学習院大学研究者情報
研究者情報
Researcher Information
 
言語の選択:
トップページ > 理学部 

理学部

研究者リスト >> 深海 雄介
 

深海 雄介

 
アバター
研究者氏名深海 雄介
 
フカミ ユウスケ
URL
所属学習院大学
部署理学部 化学科
職名助教
学位博士(理学)(東京工業大学)
科研費研究者番号10754418
ORCID ID0000-0002-6066-8761
J-Global ID201901012340502578

研究キーワード

 
分析化学 ,MC-ICPMS ,TIMS ,隕石 ,同位体 ,微量元素 ,質量分析

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 分析化学 / 
  • 自然科学一般 / 宇宙惑星科学 / 

経歴

 
2019年4月
 - 
現在
学習院大学 理学部化学科 助教 
 
2018年9月
 - 
2019年3月
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 深海・地殻内生物圏研究分野 ポストドクトラル研究員 
 
2015年3月
 - 
2018年8月
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 次世代海洋資源調査技術研究開発プロジェクトチーム 特任技術副主任 
 
2014年4月
 - 
2015年2月
東京工業大学 理工学研究科地球惑星科学専攻 ポストドクトラル研究員 
 

学歴

 
2010年4月
 - 
2014年3月
東京工業大学 理工学研究科 地球惑星科学専攻 博士課程
 
2008年4月
 - 
2010年3月
東京工業大学 理工学研究科 地球惑星科学専攻 修士課程
 
2005年4月
 - 
2008年3月
東京工業大学 理学部 地球惑星科学科
 
2004年4月
 - 
2005年3月
東京工業大学 理学部 第1類
 

論文

 
 
Yusuke Fukami   Ryoko Ariizumi   Yuta Ijichi   Takeshi Ohno   Teruhiko Kashiwabara   Takazo Shibuya   Katsuhiko Suzuki   Takafumi Hirata   
Proceedings of the National Academy of Sciences      2024年4月   [査読有り]
 
Ami Yoshida   Junko Shikimori   Takeshi Ohno   Yuta Ijichi   Yusuke Fukami   Masahiro Sakata   Takafumi Hirata   
Journal of environmental radioactivity   255 107011-107011   2022年9月   [査読有り]
We examine the historical changes of 236U/238U and 235U/238U in a sediment core collected in Tokyo Bay and elucidate the anthropogenic sources of uranium in the 1960s-2000s. Uranium-236 was detected in samples deposited in the 1960s-2000s, and the...
 
Yusuke Fukami   Teruhiko Kashiwabara   Hiroshi Amakawa   Takazo Shibuya   Akira Usui   Katsuhiko Suzuki   
Geochimica et Cosmochimica Acta   318 279-291   2022年2月   [査読有り]
We present the first report of the concentrations and stable isotope compositions of Te in the surface layer of ferromanganese crusts collected from the slope of two seamounts in the Northwest Pacific Ocean, Takuyo-Daigo and Takuyo-Daisan, which c...
 
Takeshi Ohno   Naoki Sato   Junko Shikimori   Yuta Ijichi   Yusuke Fukami   Yasuhito Igarashi   
Science of the Total Environment      2021年   [査読有り]
We examine the temporal changes of 236U/238U and 235U/238U in atmospheric deposition from samples collected in Tokyo and Akita from 1963 to 1979 and elucidate the spatial distribution and historical changes of the anthropogenic sources of uranium ...
 
Shotaro Takano   Mao Tsuchiya   Shoji Imai   Yuhei Yamamoto   Yusuke Fukami   Katsuhiko Suzuki   Yoshiki Sohrin   
GEOCHEMICAL JOURNAL   55(3) 171-183   2021年   [査読有り]
Nickel (Ni), copper (Cu), and zinc (Zn) are commonly used in human activities and pollute aquatic environments including rivers and oceans. Recently, Ni, Cu, and Zn isotope ratios have been measured to identify their sources and cycles in environm...

