Researcher Search Results Yasuhiro Oyama Yasuhiro Oyama (大山 泰宏) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationFaculty of Letters Department of Psychology, Gakushuin UniversityDegree博士(教育学)(京都大学)J-GLOBAL ID201401039098597559researchmap Member ID7000008575 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Clinical psychology / Papers 83 大学教育改革におけるカウンセリングの意義と役割 大山 泰宏 第40回全国学生相談研修会報告書, 12-13, 2003 Peer-reviewed 授業公開と授業改善 大山 泰宏 平成14年度ファカルティディベロップメント推進事業実施報告書 鳴門教育大学, 8-22, 2003 心理臨床アセスメントとしての描画法 大山 泰宏 児童心理学の進歩(2003年度版) 金子書房, 42 198-219, 2003 Peer-reviewed メーリング・リストによる共同授業構築と教員の日常的相互研修ーインターネットを用いた遠隔大学間合同ゼミ実施を通してー 田中毎実, 藤岡完治, 石村雅雄, 大山泰宏, 溝上真一, 神藤貴昭 平成14年度松下視聴覚教育助成成果報告(第8回研究開発助成報告書), 76-84, 2002 大学教育システムにおける学生サービスの意義と役割 大山 泰宏 第39回全国学生相談研修会報告書, 24-25, 2002 Invited 学生の現在と教育の再生 大山 泰宏 福岡教育大学附属教育実践総合センター 平成13年度福岡教育大学ファカルティディベロップメント報告書 全18頁, 2002 Invited 授業評価は教育改善に役に立つのか? 大山 泰宏 兵庫教育大学ファカルティディベロップメント推進プログラム平成13年度推進経費研究成果報告書ー, 52-70, 2002 Invited 平成13年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書13, 13 105-109, 2002 書評特集:私の注目!2000-2001の書籍論文5 大山 泰宏 臨床心理学 金剛出版, 2(1) 126-127, 2002 Invited ネットワークとしてのFDの展開ー京都大学の事例ー 大山 泰宏 大学コンソーシアム京都 第7回FDフォーラム報告集ー大学の教育力と学生の学習意欲の向上ー, 66-73, 2001 Invited 大学教育の長期的指標に関する研究ー新制大学の歴史的検討を手がかりとしてー 大山 泰宏 京都大学教育研究振興財団報告書 全30頁, 2001 パネルディスカッション記録「全学シンポジウム 京都大学における教育評価報告書」 大山 泰宏 25-30, 2001 平成12年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書10, 10 172-177, 2001 この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。 大学教育評価の課題と展望 大山 泰宏 京都大学高等教育研究, 7 37-55, 2001 FDのために何ができるか? 大山 泰宏 長崎大学環境科学部 平成11年度環境科学部ファカルティディベロップメント報告書, 24-38, 2000 FD共同体の生成へ向けて 大山 泰宏 熊本大学法学部 FD共同体の形成をめざして, 26-68, 2000 教区評価に関する訪問調査 聞き取り調査の質問項目と現在の一般動向京都大学における教育評価に向けて 大山 泰宏 全学共通教育の教育評価に関する調査・研究プロジェクト報告書, 2-14, 2000 生成的組織評価を目指してー自己点検・評価、外部評価報告書ー 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書9 9-13,24-32,46-49,85-91,113-116, 9 9-116, 2000 高等教育の一機能としての学生サービスに関する研究ーわが国での実現へ向けてー 大山 泰宏 平成10~11年度科学研究費(萌芽的研究)報告書、全58頁, 2000 平成11年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書, 8 29-30, 2000 平成10年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書, 6 13-22, 2000 日常性の心理療法 大山 泰宏 こころの科学 日本評論社, 89 2-10, 2000 学生サービスとメンタルヘルスー高等教育論の立場からー 大山 泰宏 第20回全国メンタルヘルス研究報告書, 31-35, 1999 Invited 平成9年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書 12-25,27-29, 4 12-29, 1999 Japanese Logical Thinking--A quantitative Assessment of University Students'Reasoning Abilities. 