このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
研究者情報
Researcher Information
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
人文科学研究科
アーカイブズ学専攻
身体表象文化学専攻
専門職大学院法務研究科
法学部
法学科
政治学科
経済学部
経済学科
経営学科
文学部
哲学科
史学科
日本語日本文学科
英語英米文化学科
ドイツ語圏文化学科
フランス語圏文化学科
心理学科
教育学科
理学部
物理学科
化学科
数学科
生命科学科
生命分子科学研究所
国際社会科学部
国際社会科学科
スポーツ・健康科学センター
計算機センター
外国語教育研究センター
東洋文化研究所
史料館
国際センター
▶大学ホームページに戻る
▶Return to University HOME
外国語教育研究センター
研究者リスト
>>
中竹 真依子
中竹 真依子
研究者氏名
中竹 真依子
URL
所属
学習院大学
部署
外国語教育研究センター
職名
准教授
学位
博士(学術)(東京大学), 修士(学術)(東京大学)
科研費研究者番号
30736038
J-Global ID
201701014426028176
研究キーワード
ライティングセンター
,
Writing Centers
,
Second Language Writing
,
English Education
,
Applied Linguistics
,
第二言語習得
,
英語教育学
,
第二言語ライティング
,
応用言語学
,
英語教育
研究分野
人文・社会 / 外国語教育 / 第二言語習得、第二言語ライティング
経歴
2020年4月
-
現在
学習院大学 外国語教育研究センター 准教授
もっとみる
学歴
東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻博士課程終了
東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻修士課程修了
津田塾大学 学芸学部 英文学科
受賞
2013年9月
2013年度JACET(大学英語教育学会)賞中竹真依子
2013年9月
JACET(大学英語教育学会)第52回国際大会最優秀学生発表賞中竹真依子
2006年3月
津田塾大学, 石坂泰三賞中竹真依子
書籍等出版物
思考を鍛えるライティング教育ー書く・読む・対話する・探究する力を育む
小林至道, 中竹真依子, 嶼田大海(担当:共著, 範囲:継続的な利用が自ら書く力を育てる青山学院大学ライティングセンター)
慶應義塾大学出版会 2022年6月 (ISBN:9784766428308)
Social Metamorphosis in the Context of Globalisation in Japan: Language, Discourse, Communication and Education
Yoichi Sato, Maiko Nakatake, Joy Taniguchi, Yukinobu Satake(担当:共著, 範囲:Writing Center Practice in Japan: A Case of Aoyama Gakuin University)
播磨書院 2020年9月
Changing Roles of Foreign LanguageTeaching/Learning in the Context of Globalization in Japan
中竹真依子(担当:共著, 範囲:Tutoring Strategies in a Writing Center: An Exploratory Case Study)
MAYA Consortium 2014年5月 (ISBN:9784990781507)
本研究は、日本のライティング・センターにて、チューターが用いているチュータリングの手法を調査した事例研究である。本研究では、理系の大学1年生と大学院生のチューターによる22セッション、学生がチュートリアルに持参した原稿とチュートリアル後に書き直した原稿を分析し、各々の書き直しに対しどのような手法が用いられたかを調査した。また、チューターにインタビューを行い、各々の手法を用いた意図についても調査した。調査の結果、チューターは様々な手法を用いてチュートリアルを行っており、その中でも特に「提案」...
