研究者検索結果一覧 梅野 正信 梅野 正信ウメノ マサノブ (Masanobu Umeno) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 教育学科 教授学位教育学修士(1986年3月 上越教育大学)博士(学校教育学)(2003年3月 兵庫教育大学)J-GLOBAL ID200901009125477300researchmap会員ID1000046027 研究キーワード 17 いじめ 初期社会科 人権教育 歴史教科書 判決書教材 検定教科書 歴史教育史 学校関係訴訟 社会科教育史 市民性育成教育 占領政策と歴史教育 いのち 総合学習 社会科教育 社会科教育学 EDUCATIONAL HISTORY OF THE Allied Occupation of JAPAN RESEARCH OF THE Social Studies 研究分野 2 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 社会科教育 人文・社会 / 教育学 / 教育史、人権教育 経歴 20 2020年4月 - 現在 学習院大学 文学部 教育学科 教授 2017年4月 - 2020年3月 上越教育大学 理事兼副学長 2010年4月 - 2020年3月 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士後期課程) 学校教育方法連合講座 教授(兼任) 2015年4月 - 2018年3月 学習院大学 文学部(修士課程) 非常勤講師 2016年4月 - 2017年3月 学習院大学 非常勤講師 もっとみる 学歴 5 2003年3月 博士(学校教育学)(兵庫教育大学 博乙第11号「戦後初期における中学校社会科歴史教科書の成立に関する研究」) 1984年4月 - 1986年3月 上越教育大学 学校教育研究科 教科領域教育専攻(社会系)(教育学修士(修第150号)) 1978年4月 - 1979年3月 長崎大学専攻科 教育学 1974年4月 - 1978年3月 立命館大学 文学部 史学科西洋史学専攻 1971年4月 - 1974年3月 長崎県立長崎西高等学校(全日制普通科) 委員歴 14 2013年4月 - 現在 日本教育実践学会 理事 2022年6月 - 2024年5月 埼玉県教育委員会 埼玉県人権教育推進協議会(座長) 2016年4月 - 2023年3月 文部科学省 学校教育における人権教育調査協力者会議(座長) 2015年8月 - 2023年3月 岡山県教育委員会 岡山県人権教育推進委員会(委員長) 2014年7月 - 2023年3月 新潟県教育委員会 新潟県いじめ防止対策等に関する委員会(座長) もっとみる 論文 214 「国民国家」の揺らぎと社会科教育の課題--日本社会科教育学会で何が論じられたか (特集 「国民国家」論への思考停止を問う) 梅野 正信 現代教育科学 46(5) 29-32 2003年5月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第11回)就学義務と不登校をめぐる法常識 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (136) 46-51 2003年3月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第10回)法常識が求める調査情報の開示 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (135) 56-61 2002年12月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第9回)アンケート調査を活かす 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (134) 66-71 2002年9月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第8回)法的規制の基準 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (133) 60-65 2002年6月 いのちを支える自尊心--判決文に学ぶ (特集 「生命の教育」がなぜ問われるのか) -- (提言・「生命の教育」いま何を問題とすべきか) 梅野 正信 現代教育科学 45(5) 8-10 2002年5月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第7回)生徒に対抗される「体罰」 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (132) 41-46 2002年3月 判例研究 鹿児島県公立中学校いじめ自殺損害賠償請求事件(鹿児島地裁判決平成14.1.28) 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (132) 58-64 2002年3月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第6回) 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (131) 57-62 2001年12月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第5回)法常識にみる「わいせつ行為」の境界線(2) 