Faculty of International Social Sciences

白田 由香利

シロタ ユカリ  (Yukari Shirota)

基本情報

所属
学習院大学 経済学部 経営学科 経済学部 経営学科 教授
学位
博士(理学)(東京大学)
理学博士号

J-GLOBAL ID
200901075224406035
researchmap会員ID
1000361364

外部リンク

研究キーワード

 2

MISC

 216
  • Yukari Shirota, Sakurako Suzuki
    Gakushuin Economics Papers Vol.50(No. 3) 4 2014年  
  • Takako Hashimoto, Yukari Shirota
    Prof. of JADH2013 (Japanese Association for Digital Humanities) 31 – 32 2013年  
  • 白田 由香利
    学習院大学経済論集 Vol.49(No.4) 251-260 2013年  
    学生にとって難解と思われているブラック=ショールズ方程式であるが,視覚的にグラフィクス表現することで,理解が容易になる。本稿では,その確率的ブラウン運動を含む確立微分方程式に関するシミュレーション実験結果と代数学的に求められる理論的結果を3次元グラフィクスにより示す。確率的現象をコンピュータ上に再現することで,確率的ブラウン運動の理解が容易になり,同時に理論的に求められる正規分布を示し両者を比較することで,理論的事柄の理解を深める。また,オプションの期待値の導出過程における,期待値計算の積分計算範囲を,正規分布に伴う確率変数と対数正規分布に従う確率変数に関して,両者同時にグラフィクスで視覚的に示す。本稿のグラフィクスの特長は,変数間の関係をスライダー操作によるモーションとして表現した点である。スライダーで変数を動かすことにより,複雑な関係式における他の変数への影響の理解が容易になる。
  • 白田 由香利
    学習院大学経済論集 Vol.50(No.1) 31-42 2013年  
    本稿では,経営学科の学生に固有値の概念を理解させる教授法として,対角行列で表わされる線型変換を初めに与える方法を提案する。そこでは,始めに,固有値とはその拡大操作による各軸方向の拡大率である,という比喩を用いて説明する。ついで,この拡大操作を複数の非直交座標系に対して行う際,基底変換が必要である,と説明する。伝えるべきことは,直感的解釈として,この対角行列で表される拡大マシンの,各軸方向への倍率が固有値であり,2次元の場合,拡大操作行列の2つの列ベクトルを作る面積が行列式であり,その両者の値は基底を変えても不変,ということである。この教授法を使って,主成分分析を比喩的に説明した。主成分分析とは,その分散共分散行列の固有値を求め,固有値を固有ベクトル方向のデータの分散の度合いと解釈する分析法である。固有ベクトル方向に拡大した様子を分析することが,主成分分析の目的である,と説明する。
  • Pamela Stanworth, Yukari Shirota
    学習院大学経済論集 Vol.50(No.1) 1-18 2013年  
    Web:How2SolveIt is a website provided for Gakushuin University to help students understand maths concepts,mainly in the areas of Economics and Business.The site offers a practical collection of quality study material,with useful videos.\ The site has been evaluated by "walking through" the student interface,applying some typical user cases,which are typical usage stories of student users.We recommend a few changes to the site,which would help students to find what they need easily, making it more attractive for students and for academics who contribute their materials.For example,the Home Page should give more useful context information and a text-entry search box should always be visible,with which students can navigate the collection of teaching resources.\ An attractive feature of the site is the hand-written question sheets,which explain or amplify important teaching points.Some changes to the presentation of the sheets and the videos would make them easier for students to follow.\ A usability study,where a small number of volunteers from the target demographic are observed while carrying out typical tasks,would quickly and cheaply give valuable insight into the way that real users respond to the site.\ Directions for possible future development of the site include:\ Adding further explanations,videos,notes and formulae to cover further topics in Business Maths\ Adding further content from other lecturers\ Offering the site to other students outside the Economics Faculty\ Offering the site to High School Students\ Developing a bi-lingual version of the site for teaching through the medium of English as well as Japanese\ These future directions would involve varying degrees of additional effort and investment.

講演・口頭発表等

 11

Works(作品等)

 8

共同研究・競争的資金等の研究課題

 3