Researcher List Naoki Shimoju Naoki Shimoju (下重 直樹) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationGraduate School of Humanities, Graduate Course in Archival Science, Gakushuin UniversityDegree修士(文学)(筑波大学)Researcher number20807820J-GLOBAL ID201701017575481168researchmap Member IDB000273785External linkhttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/03kyouin.html Research Interests 7 記録管理 公文書 公文書館 政治史 史料学 アーカイブズ 日本近代史 Research Areas 1 Humanities & social sciences / History - Japan / 近現代政治研究、記録アーカイブズ研究 Research History 6 Apr, 2024 - Present Professor, Graduate School of Humanities Graduate Course in Archival Science, Gakushuin University Apr, 2017 - Mar, 2024 Associate Professor, Graduate School of Humanities Graduate Course in Archival Science, Gakushuin University Apr, 2016 - Mar, 2017 公文書専門官, 国立公文書館 Apr, 2014 - Mar, 2016 Cabinet Office Apr, 2011 - Mar, 2014 企画法規係長, 総務課, 国立公文書館 More Education 4 Apr, 2008 - Mar, 2009 日本学術振興会特別研究員 Apr, 2004 - Mar, 2009 University of Tsukuba Apr, 2000 - Mar, 2004 University of Tsukuba Apr, 1997 - Mar, 2000 福島県立白河高等学校 Committee Memberships 10 Apr, 2024 - Present 公文書等管理審査会委員, 千葉市 Apr, 2022 - Present 情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会委員, 小平市 Apr, 2020 - Present 公文書管理委員会委員, 世田谷区 Apr, 2020 - Present 情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会委員, 相模原市 Oct, 2019 - Present 公文書等管理委員会 副委員長, 豊島区 More Awards 1 Jul, 2008 日本歴史学会賞, 日本歴史学会 下重直樹 Papers 43 国の機関の公文書管理をめぐる制度と組織―裁判所における記録の廃棄問題から考える― 下重直樹 アーカイブズ学研究, (41) 25-39, Dec, 2024 戦前期における「略式閣議」についての一考察―外務省記録「閣議決定書輯録」を手がかりとして― 下重直樹 近代史料研究, (24) 17-37, Oct, 2024 政治を記録する―閣議議事録をめぐる断想― 下重直樹 日本歴史, (915) 33-35, Aug, 2024 アーカイブズ学の発展と専門職養成のための諸課題について―学習院大学の教育と研究を事例として― 下重直樹 アーカイブズ学研究, (40) 49-60, Jun, 2024 ― Annual Report of the gakushuin University Computer Centre, (44) 33-56, Mar, 2024 InvitedLead authorCorresponding author More Books and Other Publications 5 アーカイブズ学用語辞典 = Dictionary of archival science アーカイブズ学用語研究会 柏書房, Aug, 2024 (ISBN: 9784760155316) アーキビストとしてはたらく―記録が人と社会をつなぐ― 下重直樹, 湯上良 (Role: Editor) 山川出版社, Apr, 2022 寺内正毅関係文書 寺内正毅関係文書研究会 東京大学出版会, Feb, 2022 (ISBN: 9784130262927) 新・歴史遊学 : 覚える歴史学から考える歴史学へ 学習院大学文学部史学科 (Role: Contributor, 「工場法ヲ定ム」―記録から読み解く官僚制の変容) 山川出版社, Oct, 2021 (ISBN: 9784634591219) 『О&M情報』(復刻版)(資料 現代日本の公文書管理とアーカイブズⅠ) 下重直樹 (Role: Supervisor (editorial)) 柏書房, Feb, 2021 Presentations 3 ハンセン病療養所の公文書の取扱いについて考える 下重直樹 第17回ハンセン病市民学会, May 21, 2023 Invited 学習院大学アーカイブズ学専攻の教育と研究 下重直樹 