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (130) 102-107 2001年9月 学力観と教養観の転換による学習動機の回復(3. シンポジウム 「学力低下」問題を問う,第4部 第15回研究大会の概要) 梅野 正信 学校教育研究 (16) 264-268 2001年8月4日 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第4回)法常識にみる「わいせつ行為」の境界線 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (129) 86-91 2001年6月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第3回)ビデオカメラでの教室監視と安全確保義務 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (128) 70-75 2001年3月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(2)教師個人の示談金交渉とその問題点 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (127) 59-65 2000年12月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(1)名古屋市中学生恐喝事件にみる法常識の欠如 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (125) 66-70 2000年9月 社会科重要用語300の基礎知識(共著) 明治図書 154,182,305 2000年 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラムNo.5」 共著 『季刊 教育法』 エイデル研究所 (123) 112-123 2000年 社会科教育事典 日本社会科教育学会編 ぎょうせい 8-11 2000年 青少年の社会観とその傾向(1) 梅野 正信, ウメノ マサノブ, UMENO Masanobu 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編 52 1-17 2000年 裁判資料を活用した「いじめ」授業プログラムNO.6(共著) 季刊 教育法 125 エイデル研究所 125-127 2000年 日本映画にみる教育と社会 第7回 梅野 正信 季刊教育法 (121) 100-106 1999年9月 リアルな人権文化の醸成を (特集 「人権文化学習」で総合的学習を拓く) -- (提言 総合的学習としての「人権文化学習」の構想--何を主題として取り上げるべきか) 梅野 正信 現代教育科学 42(6) 14-16 1999年6月 日本映画にみる教育と社会(6) 梅野 正信 季刊教育法 (120) 85-92 1999年6月 「中等国史教科書編纂委員会」委員による新制中学校用検定日本史教科書の研究(第1部,第50号記念論叢) 梅野 正信 社会科研究 50(50) 41-50 1999年3月 査読有り 日本映画に見る教育と社会(5) 梅野 正信 季刊教育法 (119) 74-81 1999年3月 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラムNo.4」 共著 『季刊 教育法』 エイデル研究所 (122) 114-126 1999年 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラム No.3」 共著 『季刊 教育法』 エイデル研究所 (121) 127-116 1999年 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラムNo.2」 単著 『季刊教育法』 エイデル研究所 (120) 115-128 1999年 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラム」No.1 共著 『季刊 教育法』 エイデル研究所 (119) 109-122 1999年 「まぼろしの教科書典Textbook of Japanese History in the Lower Secondary Schoolの内容と特色」単著 『戦後教育史県研究』明星大学戦後教育史研究センター (13) 1-13 1999年 日本映画にみる教育と社会(第4回) 梅野 正信 季刊教育法 (118) 81-88 1998年12月 日本映画にみる教育と社会 3 梅野 正信 季刊教育法 (117) 95-102 1998年9月 日本映画にみる教育と社会<第2回> 梅野 正信 季刊教育法 (116) 76-83 1998年6月 日本映画にみる教育と社会<第1回> 梅野 正信 季刊教育法 (114) 86-93 1998年3月 守旧的歴史教育の戦後史 長崎平和研究 (3) 85-98 1998年 日本映画にみる教育と社会(1) 季刊教育法 (114) 86-93 1998年 日本映画にみる教育と社会 第3回 『季刊教育法』エイデル研究所 (117) 1998年 いじめ--社会科教師への期待 (特集・「いじめ」社会と裁判) 梅野 正信 季刊教育法 (113) 13-17 1997年12月 分業請負型社会科からプロジェクト編成型社会科へ (特集 