Researcher Search Results Yoko Hashimoto Yoko Hashimoto (橋本 陽子) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Law, Department of Law, Gakushuin UniversityDegreeMaster (Law)(Mar, 1997, The University of Tokyo)Ph. D(Jan, 2025, The University of Tokyo)J-GLOBAL ID200901010538304828researchmap Member ID1000229430 Research Interests 2 労働法 Employment and Labor Law Research Areas 1 Humanities & social sciences / Social law / Research History 3 Apr, 2006 - Present Faculty of Law, Gakushuin University 2000 - 2006 学習院大学法学部助教授 1997 - 2000 東京大学法学部助手 Committee Memberships 9 2022 - Present 事務局長, 日独労働法協会 2021 - Present 厚生労働省雇用対策基本問題分科会公益委員 2021 - Present 厚生労働省労働政策審議会職業安定分科会公益委員 2020 - Present 理事, 日本労働法学会 2020 - Present 東京都「就労の支援に係る施策等に関する事業の計画に係る検討・検証会議」委員 More Awards 1 Mar, 2022 冲永賞, 財団法人労働問題リサーチセンター Papers 126 研修医の労働者性―関西医科大学研修医(未払賃金)事件・最二小判平成17年6月3日― 橋本 陽子 ジュリスト(平成16年度重要判例解説), (304号) 168-169, 2006 「EUにおける自由な労働力移動の促進に関する法規制―職業資格承認指令及びサービス指令案の紹介―」 橋本 陽子 労働問題リサーチセンター報告書, 2006 「労働関係の変化と法システムのあり方」労働政策研究報告書No.55 橋本 陽子 労働政策研究・研修機構, 2006 水町勇一郎編『個人か集団か?変わる労働と法』 橋本 陽子 勁草書房, 2006 荒木尚志・山川隆一・労働政策・研修機構編『諸外国の労働契約法制』 橋本 陽子 労働政策研究・研修機構, (151) 75-78, 2006 「高度専門職労働者の時間外労働に対する割増賃金の支払方法―モルガン・スタンレー・ジャパン(超過勤務手当)事件・東京地判平成17年10月19日判決労判905号5頁」 橋本 陽子 ジュリスト1315号, 2006 「ドイツにおける最低賃金法制定の動き―EU拡大による国際的労働力移動の促進と『協約自治』」 橋本 陽子 国際商事法務, 34(12) 1585-1594, 2006 「労働法の体系にみる法の同化―日独の共通点と相違点―」高山佳奈子・カール・リーゼンフーバー編『法と同化:その基礎、方法、内容』De Gruyter 橋本 陽子 527-539, 2006 ドイツの集団的労働法の最近の展開 (特集"生活との調和と自己実現をめざす多様な働き方"の実現をめざして) 橋本 陽子 IMFJC, (277) 28-33, 2005 「賞与支給の90%出勤要件につき産前産後休業等を欠勤として扱うことの当否―東朋学園事件・最一小判平成15年12月4日判時1847号141頁」 橋本 陽子 ジュリスト1291号, 2005 Die aktuelle Entwicklung des Arbeits- und Sozialrechts in Deutschland: insbesondere uber die Hartz-Gesetze, die Anderung des Kundigungsschutzgesetzes und das kollektive Arbeitsrecht Hashimoto Yoko Gakushuin review of law and politics, 40(2) 173-318, 2005 「ドイツ、フランスの有期労働契約法制調査研究報告」労働政策研究報告書No.L-1 橋本 陽子 労働政策研究・研修機構, 2004 Erweiterung der Beschaffogungs formen und akfuelle Eatuicklung des Arbeitsrecht HASHIMOTO YOKO Zeitschrift fur Japanisches Recht, Vol.9(2004), 67, 2004 ホワイトカラーの労働時間に関するドイツの法規制 (特集 ホワイトカラーの労働時間をめぐる最近の動向と課題) 橋本 陽子 日本労働研究雑誌, 45(10) 23-27, Oct, 2003 労働法・社会保険法の適用対象者(3)ドイツ法における労働契約と労働者概念 橋本 陽子 法学協会雑誌, 120(10) 1893-1954, 2003 労働法・社会保険法の適用対象者(2)ドイツ法における労働契約と労働者概念 橋本 陽子 法学協会雑誌, 120(8) 1477-1549, 2003 労働法・社会保険法の適用対象者(4・完)ドイツ法における労働契約と労働者概念 橋本 陽子 法学協会雑誌, 120(11) 2117-2177, 2003 Der Arbeitsvertrag und der Arbeitnehmerbegriff in Deutschland HASHIMOTO Yoko Journal of labour law, 101 90-106,152-153, 2003 労働判例研究 第974回(1054)フランチャイザーのフランチャイジーとその従業員に対する安全指導義務--ファミリーマート事件--大阪高判平成13.7.31 橋本 陽子 ジュリスト, (1231) 193-195, Oct 1, 2002 Der persoenliche Anwendungsbereich des Arbeits und Sozialrechts (1)--Der Arbeitsvertrag und