研究者検索結果一覧 下重 直樹 下重 直樹シモジュウ ナオキ (Naoki Shimoju) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学大学院 人文科学研究科アーカイブズ学専攻 教授学位修士(文学)(筑波大学)研究者番号20807820J-GLOBAL ID201701017575481168researchmap会員IDB000273785外部リンクhttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/03kyouin.html 研究キーワード 7 記録管理 公文書 公文書館 政治史 史料学 アーカイブズ 日本近代史 研究分野 1 人文・社会 / 日本史 / 近現代政治研究、記録アーカイブズ研究 経歴 6 2024年4月 - 現在 学習院大学 大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 教授 2017年4月 - 2024年3月 学習院大学 大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 准教授 2016年4月 - 2017年3月 国立公文書館 公文書専門官 2014年4月 - 2016年3月 内閣府 大臣官房公文書管理課 公文書管理専門職 2011年4月 - 2014年3月 国立公文書館 総務課 企画法規係長 もっとみる 学歴 4 2008年4月 - 2009年3月 日本学術振興会特別研究員 2004年4月 - 2009年3月 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 歴史人類学専攻 2000年4月 - 2004年3月 筑波大学 第一学群 人文学類 1997年4月 - 2000年3月 福島県立白河高等学校 委員歴 10 2024年4月 - 現在 千葉市 公文書等管理審査会委員 2022年4月 - 現在 小平市 情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会委員 2020年4月 - 現在 世田谷区 公文書管理委員会委員 2020年4月 - 現在 相模原市 情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会委員 2019年10月 - 現在 豊島区 公文書等管理委員会 副委員長 もっとみる 受賞 1 2008年7月 日本歴史学会賞 日本歴史学会 下重直樹 論文 40 政治を記録する―閣議議事録をめぐる断想― 下重直樹 日本歴史 (915) 33-35 2024年8月 現代日本社会における公文書・アーカイブズをめぐる言説空間の認識と分析に関する基礎調査―国会会議録データを素材としたAI技術の活用の試みとして― 下重直樹, 久保山哲二 学習院大学計算機センター年報 (44) 33-56 2024年3月 招待有り筆頭著者責任著者 レコードキーピングにおいて世界を先導するオーストラリアの革新―それを支えた人々、出来事、環境― エイドリアン・カニンガム (翻訳)大木悠佑, 大西智子, 清原和之, 下重直樹 アーカイブズ学研究 (38) 38-58 2023年6月 査読有り招待有り 座談会「シリーズ 歴史家とアーキビストの対話」を振り返る 小川千代子, 加藤陽子, 佐々木真, 下重直樹, 鈴木茂, 宮間純一, 若尾政希, 篠崎佑太 歴史学研究 (1026) 33-54 2022年9月 招待有り 書評 伊藤陽平著『日清・日露戦後経営と議会政治 : 官民調和構想の相克』 下重直樹 ヒストリア (293) 60-65 2022年8月 アーキビスト養成システムを確かなものにするために―学習院大学の取組とアーカイブズ機関への希望― 下重直樹 アーカイブズ (84) 2022年5月 招待有り 公文書管理法の10年―官と民との間で― 下重直樹 アーカイブズ学研究 (35) 50-56 2021年12月 査読有り招待有り 紹介 小池聖一著『アーカイブズと歴史学―日本における公文書管理―』 下重直樹 アーカイブズ学研究 (34) 110-113 2021年6月 査読有り招待有り 特集「戦後中央省庁における記録管理システムの形成」について 下重直樹 GCAS Report 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報 (10) 6-12 2021年3月 査読有り 北海道開発庁における記録管理システムの形成 下重直樹 GCAS Report 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報 (10) 13-44 2021年3月 査読有り 行政能率調査班と『О&M情報』 下重直樹 『О&M情報』(復刻版)(資料 現代日本の公文書管理とアーカイブズⅠ)別冊 1-24 2021年2月 戦後日本における公文書管理システムの形成―行政運営改善をめぐる規範・組織・人間― 下重直樹 