5日制時代の教科再編の視点) -- (総合的学習をどう創るか) 梅野 正信 教育技術研究 (6) 28-33 1997年11月 社会科成立期における歴史教科書の作成と4つの歴史教育論(3) 梅野 正信, Umeno Masanobu 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編 (49) 1-25 1997年 社会科成立期における歴史教科書の作成と4つの歴史教育(2)--「国家志向」型歴史教育の系譜と特色 梅野 正信, Umeno Masanobu 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編 (47) 1-22 1995年 社会科成立期における歴史教科書の作成と4つの歴史教育論(I) 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要(pp75-81) (5) 1995年 GHQ占領政策後期における日本史教科書--中等国史教科書編纂委員会と3つの日本史 梅野 正信 史潮 (35) p42-54 1994年6月 査読有り 中等国史教科書編纂委員会の歴史的研究 梅野 正信 社会科教育研究 1994(70) 22-29 1994年 査読有り 社会科における「環境」教育 鹿児島大学教育学部実践研究紀要(特別号1,97-104) 1993年 自然環境・保全教育のカテゴリーと理科教育・社会科教育のテリトリー(八田明夫と共著) 地球環境研究 26,71-90 1993年 社会科教育史における『社会科歴史』の『神話』教育論 鹿児島大学教育学部研究紀要 44,37-51 1993年 社会科教育学における授業研究の役割と課題 教科教育学研究 11,95-100 1993年 査読有り 大学における平和教育の課題 梅野 正信, Umeno Masanobu 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編 (45) p1-8 1993年 社会科教育における地名活用学習の方法と課題 鹿児島大学教育学部実践研究紀要 3,139-148 1993年 «12345» MISC 12 戦後日本の教育実践(3) : 戦後日本における実践理論の形成と展開(21.【一般A-2】教育史(3),一般研究発表II,発表要旨) 臼井 嘉一, 斉藤 利彦, 田中 武雄, 木村 博一, 木全 清博, 二谷 貞夫, 和井田 清司, 梅野 正信, 武藤 拓也, 板橋 孝幸 日本教育学会大會研究発表要項 67 206-206 2008年8月21日 戦後日本の教育実践(4) : 香川地域、上越地域、三河地域の教育研究と実践(21.【一般A-2】教育史(3),一般研究発表II,発表要旨) 木全 清博, 木村 博一, 梅野 正信, 臼井 嘉一, 斉藤 利彦, 板橋 孝幸, 田中 武雄, 二谷 貞夫, 武藤 拓也, 和井田 清司 日本教育学会大會研究発表要項 67 208-209 2008年8月21日 戦後日本の教育実践(2) : 地域教育実践の事例的研究 : 上越地域・奥丹後地域を中心に(1-【A】教育史(1),1 一般研究発表I,発表要旨) 和井田 清司, 板橋 孝幸, 木全 清博, 臼井 嘉一, 二谷 貞夫, 田中 武雄, 齋藤 利彦, 梅野 正信, 木村 博一, 武藤 拓也 日本教育学会大會研究発表要項 66 68-69 2007年8月21日 Four Theory of Historisl Education in Early Period of Post War Japan(II) No.13と同じ (47) 1996年 Four theory of Historical Education in Early period of Post War Japan(I) No.15と同じ (5) 1995年 もっとみる 書籍等出版物 47 総合的な学習の時間の新展開 釜田, 聡, 松井, 千鶴子, 梅野, 正信 ミネルヴァ書房 2023年4月 (ISBN: 9784623095315) 必携教職六法 若井, 彌一, 青木, 栄一, 梅野, 正信, 古賀, 一博, 坂田, 仰, 高見, 茂 協同出版 2023年1月 (ISBN: 9784319641284) 映画で見直す教育基本法 梅野, 正信 三恵社 2022年9月 (ISBN: 9784866936529) 公民科教育と学校教育 : 人権と法で深める探求のテーマ78 梅野, 正信, 新福, 悦郎, 蜂須賀, 洋一 三恵社 2021年4月 (ISBN: 9784866933672) 近現代知識人の韓日歴史和解 徐鐘珍, 梅野正信, ほか (担当:共著, 範囲:加藤章歴史和解と歴史教育共同研究の源流) 東北亜歴史財団 2020年12月 (ISBN: 9788961875936) もっとみる 講演・口頭発表等 13 日本統治下中等学校校友会雑誌において醸成されたアジア認識 梅野 正信 国際シンポジウム「近代東亜の教育と社会 国際学術研討会」 2015年11月13日 招待有り 近代東亜教育與社会国際学術検討会論文集pp.1-14 国際シンポジウム「近代東亜の教育と社会 国際学術研討会」(台湾師範大学国際会議場),(台湾師範大学台湾史研究所、同図書館,台湾教育史研究会,台湾歴史博物館主催,中華民国科技部、台湾師範大学研究所,台湾師範大学文学院後援) 日本統治下における中等学校(師範学校を含む)校友会雑誌研究の意義と課題 梅野 正信 教育史学会第58回大会 2014年10月5日 日本統治下中等諸学校校友会雑誌・生徒記載文にみるアジア観の変容 