研究者検索結果一覧 吉田 紀子 吉田 紀子ヨシダ ノリコ (Noriko YOSHIDA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 哲学科(美術史学専攻) 教授学位美術史学博士(2003年 パリ第十大学)文学修士(1995年 学習院大学)研究者番号20433873J-GLOBAL ID200901055858672829researchmap会員ID5000102485 研究キーワード 12 西洋近代美術史・デザイン史 ポスター 美術批評 装飾芸術 ジェームズ・ティソ アール・ヌーヴォー アール・デコ ジュール・シェレ アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック ジョルジュ・スーラ ロジェ・マルクス 広告芸術 研究分野 2 人文・社会 / 美術史 / 人文・社会 / 美学、芸術論 / 経歴 16 2018年4月 - 現在 学習院大学 文学部哲学科 教授 2021年4月 - 2022年9月 東京藝術大学 美術学部 非常勤講師 2017年4月 - 2018年3月 学習院大学 文学部哲学科 非常勤講師 2014年4月 - 2018年3月 中央大学 総合政策学部 教授 2016年4月 - 2017年3月 中央大学大学院 文学研究科 兼担講師 もっとみる 学歴 4 - 2003年 パリ第十大学 美術史学専攻 博士課程 - 1999年 学習院大学大学院 人文科学研究科 哲学専攻(美学美術史系) - 1998年 パリ第十大学 美術史学専攻 DEA課程 - 1990年 学習院大学 文学部 哲学科(美学美術史系) 委員歴 3 2022年7月 - 現在 日仏美術学会 常任委員 2021年7月 - 2023年6月 美術史学会 東支部委嘱委員 2005年 日仏美術学会 実行委員 受賞 1 2004年4月 第3回竹尾賞:デザイン史研究論文賞佳作 ロジェ・マルクス:一九世紀末フランスにおけるポスター愛好現象と批評 株式会社竹尾/株式会社竹尾研究所 論文 18 ミュシャはポスターの巨匠であったのか?―パリ世紀末の広告芸術受容 吉田 紀子 日仏文化(公益財団法人 日仏会館) (87) 96-106 2018年3月 招待有り 世紀転換期のジュール・シェレ―ポスターから公共装飾画へ― 吉田 紀子 天野知香編『西洋近代の都市と芸術3 パリⅡ―近代の相克』 64-85 2015年12月 招待有り シェレとスーラ―≪サーカス≫(1890~1891年)に見る広告イメージの再解釈 吉田 紀子 仏語仏文学研究(中央大学仏語仏文学研究会) (47) 77-103 2015年2月 査読有り 醜いヌーディスム:1930年代フランス、現代芸術家連盟批判に見る伝統主義とその背景 吉田 紀子 意匠学会会誌 デザイン理論 (56) 73-87 2011年7月 査読有り L'affiche selon Gustave Kahn : le cas de Jules Cheret Noriko Yoshida Francoise Lucbert, Richard Shryock (dir), Gustave Kahn, un ecrivain engage 149-157 2010年6月 査読有り招待有り もっとみる MISC 7 トゥールーズ=ロートレックの/とポスター 吉田 紀子 学習院大学人文科学研究所報 2019年度 56-58 2020年3月 招待有り ロジェ・マルクスとポスター 装飾芸術から社会芸術へ 吉田 紀子 日仏美術学会会報 (37) 46-46 2018年5月 招待有り ミュシャはポスターの巨匠であったのか?―パリ世紀末の広告芸術受容 吉田 紀子 日仏美術学会会報 (37) 27-28 2018年5月 招待有り 個人主義の称賛:モネ、ロダン、装飾芸術家の擁護者としてのロジェ・マルクス カトリーヌ・メヌー著, 吉田 紀子訳 日仏美術学会会報 (37) 33-34 2018年5月 招待有り 19世紀オスマン化時代のパリ:都市と社会の変貌 フランシス・デミエ著, 吉田 紀子訳 日仏文化 (76) 97-105 2009年3月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 19 ポスター芸術論:十九~二〇世紀フランスの広告、絵画、ポピュラー・イメージ 吉田 紀子 三元社 2022年2月 (ISBN: 9784883035441) 西洋近代の都市と芸術3 パリⅡ―近代の相克 天野知香 (担当:共著) 竹林舎 2015年12月 幻想絶佳 アール・デコと古典主義(展覧会図録) (担当:共訳) 東京都庭園美術館 2015年1月 L'art social de la Revolution a la Grande Guerre. Anthologie de textes sources Neil McWilliam, Catherine Méneux, Julie Ramos (担当:分担執筆) Institut national d'histoire de l'art, Presses Universitaires de Rennes 2014年10月 スーラとシェレ:画家、サーカス、ポスター 吉田 紀子 (担当:単訳) (原著:Array) 三元社 2013年7月 (ISBN: 9784883033287) もっとみる 講演・口頭発表等 31 トゥールーズ=ロートレックの/とポスター 吉田 紀子 