コンプライアンスと公文書管理(日本行政学会編「年報行政研究」第55号) 2-22 2020年5月 査読有り招待有り 書評 伊東久智著『「院外青年」運動の研究』 下重直樹 選挙研究 35(2) 126-126 2019年12月 査読有り招待有り 「現代記録史料学」の必要性とその課題―電子公文書の管理をめぐって― 下重直樹 歴史学研究 (987) 26-32 2019年9月 査読有り招待有り 書評 末木孝典著『選挙干渉と立憲政治』 下重直樹 選挙研究 35(1) 137-137 2019年6月 査読有り 変わる公文書管理・アーカイブズシステム―政府の制度改革を中心に― 下重直樹 ねっと群文協 (42) 1-7 2019年3月 招待有り 「三原英次郎「欧米主要諸国外務省文書整理方法概要」(1934年9月)」翻刻と解題 下重直樹 人文 (17) 191-218 2019年3月 査読有り 「建学の精神」を求めて―アーカイブズ探訪記― 下重直樹 学習院アーカイブズ ニューズレター (13) 2-3 2019年2月 公文書管理と「説明責任」―民主主義の根幹を支えるために 下重直樹 Journalism (337) 50-58 2018年6月 戦前政党内閣確立期における政策の協調と対立―北海道第二期拓殖計画の策定過程を中心として― 下重直樹 学習院大学文学部研究年報 (64) 215-246 2018年3月 査読有り わたしたちの憲法を考える―日本国憲法施行から70年目の今― 下重直樹 国立公文書館ニュース (9) 2-5 2017年3月 読売新聞特別編集委員 橋本五郎氏との対談 立憲同志会・憲政会の「政策」決議と地域政治―河野広中の選挙基盤を中心として― 下重直樹 近代史料研究 (14) 45-68 2014年10月 史料散歩 国立公文書館所蔵の「内閣記録出納簿類」 下重直樹 日本歴史 (790) 101-103 2014年3月 査読有り SARBICA国際セミナー「アーカイブズの災害管理及び復旧 : デジタル時代の解決策と課題」参加報告 下重直樹 アーカイブズ (52) 22-27 2014年3月 大戦間期の内閣制度改革構想と政策形成モデル―松井春生の資源政策論を手がかりとして― 下重直樹 史境 (67) 18-43 2014年3月 内閣補助部局における記録管理の史的展開―政策形成とアーカイブズに関する試論として― 下重直樹 北の丸 (46) 3-39 2014年1月 被災公文書等修復支援事業の成果について 下重直樹 アーカイブズ (49) 65-68 2013年3月 公文書管理制度と近現代史学―政治史の対象と方法についての一考察― 下重直樹 近代史料研究 (12) 1-24 2012年10月 書評 村瀬信一著『明治立憲制と内閣』 下重直樹 選挙研究 27(2) 135-136 2011年2月 査読有り 書評 櫻井良樹著『辛亥革命と日本政治の変動』 下重直樹 日本歴史 (751) 131-133 2010年12月 査読有り 昭和財政史資料―戦前大蔵省における文書管理と財政史編纂― 下重直樹 北の丸 (42) 52-63 2009年10月 経済攻究会覚書―大正後期における政策形成集団の組織と論理― 下重直樹 史境 (58) 105-120 2009年3月 書評 小林道彦著『桂太郎』 下重直樹 日本歴史 (717) 115-117 2008年2月 査読有り 「稿本井上馨伝」編纂事業についての基礎的考察―伝記資料の史料学的検討から― 下重直樹 近代史料研究 (7) 29-49 2007年10月 日露戦後財政と桂新党―桂系官僚と財界の動向を中心に― 下重直樹 日本歴史 (710) 54-70 2007年7月 査読有り 山本達雄の政治指導と地方経済―大正初期における勧銀‐農工銀ラインを中心に― 下重直樹 社会文化史学 (49) 21-40 2007年3月 原敬の政治指導と行政整理―臨時制度整理局を中心に― 下重直樹 史境 (53) 16-33 2006年9月 〈史料翻刻〉国立公文書館所蔵「内史日録」「日録」 下重直樹 年報日本史叢2005 2005 57-101 2005年12月 書評 川田稔編『浜口雄幸集』論述・講演篇/議会演説篇 下重直樹 史境 (50) 150-157 2005年3月 日露戦後財政と外債問題―外務省記録の分析を中心として― 下重直樹 近代史料研究 (4) 25-45 2004年10月 1 書籍等出版物 4 アーキビストとしてはたらく―記録が人と社会をつなぐ― 下重直樹, 湯上良 (担当:編者(編著者)) 山川出版社 2022年4月 寺内正毅関係文書 寺内正毅関係文書研究会 東京大学出版会 2022年2月 (ISBN: 9784130262927) 新・歴史遊学 : 覚える歴史学から考える歴史学へ 学習院大学文学部史学科 (担当:分担執筆, 範囲:「工場法ヲ定ム」―記録から読み解く官僚制の変容) 山川出版社 2021年10月 (ISBN: 9784634591219) 『О&M情報』(復刻版)(資料 現代日本の公文書管理とアーカイブズⅠ) 下重直樹 (担当:監修) 柏書房 2021年2月 講演・口頭発表等 