梅野 正信 教育社会学会第66回大会 2014年9月14日 校友会雑誌にみる中等諸学校生徒のアジア認識の生成と相克 梅野正信 第25回社会系教科教育学会研究発表大会 2014年2月9日 社会的課題と学校を結ぶ社会科教員養成科目の開発研究 真島聖子, 梅野正信 平成24年度日本教育大学協会研究集会 2012年10月 もっとみる 教育業績(担当経験のある科目) 18 2020年4月 - 現在 初等道徳教育指導法 (学習院大学) 2020年4月 - 現在 道徳教育指導論 (学習院大学) 2020年4月 - 現在 公民科教育法 (学習院大学) 2020年4月 - 現在 社会科教育法Ⅰ (学習院大学) 2020年4月 - 現在 社会科教育特殊研究ⅠⅡ (学習院大学) もっとみる 所属学協会 9 2019年11月 - 現在 日本道徳教育学会 2009年10月 - 現在 日本教育実践学会 2009年7月 - 現在 日本教育学会 2003年4月 - 現在 日本教育法学会 1988年4月 - 現在 全国社会科教育学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 23 日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示等における植民地支配関係記述の比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月 梅野 正信, 久留島 浩, 福田 喜彦, 真島 聖子, 大浜 郁子, 新福 悦郎, 蜂須賀 洋一 上越地域における内発的学校改革の実証的・臨床的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2024年3月 松井 千鶴子, 釜田 聡, 梅野 正信, 小林 晃彦 教職員及び児童生徒の人権が保障される法的視点に立った生徒指導の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2024年3月 蜂須賀 洋一, 梅野 正信, 藤平 敦 日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示における日本による植民地期関係記述の比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月 梅野 正信, 池野 範男, 久留島 浩, 福田 喜彦, 大浜 郁子, 新福 悦郎, 真島 聖子, 蜂須賀 洋一 植民地被統治民衆子弟生徒のアジア認識及び日本認識の変遷に関する総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月 梅野 正信, 斉藤 利彦, 市山 雅美, 高 吉嬉, 國分 麻里, 呉 文星, 金 恩淑, 徐 鐘珍 もっとみる
梅野 正信ウメノ マサノブ (Masanobu Umeno) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 教育学科 教授学位教育学修士(1986年3月 上越教育大学)博士(学校教育学)(2003年3月 兵庫教育大学)J-GLOBAL ID200901009125477300researchmap会員ID1000046027 研究キーワード 17 いじめ 初期社会科 人権教育 歴史教科書 判決書教材 検定教科書 歴史教育史 学校関係訴訟 社会科教育史 市民性育成教育 占領政策と歴史教育 いのち 総合学習 社会科教育 社会科教育学 EDUCATIONAL HISTORY OF THE Allied Occupation of JAPAN RESEARCH OF THE Social Studies 研究分野 2 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 社会科教育 人文・社会 / 教育学 / 教育史、人権教育 経歴 20 2020年4月 - 現在 学習院大学 文学部 教育学科 教授 2017年4月 - 2020年3月 上越教育大学 理事兼副学長 2010年4月 - 2020年3月 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士後期課程) 学校教育方法連合講座 教授(兼任) 2015年4月 - 2018年3月 学習院大学 文学部(修士課程) 非常勤講師 2016年4月 - 2017年3月 学習院大学 非常勤講師 もっとみる 学歴 5 2003年3月 博士(学校教育学)(兵庫教育大学 博乙第11号「戦後初期における中学校社会科歴史教科書の成立に関する研究」) 1984年4月 - 1986年3月 上越教育大学 学校教育研究科 教科領域教育専攻(社会系)(教育学修士(修第150号)) 1978年4月 - 1979年3月 長崎大学専攻科 教育学 1974年4月 - 1978年3月 立命館大学 文学部 史学科西洋史学専攻 1971年4月 - 1974年3月 長崎県立長崎西高等学校(全日制普通科) 委員歴 14 2013年4月 - 現在 日本教育実践学会 理事 2022年6月 - 2024年5月 埼玉県教育委員会 埼玉県人権教育推進協議会(座長) 2016年4月 - 2023年3月 文部科学省 学校教育における人権教育調査協力者会議(座長) 2015年8月 - 2023年3月 岡山県教育委員会 岡山県人権教育推進委員会(委員長) 2014年7月 - 2023年3月 新潟県教育委員会 新潟県いじめ防止対策等に関する委員会(座長) もっとみる 