学習院大学人文科研究所 談話会 2019年11月11日 招待有り ジェームズ・ティソ作≪パリの女≫シリーズ(1883~1885年)―油彩画と版画(リトグラフ/エッチング)の双方向的関係― 吉田 紀子 美術史学会 東支部例会 2019年7月27日 領域横断する芸術家ロートレックのポスター 吉田 紀子 美術史学会 全国大会 2019年5月18日 招待有り ジェームズ・ティソ試論:≪パリの女≫シリーズ(1883~1885年)と同時代のイメージ文化 吉田 紀子 学習院大学哲学会2018年度講演会 2018年7月7日 招待有り ロジェ・マルクスとポスター 装飾芸術から社会芸術へ 吉田 紀子 国際シンポジウム「美術批評家ロジェ・マルクス(1859~1913年)とその周辺」 2017年11月 招待有り ミュシャはポスターの巨匠であったのか?-パリ世紀末の広告芸術受容 吉田 紀子 日仏美術学会総会シンポジウム「パリのミュシャ」 2017年7月 招待有り Coordinatrice et Repondante dans la session "Utiliser le passe" Noriko Yoshida 14e Ecole internationale de printemps, organisee par le Reseau international pour la formation a la recherche en histoire de l'art 2016年5月 招待有り 都市の装飾としてのポスター:シェレ、ロートレック、ミュシャ 吉田 紀子 宮城県美術館 美術館講座「世紀末フランス 装飾芸術の諸相」 2014年3月 招待有り Repenser la couleur jaune chez Jules Cheret et Georges Seurat : autour du Cirque (1890-1891) Noriko Yoshida Seminaire en partenariat entre l'Universite Paris Ouest Nanterre La Defense et l'Ecole normale superieure 2012年12月 招待有り La Residence du Prince Asaka et l'interpretation japonaise de l'Art Deco dans les annees 1930 Noriko Yoshida Seminaire Master de Rossella Froissart (Professeur d'Histoire de l'art contemporain, Universite Aix-Marseille, France) 2012年11月 招待有り シェレとスーラ:≪サーカス≫(1890~91年)に見る広告イメージの再解釈 吉田 紀子 東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」:中期教育プログラム「イメージ研究の再構築」セミナー 2012年1月 ロートレックとその時代の広告芸術 吉田 紀子 三菱一号館美術館トゥールーズ=ロートレック展開催記念トークショー 2011年11月 招待有り ロートレックの世界:19世紀末パリの芸術、都市、コミュニケーション 吉田 紀子 中央大学クレセント・アカデミー秋期総合講座 2011年10月 招待有り Les collections et les etudes japonaises sur l'affiche dans le domaine de l'histoire de l'art Noriko Yoshida Etats de l'art XIXe siecle - session 2010, organise par l'Universite Paris Ouest Nanterre La Defense 2010年10月 招待有り Jules Cheret et la reconnaissance institutionnelle de l'affiche Noriko Yoshida Journee d'etude "Jules Cheret, un pionnier a la croisee de l'art decoratif et de l'affiche", organisee par Les Arts Decoratifs, Paris 2010年10月 招待有り 1937年パリ国際博覧会再考―主催国にとっての美学的側面 吉田 紀子 日仏美術学会ワークショップ:1920~30年代の美術史家と美術批評家―フランス美術史編纂の歴史的研究試論(2) 2009年12月 招待有り ロートレックの世界:19世紀末パリの芸術、都市、コミュニケーション 吉田 紀子 Bunkamuraザ・ミュージアム「ロートレック・コネクション」展提携講座、朝日カルチャーセンター 2009年11月 招待有り Intervention dans le seminaire de Segolene Le Men "Transpositions actives, Antoine Bourdelle Sculpteur-Illustrateur" 吉田 紀子 東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」:中期教育プログラム「イメージ研究の再構築」セミナー 2009年11月 招待有り 