大山 泰宏 京都大学高等教育学研究, 5 153-163, 1999 Peer-reviewed 第20回大会関係論文 フォ-ラム共同研究/京都大学における公開実験授業の成果と課題 田中 毎実, 大山 泰宏, 石村 雅雄 大学教育学会誌, 20(2) 177-186, Nov, 1998 The Frame of Lecture and the Commonsense Knowledge -through an Interaction Analysis mainly on ""Nandemo-cho(Everything Notebook)"" Oyama Yasuhiro Kyoto University researches in higher education, 4 65-81, Oct, 1998 Group Research : The Fruits and Problems of Open Laboratory Class at Kyoto University 大山 泰宏 Journal of the Liberal and General Education Society of Japan,20/2,177-186, 1998 Peer-reviewed 共同研究/京都大学における公開実験 授業の成果と課題 田中毎実, 大山 泰宏, 石村雅雄, 溝上慎一 大学教育学会誌, 20(2) 177-186, 1998 書評:P.G.アルトバック(他)(編著)・高橋靖直(訳)アメリカ社会と高等教育 大山 泰宏 広島大学大学教育研究センター 大学論集, 29 279-280, 1998 原著:James Wilkinson "The University Reform in the United States:A Cace of Harvard," h Monthly Open Seminar, Pesearch Center For Higher Education, Kyoto University October 4 152-159, 1998 高等教育論から見た学生相談 大山 泰宏 京都大学高等教育研究, 3 46-63, Oct, 1997 Inquiry into "Psyche" from the Viewpoint of System Theory OYAMA Yasuhiro Kyoto University research studies in education, 43 139-148, 1997 «12 Misc. 80 フォーカル・セラピーの概念とその発展 講演 Kocher, Klaus, 翻訳 大山泰宏 学習院大学心理相談室紀要, 19 25-31, Mar, 2024 Lead author 異文化葛藤におけるトラウマと憎しみの連鎖を乗り越えるために(第42回大会 国際交流委員会企画シンポジウム)(クラウス・コッヒャー氏の講演,ディスカッションの翻訳) 翻訳 大山泰宏 心理臨床学研究, 41(6) 607-621, Feb, 2024 InvitedCorresponding author 青年期の飽和とメタモルフォーシス (ステファンノ・カルタ氏の講演への指定討論) 大山泰宏 心理臨床学研究, 41(4) 412-415, Oct, 2023 InvitedLead author シンポジウム記録 子どもの発達支援公開シンポジウム 「知と心を育むプレイセラピー」 大山泰宏ほか 学習院大学心理相談室紀要, Apr, 2023 Invited 心理臨床家の養成 放送大学 大山泰宏, 桑原知子 心理臨床の広場, 15(1) 48-49, Apr, 2022 Invited More Books and Other Publications 60 人物で読む心理学事典 長岡, 千賀, 横光, 健吾, 和田, 有史, 佐藤, 達哉 (Role: Contributor, 28 フランクル,ヴィクトール 163−168ページ) 朝倉書店, Feb, 2024 (ISBN: 9784254520361) 風景構成法の現在(いま) 皆藤, 章, 浅田, 剛正 (Role: Contributor, 第4章 風景構成法の表現の生成過程) 誠信書房, Oct, 2023 (ISBN: 9784414416985) 臨床心理学特論 (Role: Joint editor, 第2章 臨床心理学の歴史, 第4章 臨床心理学と人文諸科学, 第5章 臨床心理学と多領域とのつながり,第11章 発達とライフサイクル総論,第15章 高齢期の臨床心理学,第23章 精神分析と精神分析的新療法, 第29章 日本の心理療法, 第30章 臨床心理学の視座と展望) 放送大学教育振興会, Mar, 2023 臨床心理学中事典 大山泰宏 (Role: Contributor, 項目 心理療法) 遠見書房, Dec, 2022 感情・人格心理学 大山泰宏, 佐々木玲仁 放送大学教育振興会, Sep, 2021 More Presentations 57 異文化間葛藤におけるトラウマと憎しみの連鎖を乗り越えるために(座長,講演の通訳) クラウス・コッヒャー 日本心理臨床学会 第42回大会, Sep 3, 2023 Invited 死から老いを生きることへと変容したHIV陽性者とのカウンセリング 清水亜紀子, 山本喜晴, 荒木浩子, 市原有希子, 大澤尚也, 高橋紗也子, 