論文 214 「国民国家」の揺らぎと社会科教育の課題--日本社会科教育学会で何が論じられたか (特集 「国民国家」論への思考停止を問う) 梅野 正信 現代教育科学 46(5) 29-32 2003年5月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第11回)就学義務と不登校をめぐる法常識 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (136) 46-51 2003年3月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第10回)法常識が求める調査情報の開示 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (135) 56-61 2002年12月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第9回)アンケート調査を活かす 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (134) 66-71 2002年9月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第8回)法的規制の基準 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (133) 60-65 2002年6月 いのちを支える自尊心--判決文に学ぶ (特集 「生命の教育」がなぜ問われるのか) -- (提言・「生命の教育」いま何を問題とすべきか) 梅野 正信 現代教育科学 45(5) 8-10 2002年5月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第7回)生徒に対抗される「体罰」 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (132) 41-46 2002年3月 判例研究 鹿児島県公立中学校いじめ自殺損害賠償請求事件(鹿児島地裁判決平成14.1.28) 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (132) 58-64 2002年3月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第6回) 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (131) 57-62 2001年12月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第5回)法常識にみる「わいせつ行為」の境界線(2) 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (130) 102-107 2001年9月 学力観と教養観の転換による学習動機の回復(3. シンポジウム 「学力低下」問題を問う,第4部 第15回研究大会の概要) 梅野 正信 学校教育研究 (16) 264-268 2001年8月4日 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第4回)法常識にみる「わいせつ行為」の境界線 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (129) 86-91 2001年6月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(第3回)ビデオカメラでの教室監視と安全確保義務 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (128) 70-75 2001年3月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(2)教師個人の示談金交渉とその問題点 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (127) 59-65 2000年12月 事例研究 教育管理職のための法常識講座(1)名古屋市中学生恐喝事件にみる法常識の欠如 梅野 正信, 采女 博文 季刊教育法 (125) 66-70 2000年9月 社会科重要用語300の基礎知識(共著) 明治図書 154,182,305 2000年 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラムNo.5」 共著 『季刊 教育法』 エイデル研究所 (123) 112-123 2000年 社会科教育事典 日本社会科教育学会編 ぎょうせい 8-11 2000年 青少年の社会観とその傾向(1) 梅野 正信, ウメノ マサノブ, UMENO Masanobu 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編 52 1-17 2000年 裁判資料を活用した「いじめ」授業プログラムNO.6(共著) 季刊 教育法 125 エイデル研究所 125-127 2000年 日本映画にみる教育と社会 第7回 梅野 正信 季刊教育法 (121) 100-106 1999年9月 リアルな人権文化の醸成を (特集 「人権文化学習」で総合的学習を拓く) -- (提言 総合的学習としての「人権文化学習」の構想--何を主題として取り上げるべきか) 