描かれた都市生活―印象派絵画に見る近代都市パリ― 吉田 紀子 中央大学クレセント・アカデミー春期総合講座 2009年5月 招待有り Intervention dans l'Atelier pour les etudiants "Communication scientifique : Mode d'emploi" Noriko Yoshida 7e Ecole internationale de printemps, organisee par le Reseau international pour la formation a la recherche en histoire de l'art 2009年5月 招待有り 醜い裸体主義~現代芸術家連盟批判に見る伝統主義とその背景~ 吉田 紀子 日仏美術学会ワークショップ:フランス美術史編纂の批判的検討の試み~大戦間の美術史家と美術批評家~ 2008年12月 招待有り 両大戦間期フランスのポスターをめぐる広告業と現代芸術家連盟 吉田 紀子 モダニズム期の印刷メディアとグラフィックデザインの越境に関する国際比較研究会 2008年7月 招待有り Presidence de la seance "Lieux de recherche: musees, bibliotheques, archives, galeries" Noriko Yoshida Journee d'etudes "Etats de l'art: XIXe siecle", Universite Paris X-Nanterre, Institut national d'histoire de l'art, Paris 2007年 招待有り L'affiche selon Gustave Kahn Noriko Yoshida Colloque international "Gustave Kahn (1859-1936), ecrivain symboliste et ami des arts", Musee d'art et d'histoire du Judaisme, Paris 2006年11月 L'affiche, de l'art decoratif a l'art social Noriko Yoshida Colloque "Autour de Roger Marx (1859-1913), critique et historien de l'art", Ville de Nancy, Institut national d'histoire de l'art, Paris 2006年5月 美術としてのポスター:フランスにおけるポスターの芸術的・社会的評価の変遷 吉田 紀子 東京お茶の水ロータリークラブ、2003~2004年度27回例会 2004年1月 招待有り ロジェ・マルクス:19世紀末フランスのポスター愛好現象と批評 吉田 紀子 「テキストとイメージ」セミナー、2002年度第3回、日仏会館 2002年7月 招待有り Roger Marx: l'Affichomanie ou la valorisation artistique et sociale de l'affiche en France, 1889-1900 Noriko Yoshida Seminaire "Le Musee imaginaire et le culte au XIXe siecle", 2e seance de l'annee 2001-2002, ENS, Paris 2001年11月 20世紀初頭フランスのポスターをめぐる広告業と現代芸術家連盟 吉田 紀子 美術史学会第54回全国大会、神戸大学 2001年5月 1880-1890年代におけるポスターの興隆:造形表現と需要の背景 吉田 紀子 日仏美術学会第69回例会 1995年11月 1880-1890年代のフランスにおけるポスターの興隆 吉田 紀子 学習院大学哲学会平成7年度研究発表会 1995年6月 1 所属学協会 7 2015年 - 現在 ジャポニスム学会 2015年 - 現在 日本アートマネジメント学会 2015年 - 現在 文化資源学会 2012年 - 現在 国際美術史コンソーシアム 2008年 - 現在 意匠学会 もっとみる Works(作品等) 7 【講演会通訳】大学の国際化政策:EUとフランスの選択 フランシス・デミエ講演, 吉田紀子訳 2008年5月 その他 【講演会通訳】19世紀オスマン化時代のパリ:都市と社会の変貌 フランシス・デミエ講演, 吉田紀子訳 2008年5月 その他 【講演会通訳】クールベ(1819~77年):レアリスムから自然主義へ セゴレーヌ・ルメン講演, 吉田紀子訳 2007年10月 その他 【講演会通訳】クールベ(1819~77年):レアリスムから自然主義へ セゴレーヌ・ルメン講演, 吉田紀子訳 2007年10月 その他 【海外研修講師】日本放送協会(NHK)学園海外スクーリング「スペイン美術紀行」 吉田 紀子 2006年9月 その他 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 13 近代絵画と複製イメージ:ジェームズ・ティソの版画印刷媒体活用とその美術史的意義 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2028年3月 吉田 紀子 ポスター芸術論:十九~二〇世紀フランスの広告、絵画、ポピュラー・イメージ 学習院大学 令和三年度学習院大学研究成果刊行助成 2021年4月 - 2022年3月 吉田 紀子 ジェームズ・ティソと同時代のイメージ文化:≪パリの女≫シリーズに見る類型的表現 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2020年3月 吉田 紀子 ジェームズ・ティソの合成作画法:ルーヴル美術館訪問シリーズ(1883~1885年)を中心に 中央大学 特定課題研究費 2015年4月 - 2017年3月 吉田 紀子 19~20世紀フランスのイメージ研究:複数性、複製可能性、大量生産性 中央大学 在外研究費 2012年4月 - 2013年3月 吉田 紀子 もっとみる