田中史子, 仲倉高広, 野田実希, 山﨑基嗣, 小山智朗, 中野裕子, 大山泰宏 日本心理臨床学会 第42回大会, Sep 1, 2023 児童期・青年期の発達と心の理解ーコロナ禍の現状を踏まえてー 大山泰宏 千葉県松戸保健所講演会, Feb 7, 2023 Invited 事例を通して深める思春期・青年期の理解 大山泰宏 京都府総合教育センター 令和4年度教育相談<中級>講座Ⅰ, Oct 28, 2022 HIV陽性者の理解に関わる表現の多層性-描画を中心とした多面的指標を手掛かりに- 荒木浩子, 山﨑基嗣, 高橋紗也子, 市原有希子, 大澤尚也, 清水亜紀子, 田中史子, 仲倉高広, 野田 実希, 山本喜晴, 小山智朗, 中野祐子, 大山泰宏 日本箱庭療法学会第35回大会, Oct 16, 2022 More Research Projects 11 高齢化する慢性疾患患者への心理的支援法の構築に関する統合的研究 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2023 田中 史子, 大山 泰宏, 清水 亜紀子 HIV陽性者に対する精神・心理的支援方策および連携体制構築に資する研究 エイズ対策研究事業, 厚生労働省, Apr, 2019 山田富秋, 分担者, 大山泰宏 Multidisciplinary Research on Dynamic Order Formation within Schools and Other Educational Spaces Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A), Japan Society for the Promotion of Science, Oct, 2013 - Mar, 2018 KUWABARA TOMOKO An analysis of the therapeutic way of words and its application to the psychotherapist training Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2011 - Mar, 2015 OYAMA Yasuhiro A developmental study on the psychodynamic psychotherapist training from a comparative perspective Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2011 - Mar, 2014 MATSUKI Kunihiro, OYAMA Yasuhiro, TSUIKI Kousuke More
Yasuhiro Oyama (大山 泰宏) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationFaculty of Letters Department of Psychology, Gakushuin UniversityDegree博士(教育学)(京都大学)J-GLOBAL ID201401039098597559researchmap Member ID7000008575 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Clinical psychology / Papers 83 大学教育改革におけるカウンセリングの意義と役割 大山 泰宏 第40回全国学生相談研修会報告書, 12-13, 2003 Peer-reviewed 授業公開と授業改善 大山 泰宏 平成14年度ファカルティディベロップメント推進事業実施報告書 鳴門教育大学, 8-22, 2003 心理臨床アセスメントとしての描画法 大山 泰宏 児童心理学の進歩(2003年度版) 金子書房, 42 198-219, 2003 Peer-reviewed メーリング・リストによる共同授業構築と教員の日常的相互研修ーインターネットを用いた遠隔大学間合同ゼミ実施を通してー 田中毎実, 藤岡完治, 石村雅雄, 大山泰宏, 溝上真一, 神藤貴昭 平成14年度松下視聴覚教育助成成果報告(第8回研究開発助成報告書), 76-84, 2002 大学教育システムにおける学生サービスの意義と役割 大山 泰宏 第39回全国学生相談研修会報告書, 24-25, 2002 Invited 学生の現在と教育の再生 大山 泰宏 福岡教育大学附属教育実践総合センター 平成13年度福岡教育大学ファカルティディベロップメント報告書 全18頁, 2002 Invited 授業評価は教育改善に役に立つのか? 大山 泰宏 兵庫教育大学ファカルティディベロップメント推進プログラム平成13年度推進経費研究成果報告書ー, 52-70, 2002 Invited 平成13年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書13, 13 105-109, 2002 書評特集:私の注目!2000-2001の書籍論文5 大山 泰宏 臨床心理学 金剛出版, 2(1) 126-127, 2002 Invited ネットワークとしてのFDの展開ー京都大学の事例ー 大山 泰宏 大学コンソーシアム京都 第7回FDフォーラム報告集ー大学の教育力と学生の学習意欲の向上ー, 66-73, 2001 Invited 大学教育の長期的指標に関する研究ー新制大学の歴史的検討を手がかりとしてー 大山 泰宏 京都大学教育研究振興財団報告書 全30頁, 2001 パネルディスカッション記録「全学シンポジウム 京都大学における教育評価報告書」 大山 泰宏 25-30, 2001 平成12年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書10, 10 172-177, 2001 この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。 