West to East, East to West
中竹真依子(担当:共著, 範囲:The Impact of Tutorial Sessions at a Writing Center on Student Revisions)
成美堂 2012年3月
明日へ翔ぶ-人文社会学の新視点1-
中竹真依子(担当:共著, 範囲:Gapping in Japanese)
風間書房 2008年3月
論文
ライティング・センターにおけるオンライン型支援の特徴ー相談者およびチューターに対する調査に基づく質的分析ー
嶼田大海   小林至道   中竹真依子   
大学教育学会誌 45(1) 169-179 2023年6月
[査読有り]
学生から見た少人数・習熟度別クラス編成 アンケートと インタビューに基づいて
志村美加   中竹真依子   小杉弥生   
言語・文化・社会 (21) 87-112 2023年3月
[査読有り]
青山学院大学アカデミックライティングセンターにおけるオンライン型支援の特徴と課題−相談者およびチューターへの聞き取りに基づく質的分析−
嶼田大海   小林至道   中竹真依子   
UeLA & JADE合同フォーラム2021予稿集 36-37 2022年3月
ダウンロード
ライティング・センターの継続的利用によるライティング・プロダクトの変化
中竹真依子   
言語・文化・社会 (20) 31-45 2022年3月
[査読有り]
英語ライティング指導における対話の役割:ライティング・センター研究の知見から
中竹真依子   
言語・文化・社会 (19) 69-82 2021年3月
[査読有り]
もっとみる
講演・口頭発表等
1
2
3
4
5
>
一般教養英語クラスに学生が求める要素と授業におけるその対応
志村美加   中竹真依子   小杉弥生   永田祥子   目黒沙也香   
JACET(大学英語教育学会)第62回国際大会 2023年8月30日
基礎教養英語リーディングクラスにおける教科書リストの導入
志村美加, 中竹真依子,小杉弥生,永田祥子,目黒沙也香   
第16回JACET(大学英語教育学会)関東支部大会 2023年7月8日
L2 Writing Development of Japanese EFL Students at a Writing Center
関東甲信越英語教育学会 第46回栃木研究大会 2022年12月10日
「自ら学ぶ書き手」を育てる―第二言語ライティング教育の研究と実践から
中竹真依子   
学術英語学会 2022年11月19日
[招待有り]
ライティング・センターの利用を通して書き手はどのように変化していくのか
中竹真依子   小林至道   嶼田大海   
JACET(大学英語教育学会)第61回国際大会 2022年8月26日
MISC
(近刊著書紹介)トム・ガリー、佐藤洋一、中竹真依子、佐竹幸信、エイミー・ミルズ編著『Changing Roles of Foreign Language Teaching/Learning in the Context of Globalization in Japan―グローバル化時代の外国語教育学研究―』
中竹 真依子   
The Basis : 武蔵野大学教養教育リサーチセンター紀要 = The Basis : The annual bulletin of Research Center for Liberal Education, Musashino University (5) 261-262 2015年3月
ライティングセンターにおけるチュートリアルのフィードバック分析 : 自立した書き手の育成に関する一考察
中竹 真依子   
JACET全国大会要綱 52 92-92 2013年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
1
2
>
ライティング・センターにおける英語ライティング支援の効果検証
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究中竹 真依子 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
協同学習を取り入れた英語リーディング授業の効果に関する研究
安倍能成記念教育基金学術研究助成金
研究期間: 2022年4月 - 2023年3月
全国都道府県・政令指定都市及び市町村の英語教育研究テーマに関する経年的調査研究
大学英語教育学会( JACET): 木村松雄 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
ライティング・センターにおけるチュートリアルと学習者の書き直しの関係に関する 研究
東京大学: 東京大学大学院学術研究遂行協力制度中竹真依子 
研究期間: 2013年10月 - 2014年3月
グローバル化時代の外国語教育
東京大学: 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻 卓越資金共同研究プロジェクト
研究期間: 2013年8月 - 2014年3月
委員歴
2023年4月
-
現在
大学英語教育学会 JACET学術出版委員会委員 (Selected Papers担当)
2019年4月
-
現在
JACET(大学英語教育学会) JACET関東支部紀要編集委員
2019年4月
-
現在
JACET(大学英語教育学会) JACET関東支部研究企画委員
2019年4月
-
現在
Writing Centers Association of Japan Organizing committee
2020年4月
-
2021年3月
JACET(大学英語教育学会) JACET関東支部財務委員長
もっとみる
所属学協会
1
2
>
関東甲信越英語教育学会
全国英語教育学会
学術英語学会
大学英語教育学会
アメリカ応用言語学会
教育業績(担当経験のある科目)
<
1
2
3
4
実用英語Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ (東京医療保健大学)
英語1A,2A (明星大学)