このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
研究者情報
Researcher Information
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
人文科学研究科
アーカイブズ学専攻
身体表象文化学専攻
専門職大学院法務研究科
法学部
法学科
政治学科
経済学部
経済学科
経営学科
文学部
哲学科
史学科
日本語日本文学科
英語英米文化学科
ドイツ語圏文化学科
フランス語圏文化学科
心理学科
教育学科
理学部
物理学科
化学科
数学科
生命科学科
生命分子科学研究所
国際社会科学部
国際社会科学科
スポーツ・健康科学センター
計算機センター
外国語教育研究センター
東洋文化研究所
史料館
国際センター
▶大学ホームページに戻る
▶Return to University HOME
トップページ
>
文学部
> 心理学科
文学部 心理学科
研究者リスト
>>
竹綱 誠一郎
竹綱 誠一郎
研究者氏名
竹綱 誠一郎
タケツナ セイイチロウ
URL
所属
学習院大学
部署
文学部 心理学科 文学部 心理学科
職名
教授
学位
教育学修士
J-Global ID
201301050177259185
研究分野
人文・社会 / 教育心理学 /
経歴
2004年
-:学習院大学文学部教授
1992年
-:学習院大学文学部助教授
1989年
-:新潟大学教育学部助教授
1987年
-:新潟大学教育学部講師
1986年
-:新潟大学教育学部助手
MISC
1
2
>
児童の作文学力と算数文章題学力との関係
竹綱 誠一郎   斎藤寿実子   吉田美登利   佐藤朗子   瀧沢絵里   小方涼子   
人文 (10) 85-92, 2012年
高校生の学校適応に関する縦断的研究―重要な他者との関係と学校雰囲気の影響―
竹綱 誠一郎   鎌原雅彦   小方涼子   高木尋子   高梨実   
人文 (8) 111-118, 2010年
Self-regulation for learning in primary school: Relations to achievement goals and school adaptation.
竹綱 誠一郎   
千葉大学教育学部紀要 2010年
A short-term longitudinal study on motivational factors and learning behavior.
Masahiko KAMBARA   Seiichiro Taketsuna   Masayoshi SHIGEMORI   
人文 (6) 233-246 2008年
高校中退予測要因の縦断的研究、人文
竹綱 誠一郎   
人文 2巻 103-109 2003年
書籍等出版物
やさしい教育心理学(第3版)
有斐閣 2012年
新版 日本語教育辞典(分担執筆)
大修館書店 2005年
やさしい教育心理学(第2版)
有斐閣 2005年
教育心理学研究の技法
福村出版 2000年
講演・口頭発表等
1
2
>
試験でヤマが当たるのは運が良いからなのか?(その3)
日本教育心理学会第56回総会 2014年
試験でヤマが当たるの運が良いからなのか(その1)
日本社会心理学会第54回大会 2013年
試験でヤマが当たるのは運が良いからなのか?(その2)
日本社会心理学会第54回大会 2013年
小学校5年生における不十分な算数文章題への対応と国語作文得点との関係
日本教育心理学会第49回総会 2007年
A longitudinal study on predictors of dropouts in a Japanese high school.
The 26th International Congress of Applied Psychology (Athens, Greece) 2006年
所属学協会
American Psychological Association
日本心理学会
日本教育心理学会
American Psychological Association
共同研究・競争的資金等の研究課題
高校中退予測要因
算数文章題の解決プロセス
児童・生徒のself-regulation(自己調整)