3 ハンセン病療養所の公文書の取扱いについて考える 下重直樹 第17回ハンセン病市民学会 2023年5月21日 招待有り 学習院大学アーカイブズ学専攻の教育と研究 下重直樹 東北大学創立115周年、東北大学文学部創立百周年記念、東北大学史料館設置60周年記念 認証アーキビスト養成コース開設記念シンポジウム―アーカイブズ専門職拡充と大学の役割― 2022年12月3日 招待有り 戦後における公文書管理システムの形成―改革をめぐる組織・規範・人間― 下重直樹 2019年度日本行政学会研究会 2019年5月26日 教育業績(担当経験のある科目) 12 2022年4月 - 現在 デジタルアーカイブズⅠ (学習院大学大学院) 2022年4月 - 現在 アーカイブズ学概説 (学習院大学文学部(史学科)) 2021年4月 - 現在 デジタルアーカイブズⅡ 2021年4月 - 現在 記録アーカイブズ研究 (学習院大学大学院) 2021年4月 - 現在 アーカイブズ学概論 (学習院大学大学院) もっとみる 所属学協会 7 日本アーカイブズ学会 日本歴史学会 日本選挙学会 史学会 歴史人類学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 記録アーカイブズ・プログラムの構築・検証及びアーキビスト養成に関する基礎研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月 保坂 裕興, 下重 直樹 浜口雄幸を中心とした大正〜昭和初期の政治指導と政党政治に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2008年 - 2009年 下重 直樹 社会貢献活動 23 近代日本公文書管理史―文書行政システムの形成と展開から― 講師 独立行政法人国立公文書館 2022年11月14日 - 2022年11月14日 日本における公文書管理とアーカイブズ 講師 独立行政法人国立公文書館 2022年8月22日 - 2022年8月22日 デジタル時代の公文書管理改善とその課題―自治体の取組を事例に― 講師 行政管理研究センター 2022年7月25日 - 2022年7月25日 近代日本公文書管理史 講師 独立行政法人国立公文書館 「アーカイブズ研修Ⅲ」 2021年11月8日 - 2021年11月8日 日本における公文書管理とアーカイブズ 講師 独立行政法人国立公文書館 「アーカイブズ研修Ⅰ」 2021年8月23日 - 2021年8月23日 もっとみる
下重 直樹シモジュウ ナオキ (Naoki Shimoju) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学大学院 人文科学研究科アーカイブズ学専攻 教授学位修士(文学)(筑波大学)研究者番号20807820J-GLOBAL ID201701017575481168researchmap会員IDB000273785外部リンクhttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/03kyouin.html 研究キーワード 7 記録管理 公文書 公文書館 政治史 史料学 アーカイブズ 日本近代史 研究分野 1 人文・社会 / 日本史 / 近現代政治研究、記録アーカイブズ研究 経歴 6 2024年4月 - 現在 学習院大学 大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 教授 2017年4月 - 2024年3月 学習院大学 大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 准教授 2016年4月 - 2017年3月 国立公文書館 公文書専門官 2014年4月 - 2016年3月 内閣府 大臣官房公文書管理課 公文書管理専門職 2011年4月 - 2014年3月 国立公文書館 総務課 企画法規係長 もっとみる 学歴 4 2008年4月 - 2009年3月 日本学術振興会特別研究員 2004年4月 - 2009年3月 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 歴史人類学専攻 2000年4月 - 2004年3月 筑波大学 第一学群 人文学類 1997年4月 - 2000年3月 福島県立白河高等学校 委員歴 10 2024年4月 - 現在 千葉市 公文書等管理審査会委員 2022年4月 - 現在 小平市 情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会委員 2020年4月 - 現在 世田谷区 公文書管理委員会委員 2020年4月 - 現在 相模原市 情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会委員 2019年10月 - 現在 豊島区 公文書等管理委員会 副委員長 もっとみる 受賞 1 2008年7月 日本歴史学会賞 