梅野 正信 現代教育科学 42(6) 14-16 1999年6月 日本映画にみる教育と社会(6) 梅野 正信 季刊教育法 (120) 85-92 1999年6月 「中等国史教科書編纂委員会」委員による新制中学校用検定日本史教科書の研究(第1部,第50号記念論叢) 梅野 正信 社会科研究 50(50) 41-50 1999年3月 査読有り 日本映画に見る教育と社会(5) 梅野 正信 季刊教育法 (119) 74-81 1999年3月 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラムNo.4」 共著 『季刊 教育法』 エイデル研究所 (122) 114-126 1999年 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラム No.3」 共著 『季刊 教育法』 エイデル研究所 (121) 127-116 1999年 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラムNo.2」 単著 『季刊教育法』 エイデル研究所 (120) 115-128 1999年 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラム」No.1 共著 『季刊 教育法』 エイデル研究所 (119) 109-122 1999年 「まぼろしの教科書典Textbook of Japanese History in the Lower Secondary Schoolの内容と特色」単著 『戦後教育史県研究』明星大学戦後教育史研究センター (13) 1-13 1999年 日本映画にみる教育と社会(第4回) 梅野 正信 季刊教育法 (118) 81-88 1998年12月 日本映画にみる教育と社会 3 梅野 正信 季刊教育法 (117) 95-102 1998年9月 日本映画にみる教育と社会<第2回> 梅野 正信 季刊教育法 (116) 76-83 1998年6月 日本映画にみる教育と社会<第1回> 梅野 正信 季刊教育法 (114) 86-93 1998年3月 守旧的歴史教育の戦後史 長崎平和研究 (3) 85-98 1998年 日本映画にみる教育と社会(1) 季刊教育法 (114) 86-93 1998年 日本映画にみる教育と社会 第3回 『季刊教育法』エイデル研究所 (117) 1998年 いじめ--社会科教師への期待 (特集・「いじめ」社会と裁判) 梅野 正信 季刊教育法 (113) 13-17 1997年12月 分業請負型社会科からプロジェクト編成型社会科へ (特集 5日制時代の教科再編の視点) -- (総合的学習をどう創るか) 梅野 正信 教育技術研究 (6) 28-33 1997年11月 社会科成立期における歴史教科書の作成と4つの歴史教育論(3) 梅野 正信, Umeno Masanobu 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編 (49) 1-25 1997年 社会科成立期における歴史教科書の作成と4つの歴史教育(2)--「国家志向」型歴史教育の系譜と特色 梅野 正信, Umeno Masanobu 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編 (47) 1-22 1995年 社会科成立期における歴史教科書の作成と4つの歴史教育論(I) 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要(pp75-81) (5) 1995年 GHQ占領政策後期における日本史教科書--中等国史教科書編纂委員会と3つの日本史 梅野 正信 史潮 (35) p42-54 1994年6月 査読有り 中等国史教科書編纂委員会の歴史的研究 梅野 正信 社会科教育研究 1994(70) 22-29 1994年 査読有り 社会科における「環境」教育 鹿児島大学教育学部実践研究紀要(特別号1,97-104) 1993年 自然環境・保全教育のカテゴリーと理科教育・社会科教育のテリトリー(八田明夫と共著) 地球環境研究 26,71-90 1993年 社会科教育史における『社会科歴史』の『神話』教育論 鹿児島大学教育学部研究紀要 44,37-51 1993年 社会科教育学における授業研究の役割と課題 教科教育学研究 11,95-100 1993年 査読有り 大学における平和教育の課題 梅野 正信, Umeno Masanobu 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編 (45) p1-8 1993年 社会科教育における地名活用学習の方法と課題 鹿児島大学教育学部実践研究紀要 3,139-148 1993年 «12345» MISC 12 戦後日本の教育実践(3) : 戦後日本における実践理論の形成と展開(21.【一般A-2】教育史(3),一般研究発表II,発表要旨) 臼井 嘉一, 斉藤 利彦, 田中 武雄, 木村 博一, 木全 清博, 二谷 貞夫, 和井田 清司, 梅野 正信, 武藤 拓也, 板橋 孝幸 日本教育学会大會研究発表要項 67 206-206 2008年8月21日 戦後日本の教育実践(4) : 香川地域、上越地域、三河地域の教育研究と実践(21.