der Arbeitnehmerbegriff HASHIMOTO Yoko Journal of the Jurisprudence Association, 119(4) 612-705, 2002 Der Personliche Anwendungsbereich des Arbeits und Sozialrechts :der Arbeitsvertrag und der Arbeitnehmerbegriff Hashimoto Yoko Gakushuin review of law and politics, 37(1) 1-20, Sep, 2001 雇用契約上の仲裁付記合意の強行可能性-Marybeth Armendariz et al., v. Foundation Health Psychcare Service, Inc., The Supreme Court of California, 99 Cal. Rptr. 2d 745- 橋本 陽子 ジュリスト, (1195) 135-134, 2001 営業譲渡と労働法 橋本 陽子 日本労働研究雑誌, 42(484) 61-70, 2000 Die Bedeutung und die Funktion des Arbeitnehmerbegriffs in Deutschland Hashimoto Yoko Hongo journal of law and politics, 6 241-279, 1997 「専務取締役」たる合資会社の有限責任社員による退職金請求―興栄社事件・最一小判平成7年2月9日労判681号19頁― 橋本 陽子 ジュリスト, (1090号) 163-165, 1996 大工の労働者性―丸善住研事件・東京地判平成6年2月25日労判656号84頁― 橋本 陽子 (1076号) 155-157, 1995 «123 Books and Other Publications 8 労働法はフリーランスを守れるか : これからの雇用社会を考える 橋本 陽子 筑摩書房, Mar, 2024 (ISBN: 9784480076120) 同書の翻訳が韓国で出版されている。 권오성・박수경 역(하시모토 요코 저), 『노동법은 프리랜서를 보호할 수 있을까?-앞으로의 고용사회를 생각하다』, 정독, 2024. ドイツ労働法判例50選 : 裁判官が描く労働法の歴史 Kittner, Michael, 橋本, 陽子 信山社, Jan, 2023 (ISBN: 9784797270365) デジタルプラットフォームと労働法-労働者概念の生成と展開- 石田信平, 竹内, 奥野, 寿=橋本陽子, 水町勇一郎 (Role: Joint author, 第2章ドイツ法) 東京大学出版会, Oct, 2022 (ISBN: 9784130361576) 労働者派遣法(第2版) 鎌田耕一, 諏訪康雄, 山川隆一, 橋本陽子, 竹内(奥野)寿 (Role: Contributor, 第3編、第5編、第8編) 三省堂, Apr, 2022 (ISBN: 9784385322353) テキストブック労働法 高橋, 賢司, 橋本, 陽子, 本庄, 淳志 (Role: Joint author) 中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), Apr, 2021 (ISBN: 9784502366918) More Presentations 31 ロルフ・ヴァンク「日独における労働法の法源」 橋本陽子訳, 解説 学習院大学法学会雑誌59巻2号73-94頁, Mar, 2024 ロルフ・ヴァンク「日本とドイツの労働法における法文化」 橋本陽子(翻訳) 武井寛₌矢野昌浩₌緒方桂子₌山川和義編『労働法の正義を求めて―和田肇先生古稀記念論集―』192-215頁(2023年)。, Dec, 2023 カーステン・ハーゼ「ドイツにおける在職中の労働者の継続職業訓練に対する助成(社会法典第3編82条)についてードイツにおける学び直し・リスキリングの法規制ー」 橋本陽子(翻訳、解説) 学習院大学法学会雑誌59巻1号99-142頁, Sep, 2023 ロルフ・ヴァンク「ドイツの賃金透明化法(1)」 橋本陽子(翻訳) 季刊労働法281号115₋137頁, Jun, 2023 ロルフ・ヴァンク「連邦労働裁判所のクラウドワーカー判決」 翻訳, 橋本陽子 季刊労働法278号87-102頁, Oct, 2022 More Professional Memberships 3 日本労働法学会 日本EU学会 Japanisch-Deutsche Gesellschaft für Arbeitsrecht Research Projects 8 Regulations about illegal work and qualification of a worker status in Japan and Germany Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2021 - Mar, 2026 平等な雇用社会のための労働法制の再検討―多様な働き方に着目して― 旭硝子財団, Apr, 2021 - Mar, 2025 Law of Employment Equality between Men and Women: A Comparative Study for its Realignment and Vitalization Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2019 - Mar, 2022 Employment policy and the scope of the labor law Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2016 - Mar, 2021 Hashimoto Yoko Employment Policy and the Scope of Employment Law(Fostering Joint International Research) Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2017 - 2019 Hashimoto Yoko More