東北大学創立115周年、東北大学文学部創立百周年記念、東北大学史料館設置60周年記念 認証アーキビスト養成コース開設記念シンポジウム―アーカイブズ専門職拡充と大学の役割―, Dec 3, 2022 Invited 戦後における公文書管理システムの形成―改革をめぐる組織・規範・人間― 下重直樹 2019年度日本行政学会研究会, May 26, 2019 Teaching Experience 12 Apr, 2022 - Present デジタルアーカイブズⅠ (学習院大学大学院) Apr, 2022 - Present アーカイブズ学概説 (学習院大学文学部(史学科)) Apr, 2021 - Present デジタルアーカイブズⅡ Apr, 2021 - Present 記録アーカイブズ研究 (学習院大学大学院) Apr, 2021 - Present アーカイブズ学概論 (学習院大学大学院) More Professional Memberships 7 THE JAPAN SOCIETY FOR ARCHIVAL SCIENCE 日本歴史学会 JAPANESE ASSOCIATION OF ELECTORAL STUDIES THE HISTORICAL SOCIETY OF JAPAN SOCIETE D'ANTHROPOLOGIE HISTORIQUE DU JAPON More Research Projects 2 記録アーカイブズ・プログラムの構築・検証及びアーキビスト養成に関する基礎研究 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2023 保坂 裕興, 下重 直樹 浜口雄幸を中心とした大正〜昭和初期の政治指導と政党政治に関する研究 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 日本学術振興会, 2008 - 2009 下重 直樹 Social Activities 23 近代日本公文書管理史―文書行政システムの形成と展開から― Lecturer 独立行政法人国立公文書館, Nov 14, 2022 - Nov 14, 2022 日本における公文書管理とアーカイブズ Lecturer 独立行政法人国立公文書館, Aug 22, 2022 - Aug 22, 2022 デジタル時代の公文書管理改善とその課題―自治体の取組を事例に― Lecturer 行政管理研究センター, Jul 25, 2022 - Jul 25, 2022 近代日本公文書管理史 Lecturer 独立行政法人国立公文書館, 「アーカイブズ研修Ⅲ」, Nov 8, 2021 - Nov 8, 2021 日本における公文書管理とアーカイブズ Lecturer 独立行政法人国立公文書館, 「アーカイブズ研修Ⅰ」, Aug 23, 2021 - Aug 23, 2021 More
Naoki Shimoju (下重 直樹) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationGraduate School of Humanities, Graduate Course in Archival Science, Gakushuin UniversityDegree修士(文学)(筑波大学)Researcher number20807820J-GLOBAL ID201701017575481168researchmap Member IDB000273785External linkhttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/03kyouin.html Research Interests 7 記録管理 公文書 公文書館 政治史 史料学 アーカイブズ 日本近代史 Research Areas 1 Humanities & social sciences / History - Japan / 近現代政治研究、記録アーカイブズ研究 Research History 6 Apr, 2024 - Present Professor, Graduate School of Humanities Graduate Course in Archival Science, Gakushuin University Apr, 2017 - Mar, 2024 Associate Professor, Graduate School of Humanities Graduate Course in Archival Science, Gakushuin University Apr, 2016 - Mar, 2017 公文書専門官, 国立公文書館 Apr, 2014 - Mar, 2016 Cabinet Office Apr, 2011 - Mar, 2014 企画法規係長, 総務課, 国立公文書館 More Education 4 Apr, 2008 - Mar, 2009 日本学術振興会特別研究員 Apr, 2004 - Mar, 2009 University of Tsukuba Apr, 2000 - Mar, 2004 University of Tsukuba Apr, 1997 - Mar, 2000 福島県立白河高等学校 Committee Memberships 10 Apr, 2024 - Present 公文書等管理審査会委員, 千葉市 Apr, 2022 - Present 情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会委員, 小平市 Apr, 2020 - Present 