【一般A-2】教育史(3),一般研究発表II,発表要旨) 木全 清博, 木村 博一, 梅野 正信, 臼井 嘉一, 斉藤 利彦, 板橋 孝幸, 田中 武雄, 二谷 貞夫, 武藤 拓也, 和井田 清司 日本教育学会大會研究発表要項 67 208-209 2008年8月21日 戦後日本の教育実践(2) : 地域教育実践の事例的研究 : 上越地域・奥丹後地域を中心に(1-【A】教育史(1),1 一般研究発表I,発表要旨) 和井田 清司, 板橋 孝幸, 木全 清博, 臼井 嘉一, 二谷 貞夫, 田中 武雄, 齋藤 利彦, 梅野 正信, 木村 博一, 武藤 拓也 日本教育学会大會研究発表要項 66 68-69 2007年8月21日 Four Theory of Historisl Education in Early Period of Post War Japan(II) No.13と同じ (47) 1996年 Four theory of Historical Education in Early period of Post War Japan(I) No.15と同じ (5) 1995年 もっとみる 書籍等出版物 47 総合的な学習の時間の新展開 釜田, 聡, 松井, 千鶴子, 梅野, 正信 ミネルヴァ書房 2023年4月 (ISBN: 9784623095315) 必携教職六法 若井, 彌一, 青木, 栄一, 梅野, 正信, 古賀, 一博, 坂田, 仰, 高見, 茂 協同出版 2023年1月 (ISBN: 9784319641284) 映画で見直す教育基本法 梅野, 正信 三恵社 2022年9月 (ISBN: 9784866936529) 公民科教育と学校教育 : 人権と法で深める探求のテーマ78 梅野, 正信, 新福, 悦郎, 蜂須賀, 洋一 三恵社 2021年4月 (ISBN: 9784866933672) 近現代知識人の韓日歴史和解 徐鐘珍, 梅野正信, ほか (担当:共著, 範囲:加藤章歴史和解と歴史教育共同研究の源流) 東北亜歴史財団 2020年12月 (ISBN: 9788961875936) もっとみる 講演・口頭発表等 13 日本統治下中等学校校友会雑誌において醸成されたアジア認識 梅野 正信 国際シンポジウム「近代東亜の教育と社会 国際学術研討会」 2015年11月13日 招待有り 近代東亜教育與社会国際学術検討会論文集pp.1-14 国際シンポジウム「近代東亜の教育と社会 国際学術研討会」(台湾師範大学国際会議場),(台湾師範大学台湾史研究所、同図書館,台湾教育史研究会,台湾歴史博物館主催,中華民国科技部、台湾師範大学研究所,台湾師範大学文学院後援) 日本統治下における中等学校(師範学校を含む)校友会雑誌研究の意義と課題 梅野 正信 教育史学会第58回大会 2014年10月5日 日本統治下中等諸学校校友会雑誌・生徒記載文にみるアジア観の変容 梅野 正信 教育社会学会第66回大会 2014年9月14日 校友会雑誌にみる中等諸学校生徒のアジア認識の生成と相克 梅野正信 第25回社会系教科教育学会研究発表大会 2014年2月9日 社会的課題と学校を結ぶ社会科教員養成科目の開発研究 真島聖子, 梅野正信 平成24年度日本教育大学協会研究集会 2012年10月 もっとみる 教育業績(担当経験のある科目) 18 2020年4月 - 現在 初等道徳教育指導法 (学習院大学) 2020年4月 - 現在 道徳教育指導論 (学習院大学) 2020年4月 - 現在 公民科教育法 (学習院大学) 2020年4月 - 現在 社会科教育法Ⅰ (学習院大学) 2020年4月 - 現在 社会科教育特殊研究ⅠⅡ (学習院大学) もっとみる 所属学協会 9 2019年11月 - 現在 日本道徳教育学会 2009年10月 - 現在 日本教育実践学会 2009年7月 - 現在 日本教育学会 2003年4月 - 現在 日本教育法学会 1988年4月 - 現在 全国社会科教育学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 23 日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示等における植民地支配関係記述の比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2025年3月 梅野 正信, 久留島 浩, 福田 喜彦, 真島 聖子, 大浜 郁子, 新福 悦郎, 蜂須賀 洋一 上越地域における内発的学校改革の実証的・臨床的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2024年3月 松井 千鶴子, 釜田 聡, 梅野 正信, 小林 晃彦 教職員及び児童生徒の人権が保障される法的視点に立った生徒指導の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2024年3月 蜂須賀 洋一, 梅野 正信, 藤平 敦 日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示における日本による植民地期関係記述の比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月 梅野 正信, 池野 範男, 久留島 浩, 福田 喜彦, 大浜 郁子, 新福 悦郎, 真島 聖子, 蜂須賀 洋一 植民地被統治民衆子弟生徒のアジア認識及び日本認識の変遷に関する総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月 梅野 正信, 斉藤 利彦, 市山 雅美, 高 吉嬉, 國分 麻里, 呉 文星, 金 恩淑, 徐 鐘珍 もっとみる