Yoko Hashimoto (橋本 陽子) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Law, Department of Law, Gakushuin UniversityDegreeMaster (Law)(Mar, 1997, The University of Tokyo)Ph. D(Jan, 2025, The University of Tokyo)J-GLOBAL ID200901010538304828researchmap Member ID1000229430 Research Interests 2 労働法 Employment and Labor Law Research Areas 1 Humanities & social sciences / Social law / Research History 3 Apr, 2006 - Present Faculty of Law, Gakushuin University 2000 - 2006 学習院大学法学部助教授 1997 - 2000 東京大学法学部助手 Committee Memberships 9 2022 - Present 事務局長, 日独労働法協会 2021 - Present 厚生労働省雇用対策基本問題分科会公益委員 2021 - Present 厚生労働省労働政策審議会職業安定分科会公益委員 2020 - Present 理事, 日本労働法学会 2020 - Present 東京都「就労の支援に係る施策等に関する事業の計画に係る検討・検証会議」委員 More Awards 1 Mar, 2022 冲永賞, 財団法人労働問題リサーチセンター Papers 126 研修医の労働者性―関西医科大学研修医(未払賃金)事件・最二小判平成17年6月3日― 橋本 陽子 ジュリスト(平成16年度重要判例解説), (304号) 168-169, 2006 「EUにおける自由な労働力移動の促進に関する法規制―職業資格承認指令及びサービス指令案の紹介―」 橋本 陽子 労働問題リサーチセンター報告書, 2006 「労働関係の変化と法システムのあり方」労働政策研究報告書No.55 橋本 陽子 労働政策研究・研修機構, 2006 水町勇一郎編『個人か集団か?変わる労働と法』 橋本 陽子 勁草書房, 2006 荒木尚志・山川隆一・労働政策・研修機構編『諸外国の労働契約法制』 橋本 陽子 労働政策研究・研修機構, (151) 75-78, 2006 「高度専門職労働者の時間外労働に対する割増賃金の支払方法―モルガン・スタンレー・ジャパン(超過勤務手当)事件・東京地判平成17年10月19日判決労判905号5頁」 橋本 陽子 ジュリスト1315号, 2006 「ドイツにおける最低賃金法制定の動き―EU拡大による国際的労働力移動の促進と『協約自治』」 橋本 陽子 国際商事法務, 34(12) 1585-1594, 2006 「労働法の体系にみる法の同化―日独の共通点と相違点―」高山佳奈子・カール・リーゼンフーバー編『法と同化:その基礎、方法、内容』De Gruyter 橋本 陽子 527-539, 2006 ドイツの集団的労働法の最近の展開 (特集"生活との調和と自己実現をめざす多様な働き方"の実現をめざして) 橋本 陽子 IMFJC, (277) 28-33, 2005 「賞与支給の90%出勤要件につき産前産後休業等を欠勤として扱うことの当否―東朋学園事件・最一小判平成15年12月4日判時1847号141頁」 橋本 陽子 ジュリスト1291号, 2005 Die aktuelle Entwicklung des Arbeits- und Sozialrechts in Deutschland: insbesondere uber die Hartz-Gesetze, die Anderung des Kundigungsschutzgesetzes und das kollektive Arbeitsrecht Hashimoto Yoko Gakushuin review of law and politics, 40(2) 173-318, 2005 「ドイツ、フランスの有期労働契約法制調査研究報告」労働政策研究報告書No.L-1 橋本 陽子 労働政策研究・研修機構, 2004 Erweiterung der Beschaffogungs formen und akfuelle Eatuicklung des Arbeitsrecht HASHIMOTO YOKO Zeitschrift fur Japanisches Recht, Vol.9(2004), 67, 2004 ホワイトカラーの労働時間に関するドイツの法規制 (特集 ホワイトカラーの労働時間をめぐる最近の動向と課題) 橋本 陽子 日本労働研究雑誌, 45(10) 23-27, Oct, 2003 労働法・社会保険法の適用対象者(3)ドイツ法における労働契約と労働者概念 橋本 陽子 法学協会雑誌, 120(10) 1893-1954, 2003 労働法・社会保険法の適用対象者(2)ドイツ法における労働契約と労働者概念 橋本 陽子 法学協会雑誌, 120(8) 1477-1549, 2003 労働法・社会保険法の適用対象者(4・完)ドイツ法における労働契約と労働者概念 橋本 陽子 法学協会雑誌, 120(11) 2117-2177, 2003 Der Arbeitsvertrag und der Arbeitnehmerbegriff in Deutschland HASHIMOTO Yoko Journal of labour law, 101 90-106,152-153, 2003 労働判例研究 第974回(1054)フランチャイザーのフランチャイジーとその従業員に対する安全指導義務--ファミリーマート事件--大阪高判平成13.7.31 橋本 陽子 ジュリスト, (1231) 193-195, Oct 1, 2002 Der persoenliche Anwendungsbereich des Arbeits und Sozialrechts (1)--Der Arbeitsvertrag und der Arbeitnehmerbegriff