日本歴史学会 下重直樹 論文 40 政治を記録する―閣議議事録をめぐる断想― 下重直樹 日本歴史 (915) 33-35 2024年8月 現代日本社会における公文書・アーカイブズをめぐる言説空間の認識と分析に関する基礎調査―国会会議録データを素材としたAI技術の活用の試みとして― 下重直樹, 久保山哲二 学習院大学計算機センター年報 (44) 33-56 2024年3月 招待有り筆頭著者責任著者 レコードキーピングにおいて世界を先導するオーストラリアの革新―それを支えた人々、出来事、環境― エイドリアン・カニンガム (翻訳)大木悠佑, 大西智子, 清原和之, 下重直樹 アーカイブズ学研究 (38) 38-58 2023年6月 査読有り招待有り 座談会「シリーズ 歴史家とアーキビストの対話」を振り返る 小川千代子, 加藤陽子, 佐々木真, 下重直樹, 鈴木茂, 宮間純一, 若尾政希, 篠崎佑太 歴史学研究 (1026) 33-54 2022年9月 招待有り 書評 伊藤陽平著『日清・日露戦後経営と議会政治 : 官民調和構想の相克』 下重直樹 ヒストリア (293) 60-65 2022年8月 アーキビスト養成システムを確かなものにするために―学習院大学の取組とアーカイブズ機関への希望― 下重直樹 アーカイブズ (84) 2022年5月 招待有り 公文書管理法の10年―官と民との間で― 下重直樹 アーカイブズ学研究 (35) 50-56 2021年12月 査読有り招待有り 紹介 小池聖一著『アーカイブズと歴史学―日本における公文書管理―』 下重直樹 アーカイブズ学研究 (34) 110-113 2021年6月 査読有り招待有り 特集「戦後中央省庁における記録管理システムの形成」について 下重直樹 GCAS Report 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報 (10) 6-12 2021年3月 査読有り 北海道開発庁における記録管理システムの形成 下重直樹 GCAS Report 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報 (10) 13-44 2021年3月 査読有り 行政能率調査班と『О&M情報』 下重直樹 『О&M情報』(復刻版)(資料 現代日本の公文書管理とアーカイブズⅠ)別冊 1-24 2021年2月 戦後日本における公文書管理システムの形成―行政運営改善をめぐる規範・組織・人間― 下重直樹 コンプライアンスと公文書管理(日本行政学会編「年報行政研究」第55号) 2-22 2020年5月 査読有り招待有り 書評 伊東久智著『「院外青年」運動の研究』 下重直樹 選挙研究 35(2) 126-126 2019年12月 査読有り招待有り 「現代記録史料学」の必要性とその課題―電子公文書の管理をめぐって― 下重直樹 歴史学研究 (987) 26-32 2019年9月 査読有り招待有り 書評 末木孝典著『選挙干渉と立憲政治』 下重直樹 選挙研究 35(1) 137-137 2019年6月 査読有り 変わる公文書管理・アーカイブズシステム―政府の制度改革を中心に― 下重直樹 ねっと群文協 (42) 1-7 2019年3月 招待有り 「三原英次郎「欧米主要諸国外務省文書整理方法概要」(1934年9月)」翻刻と解題 下重直樹 人文 (17) 191-218 2019年3月 査読有り 「建学の精神」を求めて―アーカイブズ探訪記― 下重直樹 学習院アーカイブズ ニューズレター (13) 2-3 2019年2月 公文書管理と「説明責任」―民主主義の根幹を支えるために 下重直樹 Journalism (337) 50-58 2018年6月 戦前政党内閣確立期における政策の協調と対立―北海道第二期拓殖計画の策定過程を中心として― 下重直樹 学習院大学文学部研究年報 (64) 215-246 2018年3月 査読有り わたしたちの憲法を考える―日本国憲法施行から70年目の今― 下重直樹 国立公文書館ニュース (9) 2-5 2017年3月 読売新聞特別編集委員 橋本五郎氏との対談 立憲同志会・憲政会の「政策」決議と地域政治―河野広中の選挙基盤を中心として― 下重直樹 近代史料研究 (14) 45-68 2014年10月 史料散歩 国立公文書館所蔵の「内閣記録出納簿類」 下重直樹 日本歴史 (790) 101-103 2014年3月 査読有り SARBICA国際セミナー「アーカイブズの災害管理及び復旧 : デジタル時代の解決策と課題」参加報告 下重直樹 アーカイブズ (52) 22-27 2014年3月 大戦間期の内閣制度改革構想と政策形成モデル―松井春生の資源政策論を手がかりとして― 下重直樹 史境 (67) 18-43 2014年3月 内閣補助部局における記録管理の史的展開―政策形成とアーカイブズに関する試論として― 下重直樹 北の丸 (46) 3-39 2014年1月 被災公文書等修復支援事業の成果について 下重直樹 アーカイブズ (49) 65-68 2013年3月 