大学教育評価の課題と展望 大山 泰宏 京都大学高等教育研究, 7 37-55, 2001 FDのために何ができるか? 大山 泰宏 長崎大学環境科学部 平成11年度環境科学部ファカルティディベロップメント報告書, 24-38, 2000 FD共同体の生成へ向けて 大山 泰宏 熊本大学法学部 FD共同体の形成をめざして, 26-68, 2000 教区評価に関する訪問調査 聞き取り調査の質問項目と現在の一般動向京都大学における教育評価に向けて 大山 泰宏 全学共通教育の教育評価に関する調査・研究プロジェクト報告書, 2-14, 2000 生成的組織評価を目指してー自己点検・評価、外部評価報告書ー 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書9 9-13,24-32,46-49,85-91,113-116, 9 9-116, 2000 高等教育の一機能としての学生サービスに関する研究ーわが国での実現へ向けてー 大山 泰宏 平成10~11年度科学研究費(萌芽的研究)報告書、全58頁, 2000 平成11年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書, 8 29-30, 2000 平成10年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書, 6 13-22, 2000 日常性の心理療法 大山 泰宏 こころの科学 日本評論社, 89 2-10, 2000 学生サービスとメンタルヘルスー高等教育論の立場からー 大山 泰宏 第20回全国メンタルヘルス研究報告書, 31-35, 1999 Invited 平成9年度公開実験授業の記録 大山 泰宏 京都大学高等教育叢書 12-25,27-29, 4 12-29, 1999 Japanese Logical Thinking--A quantitative Assessment of University Students'Reasoning Abilities. 大山 泰宏 京都大学高等教育学研究, 5 153-163, 1999 Peer-reviewed 第20回大会関係論文 フォ-ラム共同研究/京都大学における公開実験授業の成果と課題 田中 毎実, 大山 泰宏, 石村 雅雄 大学教育学会誌, 20(2) 177-186, Nov, 1998 The Frame of Lecture and the Commonsense Knowledge -through an Interaction Analysis mainly on ""Nandemo-cho(Everything Notebook)"" Oyama Yasuhiro Kyoto University researches in higher education, 4 65-81, Oct, 1998 Group Research : The Fruits and Problems of Open Laboratory Class at Kyoto University 大山 泰宏 Journal of the Liberal and General Education Society of Japan,20/2,177-186, 1998 Peer-reviewed 共同研究/京都大学における公開実験 授業の成果と課題 田中毎実, 大山 泰宏, 石村雅雄, 溝上慎一 大学教育学会誌, 20(2) 177-186, 1998 書評:P.G.アルトバック(他)(編著)・高橋靖直(訳)アメリカ社会と高等教育 大山 泰宏 広島大学大学教育研究センター 大学論集, 29 279-280, 1998 原著:James Wilkinson "The University Reform in the United States:A Cace of Harvard," h Monthly Open Seminar, Pesearch Center For Higher Education, Kyoto University October 4 152-159, 1998 高等教育論から見た学生相談 大山 泰宏 京都大学高等教育研究, 3 46-63, Oct, 1997 Inquiry into "Psyche" from the Viewpoint of System Theory OYAMA Yasuhiro Kyoto University research studies in education, 43 139-148, 1997 «12 Misc. 80 フォーカル・セラピーの概念とその発展 講演 Kocher, Klaus, 翻訳 大山泰宏 学習院大学心理相談室紀要, 19 25-31, Mar, 