HASHIMOTO Yoko Journal of the Jurisprudence Association, 119(4) 612-705, 2002 Der Personliche Anwendungsbereich des Arbeits und Sozialrechts :der Arbeitsvertrag und der Arbeitnehmerbegriff Hashimoto Yoko Gakushuin review of law and politics, 37(1) 1-20, Sep, 2001 雇用契約上の仲裁付記合意の強行可能性-Marybeth Armendariz et al., v. Foundation Health Psychcare Service, Inc., The Supreme Court of California, 99 Cal. Rptr. 2d 745- 橋本 陽子 ジュリスト, (1195) 135-134, 2001 営業譲渡と労働法 橋本 陽子 日本労働研究雑誌, 42(484) 61-70, 2000 Die Bedeutung und die Funktion des Arbeitnehmerbegriffs in Deutschland Hashimoto Yoko Hongo journal of law and politics, 6 241-279, 1997 「専務取締役」たる合資会社の有限責任社員による退職金請求―興栄社事件・最一小判平成7年2月9日労判681号19頁― 橋本 陽子 ジュリスト, (1090号) 163-165, 1996 大工の労働者性―丸善住研事件・東京地判平成6年2月25日労判656号84頁― 橋本 陽子 (1076号) 155-157, 1995 «123 Books and Other Publications 8 労働法はフリーランスを守れるか : これからの雇用社会を考える 橋本 陽子 筑摩書房, Mar, 2024 (ISBN: 9784480076120) 同書の翻訳が韓国で出版されている。 권오성・박수경 역(하시모토 요코 저), 『노동법은 프리랜서를 보호할 수 있을까?-앞으로의 고용사회를 생각하다』, 정독, 2024. ドイツ労働法判例50選 : 裁判官が描く労働法の歴史 Kittner, Michael, 橋本, 陽子 信山社, Jan, 2023 (ISBN: 9784797270365) デジタルプラットフォームと労働法-労働者概念の生成と展開- 石田信平, 竹内, 奥野, 寿=橋本陽子, 水町勇一郎 (Role: Joint author, 第2章ドイツ法) 東京大学出版会, Oct, 2022 (ISBN: 9784130361576) 労働者派遣法(第2版) 鎌田耕一, 諏訪康雄, 山川隆一, 橋本陽子, 竹内(奥野)寿 (Role: Contributor, 第3編、第5編、第8編) 三省堂, Apr, 2022 (ISBN: 9784385322353) テキストブック労働法 高橋, 賢司, 橋本, 陽子, 本庄, 淳志 (Role: Joint author) 中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), Apr, 2021 (ISBN: 9784502366918) More Presentations 31 ロルフ・ヴァンク「日独における労働法の法源」 橋本陽子訳, 解説 学習院大学法学会雑誌59巻2号73-94頁, Mar, 2024 ロルフ・ヴァンク「日本とドイツの労働法における法文化」 橋本陽子(翻訳) 武井寛₌矢野昌浩₌緒方桂子₌山川和義編『労働法の正義を求めて―和田肇先生古稀記念論集―』192-215頁(2023年)。, Dec, 2023 カーステン・ハーゼ「ドイツにおける在職中の労働者の継続職業訓練に対する助成(社会法典第3編82条)についてードイツにおける学び直し・リスキリングの法規制ー」 橋本陽子(翻訳、解説) 学習院大学法学会雑誌59巻1号99-142頁, Sep, 2023 ロルフ・ヴァンク「ドイツの賃金透明化法(1)」 橋本陽子(翻訳) 季刊労働法281号115₋137頁, Jun, 2023 ロルフ・ヴァンク「連邦労働裁判所のクラウドワーカー判決」 翻訳, 橋本陽子 季刊労働法278号87-102頁, Oct, 2022 More Professional Memberships 3 日本労働法学会 日本EU学会 Japanisch-Deutsche Gesellschaft für Arbeitsrecht Research Projects 8 Regulations about illegal work and qualification of a worker status in Japan and Germany Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2021 - Mar, 2026 平等な雇用社会のための労働法制の再検討―多様な働き方に着目して― 旭硝子財団, Apr, 2021 - Mar, 2025 Law of Employment Equality between Men and Women: A Comparative Study for its Realignment and Vitalization Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2019 - Mar, 2022 Employment policy and the scope of the labor law Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2016 - Mar, 2021 Hashimoto Yoko Employment Policy and the Scope of Employment Law(Fostering Joint International Research) Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2017 - 2019 Hashimoto Yoko More