学習院大学研究者情報
研究者情報
Researcher Information
 
言語の選択:
トップページ > 経済学部> 経営学科 

経済学部 経営学科

研究者リスト >> 佐々木 康朗
 

佐々木 康朗

 
アバター
研究者氏名佐々木 康朗
 
 
URLhttps://sites.google.com/site/ysasaki1011/
所属学習院大学
部署経済学部 経営学科
職名教授
学位博士(工学)(東京工業大学)
J-Global ID201901001303375475

研究キーワード

 
ゲーム理論 ,システム科学 ,意思決定論

経歴

 
2022年4月
 - 
現在
学習院大学 経済学部 教授 
 
2019年4月
 - 
2022年3月
学習院大学 経済学部 准教授 
 
2018年4月
 - 
2019年3月
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 講師 
 
2014年7月
 - 
2018年3月
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教 
 

学歴

 
2006年4月
 - 
2011年3月
東京工業大学 大学院社会理工学研究科 
 
2001年4月
 - 
2005年3月
東京工業大学 生命理工学部 
 
1997年4月
 - 
2000年3月
東京都立青山高等学校  
 

委員歴

 
2018年
 - 
現在
経営情報学会  広報委員
 
2017年
 - 
現在
Conflict Resolution in the IEEE Systems, Man, and Cybernetics Society  Technical Committee Member
 
2017年
 - 
現在
The Learning Organization  Editorial Review Board Member
 
2020年
 - 
2021年
経営情報学会  代議員
 
2018年
 - 
2020年
日本MOT学会誌  編集委員
 

受賞

 
2017年
日本オペレーションズ・リサーチ学会, 研究賞奨励賞
佐々木 康朗 
 

論文

 
 
小池 淳司   佐々木 剛   佐々木 康朗   山崎 清   
土木学会論文集D3(土木計画学)   70(5) I_151-I_159   2014年   [査読有り]
本研究では,市区町村単位の空間的応用一般均衡(SCGE)モデルを用いて東日本大震災の経済被害を空間的に把握する.東日本大震災では津波の被害が大きく,被災地域において沿岸部と内陸部では被害の程度が大きく異なる.このことを反映した分析を行うため,全国を市区町村単位で2,342地域に分割し,地域間の財の輸送費用や移出入,所得移転を考慮したSCGEモデルを構築する.また,モデル構築に必要な経済データを,各種の既存統計に基づく推計により作成する.分析では,東日本大震災の影響として被災地域における企業...
 
Yasuo Sasaki   
Advances in Decision Sciences   2014    2014年   [査読有り]
A new solution concept for hypergames called subjective rationalizability is proposed. Hypergame theory is a game theoretical framework that deals with agents who may misperceive game structures and explicitly takes into account hierarchy of perce...
 
東京工業大学大学院価値システム専攻      2013年2月   
 
Yasuo Sasaki   Kyoichi Kijima   
Journal of Systems Science and Complexity   25(4) 720-735   2012年8月   [査読有り]
The present study discusses the relationships between two independently developed models of games with incomplete information, hypergames (Bennett, 1977) and Bayesian games (Harsanyi, 1967). The authors first show that any hypergame can naturally ...
 
佐々木 康朗   
オペレーションズ・リサーチ : 経営の科学 = [O]perations research as a management science [r]esearch   56(10) 591-597   2011年10月   
本稿では,相互意思決定状況を主観的に認識する主体を想定したハイパーゲーム理論を紹介する.通常のゲーム理論は,ゲームのルールが主体間で共有されている際の合理的な意思決定を追求するのに対し,ハイパーゲーム理論では,そもそもゲームの構造に関する認識に主体間で差異があるような状況を考え,そのことが主体の意思決定やゲームの結果に及ぼす影響について分析する.さらにゲームの結果の認識のあり方へのフィードバックについても扱い,認識と意思決定の相互関係を論じるものである.具体的な事例をもとにいくつかのハイパ...

MISC

 
 
内平 直志   佐々木 康朗   
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115(420) 1-5   2016年1月
 
佐々木 康朗   内平 直志   
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115(420) 69-74   2016年1月
 
有場 次郎   佐々木 康朗   内平 直志   
電子情報通信学会総合大会講演論文集   2015(1) 149-149   2015年2月

教育業績(担当経験のある科目)

 
2019年
 - 
現在
経営科学 (学習院大学)
2019年
 - 
現在
システム科学 (学習院大学)
2019年
 - 
2019年
経営統計 (学習院大学)
2014年
 - 
2019年
実践的社会調査法 (北陸先端科学技術大学院大学)
2018年
 - 
2018年
システム思考論 (北陸先端科学技術大学院大学)

所属学協会

 
 
   
 
経営情報学会
 
   
 
日本オペレーションズ・リサーチ学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
知識移転・共有のミクロ的基礎に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究
佐々木 康朗 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 
認識のダイナミズムを考慮した多主体意思決定システム
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
佐々木 康朗 
研究期間: 2015年4月 - 2019年3月
 
看護・介護サービスの質を高める音声つぶやきによる気づきプラットフォームの研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
内平 直志 崔 舜星 平石 邦彦 小林 孝一 佐々木 康朗 水流 聡子 金井 秀明 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
 
主観的内部モデルを持つ多主体から構成される社会:数理的分析と応用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
佐々木 康朗 
研究期間: 2009年 - 2011年