MISC

 
 
星野 友里   大野 剛   深海 雄介   
日本地球化学会年会要旨集   66(0) 258-258   2019年9月   
<p>水銀は生物に濃縮されやすく、微量であっても人体に影響を与える重金属であるため、人への主な暴露経路である水圏の水銀循環を理解することは重要である。これまで、環境中の水銀の汚染評価、起源推定の指標として水銀濃度や化学形態の分析が用いられていた。さらに現在、同位体比を用いた分析が注目されている。水圏試料の水銀同位体比測定例としては、比較的水銀濃度の高い魚介類について報告がある。しかし、魚介類の水銀摂取源である海藻やプランクトンについては水銀濃度が極めて低いため、現状では同位体比の分析が困難...
 
飾森 順子   大野 剛   深海 雄介   五十嵐 康人   
日本地球化学会年会要旨集   66(0) 240-240   2019年9月   
<p>環境中のウランにはU-234、U-235、U-236、U-238の同位体が存在している。U-235は核分裂を起こすため核燃料として利用され、その際にU-236が生成する。U-236は新規の海洋トレーサーとして期待されており、その起源は核関連施設由来であるとされていた。しかし近年、大気降下物の235U/238U分析により、U-235の存在比が天然比より低い劣化ウランの環境中への放出が示唆され、劣化ウランにはU-236が含まれるものも存在する。...
 
佐藤 妃奈   深海 雄介   大野 剛   
日本地球化学会年会要旨集   66(0) 238-238   2019年9月   
<p>半減期1570万年である放射性ヨウ素-129は放射性ヨウ素の環境トレーサーとして用いられてきた。環境試料中のヨウ素-129の濃度を迅速に調べる手法の一つとして、溶液試料導入法を用いたICP質量分析計による測定法が提案されている(Ohno et al., 2013)。しかしこの手法では、127Iの水素化物イオンによる質量数129への干渉を完全には除去できず、測定の感度も十分とは言えないという問題点がある。そこで本研究では試料溶液中のヨウ素を酸化気化しICP質量分析...
 
佐藤 翔一   柵木 彩花   大野 剛   深海 雄介   
日本地球化学会年会要旨集   66(0) 231-231   2019年9月   
<p>炭酸塩鉱物はどの時代にも地球表層環境に普遍的に存在し、元素・同位体組成が沈殿時の海洋環境を反映することから、海洋古環境情報復元のための試料として広く用いられている。近年、新たに環境情報を復元する指標として炭酸塩鉱物中の二族元素の同位体分別が注目されている。また、固相―液相間で同位体変動が起こる主な要因として、天然の炭酸カルシウムにおけるカルサイトとアラゴナイトといったような結晶系の違い、液相のpH、結晶成長速度の3つが挙げられる。これらの指標から海水組成、二酸化炭素吸収量、風化速度と...
 
小川 龍三   大野 剛   深海 雄介   鈴木 勝彦   
日本地球化学会年会要旨集   66(0) 230-230   2019年9月   
<p>近年では間接的に過去の二酸化炭素濃度を推定する方法として海洋中に存在する炭酸塩中のホウ素同位体比が注目されている。海洋中のホウ酸イオンとホウ酸の存在度はpHに依存しており、ホウ酸イオンとホウ酸の存在比がホウ素同位体比に比例するため、pHの推定にホウ素同位体比を利用できる。無機的な沈殿実験からホウ素同位体比はpHと正の相関を示し、結晶成長速度と系統的な相関は示さないと述べられている。しかし、沈殿実験の模擬海水に炭酸ナトリウムを添加していることで、急激にpHが上昇し、ホウ素同位体比が変動...

所属学協会

 
 
   
 
Geochemical Society
 
   
 
日本地球惑星科学連合
 
   
 
日本地球化学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
鉄マンガン酸化物中のテルル同位体比を用いた古海洋環境の復元
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究
深海 雄介 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
 
地球表層環境における水銀の同位体比変動メカニズムの解明と環境動態解析への応用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
大野 剛 深海 雄介 伊地知 雄太 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
太陽系天体における水-岩石反応
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
渋谷 岳造 高谷 雄太郎 深海 雄介 廣瀬 丈洋 中村 謙太郎 西澤 学 柏原 輝彦 
研究期間: 2017年6月 - 2022年3月
 
10の13乗Ω抵抗付増幅器を用いたピコグラムレベルの極微量鉛高精度同位体分析
文部科学省: 科学研究費補助金(若手研究)
深海 雄介 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月