会 Oct, 1996 - Present 全国憲法研究会 Research Projects 3 比較考量論と厳格審査 2012 "Age of Balacing" and strict scrutiny 2012 What is the Constitutional Adjudication? Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2009 - 2011 AOI Miho Social Activities 1 朝日新聞論壇委員 Logistic support 朝日新聞, Apr, 2023 - Present
Miho Aoi (青井 未帆) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Law School, Professional School of Law (Law School), Gakushuin UniversityDegree修士(法学)J-GLOBAL ID200901054806587371researchmap Member ID5000105878 Research Interests 7 Article 9 of the Constitution 平和主義 武器輸出三原則 Judicial review power 司法的救済 司法権 オーストラリア憲法 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Public law / Major Research History 6 Apr, 2011 - Present Law School, Gakushuin University More Committee Memberships 11 May, 2022 - Apr, 2026 法科大学院認証評価委員会専門委員, 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 Apr, 2023 - Mar, 2025 学位審査会専門委員, 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 Nov, 2023 - Feb, 2025 司法試験考査委員 Nov, 2023 - Dec, 2024 司法試験予備試験考査委員 Apr, 2016 - Mar, 2021 豊島区行政不服審査会 More Papers 79 安保三文書改定と私たちの平和構想力—特集 新しい戦前と憲法 青井 未帆 世界, (969) 60-69, May, 2023 「権利の救済」と違憲審査制 ー憲法による統治の規律について 青井未帆 有斐閣Online, Apr 26, 2023 憲法訴訟の醸成 : 実務と学説が導く可能性(20)憲法9条と「法的保護に値する利益」に関する一考察 : 安保法制違憲国賠訴訟を題材に 青井 未帆 法律時報, 95(2) 88-93, Feb, 2023 日本国憲法から見た安保3文書の問題点—特集 国の安全保障のあり方と自治体 青井 未帆 季刊自治と分権 / 自治労連・地方自治問題研究機構 編, (92) 25-36, 2023 改めて私たちに問われている 平和と安保への感度と見識—特集 憲法9条の真価 青井 未帆 Journalism, (387) 15-21, Aug, 2022 More Misc. 25 平和の準備をしなければならない—平和への対話を 青井 未帆 女性のひろば, (529) 33-35, Mar, 2023 トクシュウ ウクライナ シンコウ ト ケンポウ 「 カイセイ 」 (640) 28-33, May, 2022 憲法を守るのは誰か—特集 加速する改憲策動 青井 未帆 人権と部落問題, 70(5) 6-13, May, 2018 「自民党改憲」の動きと問題点について : NTT労組「3.30憲法学習会」から 学習院大学法科大学院・青井未帆教授講演(要旨) 9条は、もともと取り扱い厳重注意 武装集団「自衛隊」の明記は非常に問題 青井 未帆 あけぼの, 35(8) 10-16, May, 2018 改憲案を斬る : 憲法をめぐる情勢をふまえて—特集 世界に誇る憲法9条を守り抜こう 青井 未帆 全労連 / 全国労働組合総連合 編, (253) 12-23, Mar, 2018 More Books and Other Publications 30 憲法訴訟の実務と学説 渡辺, 康行, 青井, 未帆, 井桁, 大介, 岩井, 信, 江藤, 祥平 日本評論社, Dec, 2023 (ISBN: 9784535527539) 現代憲法学の理論と課題 : 野坂泰司先生古稀記念 青井, 未帆, 新井, 誠 (憲法), 尾形, 健, 村山, 健太郎 信山社, Sep, 2023 (ISBN: 9784797268331) 総論・統治 青井, 未帆, 山本, 龍彦 有斐閣, Oct, 2022 (ISBN: 9784641150966) 公共 : [指導資料] 青井, 未帆, 東京法令出版 東京法令出版, 2022 (ISBN: 9784809080968) 公共 青井, 未帆 東京法令出版, Jan, 2022 (ISBN: 9784809080883) More Presentations 4 大規模災害時における実力組織の役割――自衛隊・消防隊・警察・在日米軍 於:立命館大学衣笠キャンパス 公法学会, 2013 自律的な憲法秩序について 2012年全国憲法研究会春季研究大会, 2012 国際的輸出管理レジームと日本の平和主義 第6回国連改革に関するパブリックフォーラム, 2008 防衛省昇格問題と憲法9条 2006年憲法理論研究会夏季研究会, 2006 Professional Memberships 5 Oct, 2016 - Present 日本平和学会 Oct, 2003 - Present 日本公法学会 Aug, 1999 - Present 憲法理論研究会 Oct, 1996 - Present 日米法学会 Oct, 1996 - Present 全国憲法研究会 Research Projects 3 比較考量論と厳格審査 2012 "Age of Balacing" and strict scrutiny 2012 What is the Constitutional Adjudication? Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2009 - 2011 AOI Miho Social Activities 1 朝日新聞論壇委員 Logistic support 朝日新聞, Apr, 2023 - Present