公文書管理制度と近現代史学―政治史の対象と方法についての一考察― 下重直樹 近代史料研究 (12) 1-24 2012年10月 書評 村瀬信一著『明治立憲制と内閣』 下重直樹 選挙研究 27(2) 135-136 2011年2月 査読有り 書評 櫻井良樹著『辛亥革命と日本政治の変動』 下重直樹 日本歴史 (751) 131-133 2010年12月 査読有り 昭和財政史資料―戦前大蔵省における文書管理と財政史編纂― 下重直樹 北の丸 (42) 52-63 2009年10月 経済攻究会覚書―大正後期における政策形成集団の組織と論理― 下重直樹 史境 (58) 105-120 2009年3月 書評 小林道彦著『桂太郎』 下重直樹 日本歴史 (717) 115-117 2008年2月 査読有り 「稿本井上馨伝」編纂事業についての基礎的考察―伝記資料の史料学的検討から― 下重直樹 近代史料研究 (7) 29-49 2007年10月 日露戦後財政と桂新党―桂系官僚と財界の動向を中心に― 下重直樹 日本歴史 (710) 54-70 2007年7月 査読有り 山本達雄の政治指導と地方経済―大正初期における勧銀‐農工銀ラインを中心に― 下重直樹 社会文化史学 (49) 21-40 2007年3月 原敬の政治指導と行政整理―臨時制度整理局を中心に― 下重直樹 史境 (53) 16-33 2006年9月 〈史料翻刻〉国立公文書館所蔵「内史日録」「日録」 下重直樹 年報日本史叢2005 2005 57-101 2005年12月 書評 川田稔編『浜口雄幸集』論述・講演篇/議会演説篇 下重直樹 史境 (50) 150-157 2005年3月 日露戦後財政と外債問題―外務省記録の分析を中心として― 下重直樹 近代史料研究 (4) 25-45 2004年10月 1 書籍等出版物 4 アーキビストとしてはたらく―記録が人と社会をつなぐ― 下重直樹, 湯上良 (担当:編者(編著者)) 山川出版社 2022年4月 寺内正毅関係文書 寺内正毅関係文書研究会 東京大学出版会 2022年2月 (ISBN: 9784130262927) 新・歴史遊学 : 覚える歴史学から考える歴史学へ 学習院大学文学部史学科 (担当:分担執筆, 範囲:「工場法ヲ定ム」―記録から読み解く官僚制の変容) 山川出版社 2021年10月 (ISBN: 9784634591219) 『О&M情報』(復刻版)(資料 現代日本の公文書管理とアーカイブズⅠ) 下重直樹 (担当:監修) 柏書房 2021年2月 講演・口頭発表等 3 ハンセン病療養所の公文書の取扱いについて考える 下重直樹 第17回ハンセン病市民学会 2023年5月21日 招待有り 学習院大学アーカイブズ学専攻の教育と研究 下重直樹 東北大学創立115周年、東北大学文学部創立百周年記念、東北大学史料館設置60周年記念 認証アーキビスト養成コース開設記念シンポジウム―アーカイブズ専門職拡充と大学の役割― 2022年12月3日 招待有り 戦後における公文書管理システムの形成―改革をめぐる組織・規範・人間― 下重直樹 2019年度日本行政学会研究会 2019年5月26日 教育業績(担当経験のある科目) 12 2022年4月 - 現在 デジタルアーカイブズⅠ (学習院大学大学院) 2022年4月 - 現在 アーカイブズ学概説 (学習院大学文学部(史学科)) 2021年4月 - 現在 デジタルアーカイブズⅡ 2021年4月 - 現在 記録アーカイブズ研究 (学習院大学大学院) 2021年4月 - 現在 アーカイブズ学概論 (学習院大学大学院) もっとみる 所属学協会 7 日本アーカイブズ学会 日本歴史学会 日本選挙学会 史学会 歴史人類学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 記録アーカイブズ・プログラムの構築・検証及びアーキビスト養成に関する基礎研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月 保坂 裕興, 下重 直樹 浜口雄幸を中心とした大正〜昭和初期の政治指導と政党政治に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2008年 - 2009年 下重 直樹 社会貢献活動 23 近代日本公文書管理史―文書行政システムの形成と展開から― 講師 独立行政法人国立公文書館 2022年11月14日 - 2022年11月14日 日本における公文書管理とアーカイブズ 講師 独立行政法人国立公文書館 2022年8月22日 - 2022年8月22日 デジタル時代の公文書管理改善とその課題―自治体の取組を事例に― 講師 行政管理研究センター 2022年7月25日 - 2022年7月25日 近代日本公文書管理史 講師 独立行政法人国立公文書館 「アーカイブズ研修Ⅲ」 2021年11月8日 - 2021年11月8日 日本における公文書管理とアーカイブズ 講師 独立行政法人国立公文書館 「アーカイブズ研修Ⅰ」 2021年8月23日 - 2021年8月23日 もっとみる