吉田 紀子ヨシダ ノリコ (Noriko YOSHIDA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 哲学科(美術史学専攻) 教授学位美術史学博士(2003年 パリ第十大学)文学修士(1995年 学習院大学)研究者番号20433873J-GLOBAL ID200901055858672829researchmap会員ID5000102485 研究キーワード 12 西洋近代美術史・デザイン史 ポスター 美術批評 装飾芸術 ジェームズ・ティソ アール・ヌーヴォー アール・デコ ジュール・シェレ アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック ジョルジュ・スーラ ロジェ・マルクス 広告芸術 研究分野 2 人文・社会 / 美術史 / 人文・社会 / 美学、芸術論 / 経歴 16 2018年4月 - 現在 学習院大学 文学部哲学科 教授 2021年4月 - 2022年9月 東京藝術大学 美術学部 非常勤講師 2017年4月 - 2018年3月 学習院大学 文学部哲学科 非常勤講師 2014年4月 - 2018年3月 中央大学 総合政策学部 教授 2016年4月 - 2017年3月 中央大学大学院 文学研究科 兼担講師 もっとみる 学歴 4 - 2003年 パリ第十大学 美術史学専攻 博士課程 - 1999年 学習院大学大学院 人文科学研究科 哲学専攻(美学美術史系) - 1998年 パリ第十大学 美術史学専攻 DEA課程 - 1990年 学習院大学 文学部 哲学科(美学美術史系) 委員歴 3 2022年7月 - 現在 日仏美術学会 常任委員 2021年7月 - 2023年6月 美術史学会 東支部委嘱委員 2005年 日仏美術学会 実行委員 受賞 1 2004年4月 第3回竹尾賞:デザイン史研究論文賞佳作 ロジェ・マルクス:一九世紀末フランスにおけるポスター愛好現象と批評 株式会社竹尾/株式会社竹尾研究所 論文 18 ミュシャはポスターの巨匠であったのか?―パリ世紀末の広告芸術受容 吉田 紀子 日仏文化(公益財団法人 日仏会館) (87) 96-106 2018年3月 招待有り 世紀転換期のジュール・シェレ―ポスターから公共装飾画へ― 吉田 紀子 天野知香編『西洋近代の都市と芸術3 パリⅡ―近代の相克』 64-85 2015年12月 招待有り シェレとスーラ―≪サーカス≫(1890~1891年)に見る広告イメージの再解釈 吉田 紀子 仏語仏文学研究(中央大学仏語仏文学研究会) (47) 77-103 2015年2月 査読有り 醜いヌーディスム:1930年代フランス、現代芸術家連盟批判に見る伝統主義とその背景 吉田 紀子 意匠学会会誌 デザイン理論 (56) 73-87 2011年7月 査読有り L'affiche selon Gustave Kahn : le cas de Jules Cheret Noriko Yoshida Francoise Lucbert, Richard Shryock (dir), Gustave Kahn, un ecrivain engage 149-157 2010年6月 査読有り招待有り もっとみる MISC 7 トゥールーズ=ロートレックの/とポスター 吉田 紀子 学習院大学人文科学研究所報 2019年度 56-58 2020年3月 招待有り ロジェ・マルクスとポスター 装飾芸術から社会芸術へ 吉田 紀子 日仏美術学会会報 (37) 46-46 2018年5月 招待有り ミュシャはポスターの巨匠であったのか?―パリ世紀末の広告芸術受容 吉田 紀子 日仏美術学会会報 (37) 27-28 2018年5月 招待有り 個人主義の称賛:モネ、ロダン、装飾芸術家の擁護者としてのロジェ・マルクス カトリーヌ・メヌー著, 吉田 紀子訳 日仏美術学会会報 (37) 33-34 2018年5月 招待有り 19世紀オスマン化時代のパリ:都市と社会の変貌 フランシス・デミエ著, 吉田 紀子訳 日仏文化 (76) 97-105 2009年3月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 19 ポスター芸術論:十九~二〇世紀フランスの広告、絵画、ポピュラー・イメージ 吉田 紀子 三元社 2022年2月 (ISBN: 9784883035441) 西洋近代の都市と芸術3 パリⅡ―近代の相克 天野知香 (担当:共著) 竹林舎 2015年12月 幻想絶佳 アール・デコと古典主義(展覧会図録) (担当:共訳) 東京都庭園美術館 2015年1月 L'art social de la Revolution a la Grande