公文書管理委員会委員, 世田谷区 Apr, 2020 - Present 情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会委員, 相模原市 Oct, 2019 - Present 公文書等管理委員会 副委員長, 豊島区 More Awards 1 Jul, 2008 日本歴史学会賞, 日本歴史学会 下重直樹 Papers 43 国の機関の公文書管理をめぐる制度と組織―裁判所における記録の廃棄問題から考える― 下重直樹 アーカイブズ学研究, (41) 25-39, Dec, 2024 戦前期における「略式閣議」についての一考察―外務省記録「閣議決定書輯録」を手がかりとして― 下重直樹 近代史料研究, (24) 17-37, Oct, 2024 政治を記録する―閣議議事録をめぐる断想― 下重直樹 日本歴史, (915) 33-35, Aug, 2024 アーカイブズ学の発展と専門職養成のための諸課題について―学習院大学の教育と研究を事例として― 下重直樹 アーカイブズ学研究, (40) 49-60, Jun, 2024 ― Annual Report of the gakushuin University Computer Centre, (44) 33-56, Mar, 2024 InvitedLead authorCorresponding author More Books and Other Publications 5 アーカイブズ学用語辞典 = Dictionary of archival science アーカイブズ学用語研究会 柏書房, Aug, 2024 (ISBN: 9784760155316) アーキビストとしてはたらく―記録が人と社会をつなぐ― 下重直樹, 湯上良 (Role: Editor) 山川出版社, Apr, 2022 寺内正毅関係文書 寺内正毅関係文書研究会 東京大学出版会, Feb, 2022 (ISBN: 9784130262927) 新・歴史遊学 : 覚える歴史学から考える歴史学へ 学習院大学文学部史学科 (Role: Contributor, 「工場法ヲ定ム」―記録から読み解く官僚制の変容) 山川出版社, Oct, 2021 (ISBN: 9784634591219) 『О&M情報』(復刻版)(資料 現代日本の公文書管理とアーカイブズⅠ) 下重直樹 (Role: Supervisor (editorial)) 柏書房, Feb, 2021 Presentations 3 ハンセン病療養所の公文書の取扱いについて考える 下重直樹 第17回ハンセン病市民学会, May 21, 2023 Invited 学習院大学アーカイブズ学専攻の教育と研究 下重直樹 東北大学創立115周年、東北大学文学部創立百周年記念、東北大学史料館設置60周年記念 認証アーキビスト養成コース開設記念シンポジウム―アーカイブズ専門職拡充と大学の役割―, Dec 3, 2022 Invited 戦後における公文書管理システムの形成―改革をめぐる組織・規範・人間― 下重直樹 2019年度日本行政学会研究会, May 26, 2019 Teaching Experience 12 Apr, 2022 - Present デジタルアーカイブズⅠ (学習院大学大学院) Apr, 2022 - Present アーカイブズ学概説 (学習院大学文学部(史学科)) Apr, 2021 - Present デジタルアーカイブズⅡ Apr, 2021 - Present 記録アーカイブズ研究 (学習院大学大学院) Apr, 2021 - Present アーカイブズ学概論 (学習院大学大学院) More Professional Memberships 7 THE JAPAN SOCIETY FOR ARCHIVAL SCIENCE 日本歴史学会 JAPANESE ASSOCIATION OF ELECTORAL STUDIES THE HISTORICAL SOCIETY OF JAPAN SOCIETE D'ANTHROPOLOGIE HISTORIQUE DU JAPON More Research Projects 2 記録アーカイブズ・プログラムの構築・検証及びアーキビスト養成に関する基礎研究 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2023 保坂 裕興, 下重 直樹 浜口雄幸を中心とした大正〜昭和初期の政治指導と政党政治に関する研究 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 日本学術振興会, 2008 - 2009 下重 直樹 Social Activities 23 近代日本公文書管理史―文書行政システムの形成と展開から― Lecturer 独立行政法人国立公文書館, Nov 14, 2022 - Nov 14, 2022 日本における公文書管理とアーカイブズ Lecturer 独立行政法人国立公文書館, Aug 22, 2022 - Aug 22, 2022 デジタル時代の公文書管理改善とその課題―自治体の取組を事例に― Lecturer 行政管理研究センター, Jul 25, 2022 - Jul 25, 2022 近代日本公文書管理史 Lecturer 独立行政法人国立公文書館, 「アーカイブズ研修Ⅲ」, Nov 8, 2021 - Nov 8, 2021 日本における公文書管理とアーカイブズ Lecturer 独立行政法人国立公文書館, 「アーカイブズ研修Ⅰ」, Aug 23, 2021 - Aug 23, 2021 More