2024 Lead author 異文化葛藤におけるトラウマと憎しみの連鎖を乗り越えるために(第42回大会 国際交流委員会企画シンポジウム)(クラウス・コッヒャー氏の講演,ディスカッションの翻訳) 翻訳 大山泰宏 心理臨床学研究, 41(6) 607-621, Feb, 2024 InvitedCorresponding author 青年期の飽和とメタモルフォーシス (ステファンノ・カルタ氏の講演への指定討論) 大山泰宏 心理臨床学研究, 41(4) 412-415, Oct, 2023 InvitedLead author シンポジウム記録 子どもの発達支援公開シンポジウム 「知と心を育むプレイセラピー」 大山泰宏ほか 学習院大学心理相談室紀要, Apr, 2023 Invited 心理臨床家の養成 放送大学 大山泰宏, 桑原知子 心理臨床の広場, 15(1) 48-49, Apr, 2022 Invited More Books and Other Publications 60 人物で読む心理学事典 長岡, 千賀, 横光, 健吾, 和田, 有史, 佐藤, 達哉 (Role: Contributor, 28 フランクル,ヴィクトール 163−168ページ) 朝倉書店, Feb, 2024 (ISBN: 9784254520361) 風景構成法の現在(いま) 皆藤, 章, 浅田, 剛正 (Role: Contributor, 第4章 風景構成法の表現の生成過程) 誠信書房, Oct, 2023 (ISBN: 9784414416985) 臨床心理学特論 (Role: Joint editor, 第2章 臨床心理学の歴史, 第4章 臨床心理学と人文諸科学, 第5章 臨床心理学と多領域とのつながり,第11章 発達とライフサイクル総論,第15章 高齢期の臨床心理学,第23章 精神分析と精神分析的新療法, 第29章 日本の心理療法, 第30章 臨床心理学の視座と展望) 放送大学教育振興会, Mar, 2023 臨床心理学中事典 大山泰宏 (Role: Contributor, 項目 心理療法) 遠見書房, Dec, 2022 感情・人格心理学 大山泰宏, 佐々木玲仁 放送大学教育振興会, Sep, 2021 More Presentations 57 異文化間葛藤におけるトラウマと憎しみの連鎖を乗り越えるために(座長,講演の通訳) クラウス・コッヒャー 日本心理臨床学会 第42回大会, Sep 3, 2023 Invited 死から老いを生きることへと変容したHIV陽性者とのカウンセリング 清水亜紀子, 山本喜晴, 荒木浩子, 市原有希子, 大澤尚也, 高橋紗也子, 田中史子, 仲倉高広, 野田実希, 山﨑基嗣, 小山智朗, 中野裕子, 大山泰宏 日本心理臨床学会 第42回大会, Sep 1, 2023 児童期・青年期の発達と心の理解ーコロナ禍の現状を踏まえてー 大山泰宏 千葉県松戸保健所講演会, Feb 7, 2023 Invited 事例を通して深める思春期・青年期の理解 大山泰宏 京都府総合教育センター 令和4年度教育相談<中級>講座Ⅰ, Oct 28, 2022 HIV陽性者の理解に関わる表現の多層性-描画を中心とした多面的指標を手掛かりに- 荒木浩子, 山﨑基嗣, 高橋紗也子, 市原有希子, 大澤尚也, 清水亜紀子, 田中史子, 仲倉高広, 野田 実希, 山本喜晴, 小山智朗, 中野祐子, 大山泰宏 日本箱庭療法学会第35回大会, Oct 16, 2022 More Research Projects 11 高齢化する慢性疾患患者への心理的支援法の構築に関する統合的研究 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2023 田中 史子, 大山 泰宏, 清水 亜紀子 HIV陽性者に対する精神・心理的支援方策および連携体制構築に資する研究 エイズ対策研究事業, 厚生労働省, Apr, 2019 山田富秋, 分担者, 大山泰宏 Multidisciplinary Research on Dynamic Order Formation within Schools and Other Educational Spaces Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A), Japan Society for the Promotion of Science, Oct, 2013 - Mar, 2018 KUWABARA TOMOKO An analysis of the therapeutic way of words and its application to the psychotherapist training Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2011 - Mar, 2015 OYAMA Yasuhiro A developmental study on the psychodynamic psychotherapist training from a comparative perspective Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2011 - Mar, 2014 MATSUKI Kunihiro, OYAMA Yasuhiro, TSUIKI Kousuke More