Guerre. Anthologie de textes sources Neil McWilliam, Catherine Méneux, Julie Ramos (担当:分担執筆) Institut national d'histoire de l'art, Presses Universitaires de Rennes 2014年10月 スーラとシェレ:画家、サーカス、ポスター 吉田 紀子 (担当:単訳) (原著:Array) 三元社 2013年7月 (ISBN: 9784883033287) もっとみる 講演・口頭発表等 31 トゥールーズ=ロートレックの/とポスター 吉田 紀子 学習院大学人文科研究所 談話会 2019年11月11日 招待有り ジェームズ・ティソ作≪パリの女≫シリーズ(1883~1885年)―油彩画と版画(リトグラフ/エッチング)の双方向的関係― 吉田 紀子 美術史学会 東支部例会 2019年7月27日 領域横断する芸術家ロートレックのポスター 吉田 紀子 美術史学会 全国大会 2019年5月18日 招待有り ジェームズ・ティソ試論:≪パリの女≫シリーズ(1883~1885年)と同時代のイメージ文化 吉田 紀子 学習院大学哲学会2018年度講演会 2018年7月7日 招待有り ロジェ・マルクスとポスター 装飾芸術から社会芸術へ 吉田 紀子 国際シンポジウム「美術批評家ロジェ・マルクス(1859~1913年)とその周辺」 2017年11月 招待有り ミュシャはポスターの巨匠であったのか?-パリ世紀末の広告芸術受容 吉田 紀子 日仏美術学会総会シンポジウム「パリのミュシャ」 2017年7月 招待有り Coordinatrice et Repondante dans la session "Utiliser le passe" Noriko Yoshida 14e Ecole internationale de printemps, organisee par le Reseau international pour la formation a la recherche en histoire de l'art 2016年5月 招待有り 都市の装飾としてのポスター:シェレ、ロートレック、ミュシャ 吉田 紀子 宮城県美術館 美術館講座「世紀末フランス 装飾芸術の諸相」 2014年3月 招待有り Repenser la couleur jaune chez Jules Cheret et Georges Seurat : autour du Cirque (1890-1891) Noriko Yoshida Seminaire en partenariat entre l'Universite Paris Ouest Nanterre La Defense et l'Ecole normale superieure 2012年12月 招待有り La Residence du Prince Asaka et l'interpretation japonaise de l'Art Deco dans les annees 1930 Noriko Yoshida Seminaire Master de Rossella Froissart (Professeur d'Histoire de l'art contemporain, Universite Aix-Marseille, France) 2012年11月 招待有り シェレとスーラ:≪サーカス≫(1890~91年)に見る広告イメージの再解釈 吉田 紀子 東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」:中期教育プログラム「イメージ研究の再構築」セミナー 2012年1月 ロートレックとその時代の広告芸術 吉田 紀子 三菱一号館美術館トゥールーズ=ロートレック展開催記念トークショー 2011年11月 招待有り ロートレックの世界:19世紀末パリの芸術、都市、コミュニケーション 吉田 紀子 中央大学クレセント・アカデミー秋期総合講座 2011年10月 招待有り Les collections et les etudes japonaises sur l'affiche dans le domaine de l'histoire de l'art Noriko Yoshida Etats de l'art XIXe siecle - session 2010, organise par l'Universite Paris Ouest Nanterre La Defense 2010年10月 招待有り Jules Cheret et la reconnaissance institutionnelle de l'affiche Noriko Yoshida Journee d'etude "Jules Cheret, un pionnier a la croisee de l'art decoratif et de l'affiche", organisee par Les Arts Decoratifs, Paris 2010年10月 招待有り 1937年パリ国際博覧会再考―主催国にとっての美学的側面 吉田 紀子 日仏美術学会ワークショップ:1920~30年代の美術史家と美術批評家―フランス美術史編纂の歴史的研究試論(2) 2009年12月 招待有り ロートレックの世界:19世紀末パリの芸術、都市、コミュニケーション 