研究者リスト 高柳 信夫 高柳 信夫タカヤナギ ノブオ (Nobuo Takayanagi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 外国語教育研究センター 教授学位文学士(東京大学)文学修士(東京大学)博士(文学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901026286265488researchmap会員ID1000167336 研究キーワード 6 思想史 哲学 中国 Ideal History Philosophy China 研究分野 1 人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学 / 経歴 4 2006年 - 現在 学習院大学外国語教育研究センター教授 1997年 - 2006年 学習院大学外国語教育研究センター助教授 1996年 - 1997年 学習院大学一般教育助教授 1993年 - 1996年 学習院大学東洋文化研究所助手 論文 15 「学問」は何のために? ――1920年代の梁啓超の「新文化」建設構想をめぐる一小論 高柳信夫 『言語・文化・社会』 (18) 19-39 2020年3月 査読有り 梁啓超と中国の「国粋」・「国学」 高柳 信夫 『言語・文化・社会』 (17) 1-31 2019年3月 査読有り 梁啓超の国家論におけるルソーおよびブルンチュリの位置 高柳 信夫 『言語・文化・社会』 (16) 19-42 2018年3月 査読有り 斯賓塞与厳復――兼論斯賓塞思想在日本和中国的命運 高柳 信夫 道家文化研究 (28) 61-84 2014年 招待有り 「清末啓蒙思想」の“その後”――厳復・梁啓超を中心として―― 高柳 信夫 『中国哲学研究』 (24) 49-73 2009年 査読有り もっとみる 書籍等出版物 8 『「明治日本と革命中国」の思想史』(共著) ミネルヴァ書房 2021年7月 『東アジアにおける近代知の空間の形成』(共著) 東方書店 2014年 『近代東アジアにおける翻訳概念の展開』(共著) 京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター 2013年 『東アジア書誌学への招待(2)』(共著) 東方書店 2011年 『中国における「近代知」の生成』(編著書) 東方書店 2007年 もっとみる 講演・口頭発表等 4 日本和中国的初期社会進化論:以斯賓塞思想的接受為中心 近代史所学術論壇2014年第8期活動 2014年 斯賓塞与厳復――兼論斯賓塞思想在日本和中国的命運 “厳復:中国与世界”国際学術会議 2013年 日本における「はじめの哲学」──西周の「哲学」をめぐって ディシプリンとしての日本哲学 2010年 梁啓超思想和地理知識―以地理環境和中国学術思想史的関係為中心 復旦大学歴史地理研究中心譚其驤講座 2006年 所属学協会 4 中国社会文化学会 日本中国学会 東洋史研究会 東方学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 厳復の西洋体験と『天演論』のテキスト形成ならびに清末における受容過程の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2023年3月 坂元 ひろ子, 高柳 信夫, 吉川 次郎, 小野 泰教 中国近代の宗教間対話:「五教合一」論の登場とその歴史的背景 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2021年3月 武内 房司, 小武海 櫻子, 倉田 明子, 高柳 信夫 近代日本と中国における「哲学」概念の成立過程の比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年 - 2013年 高柳 信夫 Science, Language and historiography in Modern Chinese Thought The Other Research Programs 近代中国における言語観 もっとみる
高柳 信夫タカヤナギ ノブオ (Nobuo Takayanagi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 外国語教育研究センター 教授学位文学士(東京大学)文学修士(東京大学)博士(文学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901026286265488researchmap会員ID1000167336 研究キーワード 6 思想史 哲学 中国 Ideal History Philosophy China 研究分野 1 人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学 / 経歴 4 2006年 - 現在 学習院大学外国語教育研究センター教授 1997年 - 2006年 学習院大学外国語教育研究センター助教授 1996年 - 1997年 学習院大学一般教育助教授 1993年 - 1996年 学習院大学東洋文化研究所助手 論文 15 「学問」は何のために? ――1920年代の梁啓超の「新文化」建設構想をめぐる一小論 高柳信夫 『言語・文化・社会』 (18) 19-39 2020年3月 査読有り 梁啓超と中国の「国粋」・「国学」 高柳 信夫 『言語・文化・社会』 (17) 1-31 2019年3月 査読有り 梁啓超の国家論におけるルソーおよびブルンチュリの位置 高柳 信夫 『言語・文化・社会』 (16) 19-42 2018年3月 査読有り 斯賓塞与厳復――兼論斯賓塞思想在日本和中国的命運 高柳 信夫 道家文化研究 (28) 61-84 2014年 招待有り 「清末啓蒙思想」の“その後”――厳復・梁啓超を中心として―― 高柳 信夫 『中国哲学研究』 (24) 49-73 2009年 査読有り もっとみる 書籍等出版物 8 『「明治日本と革命中国」の思想史』(共著) ミネルヴァ書房 2021年7月 『東アジアにおける近代知の空間の形成』(共著) 東方書店 2014年 『近代東アジアにおける翻訳概念の展開』(共著) 京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター 2013年 『東アジア書誌学への招待(2)』(共著) 東方書店 2011年 『中国における「近代知」の生成』(編著書) 東方書店 2007年 もっとみる 講演・口頭発表等 4 日本和中国的初期社会進化論:以斯賓塞思想的接受為中心 近代史所学術論壇2014年第8期活動 2014年 斯賓塞与厳復――兼論斯賓塞思想在日本和中国的命運 “厳復:中国与世界”国際学術会議 2013年 日本における「はじめの哲学」──西周の「哲学」をめぐって ディシプリンとしての日本哲学 2010年 梁啓超思想和地理知識―以地理環境和中国学術思想史的関係為中心 復旦大学歴史地理研究中心譚其驤講座 2006年 所属学協会 4 中国社会文化学会 日本中国学会 東洋史研究会 東方学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 厳復の西洋体験と『天演論』のテキスト形成ならびに清末における受容過程の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2023年3月 坂元 ひろ子, 高柳 信夫, 吉川 次郎, 小野 泰教 中国近代の宗教間対話:「五教合一」論の登場とその歴史的背景 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2021年3月 武内 房司, 小武海 櫻子, 倉田 明子, 高柳 信夫 近代日本と中国における「哲学」概念の成立過程の比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年 - 2013年 高柳 信夫 Science, Language and historiography in Modern Chinese Thought The Other Research Programs 近代中国における言語観 もっとみる