吉田 紀子 Bunkamuraザ・ミュージアム「ロートレック・コネクション」展提携講座、朝日カルチャーセンター 2009年11月 招待有り Intervention dans le seminaire de Segolene Le Men "Transpositions actives, Antoine Bourdelle Sculpteur-Illustrateur" 吉田 紀子 東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」:中期教育プログラム「イメージ研究の再構築」セミナー 2009年11月 招待有り 描かれた都市生活―印象派絵画に見る近代都市パリ― 吉田 紀子 中央大学クレセント・アカデミー春期総合講座 2009年5月 招待有り Intervention dans l'Atelier pour les etudiants "Communication scientifique : Mode d'emploi" Noriko Yoshida 7e Ecole internationale de printemps, organisee par le Reseau international pour la formation a la recherche en histoire de l'art 2009年5月 招待有り 醜い裸体主義~現代芸術家連盟批判に見る伝統主義とその背景~ 吉田 紀子 日仏美術学会ワークショップ:フランス美術史編纂の批判的検討の試み~大戦間の美術史家と美術批評家~ 2008年12月 招待有り 両大戦間期フランスのポスターをめぐる広告業と現代芸術家連盟 吉田 紀子 モダニズム期の印刷メディアとグラフィックデザインの越境に関する国際比較研究会 2008年7月 招待有り Presidence de la seance "Lieux de recherche: musees, bibliotheques, archives, galeries" Noriko Yoshida Journee d'etudes "Etats de l'art: XIXe siecle", Universite Paris X-Nanterre, Institut national d'histoire de l'art, Paris 2007年 招待有り L'affiche selon Gustave Kahn Noriko Yoshida Colloque international "Gustave Kahn (1859-1936), ecrivain symboliste et ami des arts", Musee d'art et d'histoire du Judaisme, Paris 2006年11月 L'affiche, de l'art decoratif a l'art social Noriko Yoshida Colloque "Autour de Roger Marx (1859-1913), critique et historien de l'art", Ville de Nancy, Institut national d'histoire de l'art, Paris 2006年5月 美術としてのポスター:フランスにおけるポスターの芸術的・社会的評価の変遷 吉田 紀子 東京お茶の水ロータリークラブ、2003~2004年度27回例会 2004年1月 招待有り ロジェ・マルクス:19世紀末フランスのポスター愛好現象と批評 吉田 紀子 「テキストとイメージ」セミナー、2002年度第3回、日仏会館 2002年7月 招待有り Roger Marx: l'Affichomanie ou la valorisation artistique et sociale de l'affiche en France, 1889-1900 Noriko Yoshida Seminaire "Le Musee imaginaire et le culte au XIXe siecle", 2e seance de l'annee 2001-2002, ENS, Paris 2001年11月 20世紀初頭フランスのポスターをめぐる広告業と現代芸術家連盟 吉田 紀子 美術史学会第54回全国大会、神戸大学 2001年5月 1880-1890年代におけるポスターの興隆:造形表現と需要の背景 吉田 紀子 日仏美術学会第69回例会 1995年11月 1880-1890年代のフランスにおけるポスターの興隆 吉田 紀子 学習院大学哲学会平成7年度研究発表会 1995年6月 1 所属学協会 7 2015年 - 現在 ジャポニスム学会 2015年 - 現在 日本アートマネジメント学会 2015年 - 現在 文化資源学会 2012年 - 現在 国際美術史コンソーシアム 2008年 - 現在 意匠学会 もっとみる Works(作品等) 7 【講演会通訳】大学の国際化政策:EUとフランスの選択 フランシス・デミエ講演, 吉田紀子訳 2008年5月 その他 【講演会通訳】19世紀オスマン化時代のパリ:都市と社会の変貌 フランシス・デミエ講演, 吉田紀子訳 2008年5月 その他 【講演会通訳】クールベ(1819~77年):レアリスムから自然主義へ セゴレーヌ・ルメン講演, 吉田紀子訳 2007年10月 その他 【講演会通訳】クールベ(1819~77年):レアリスムから自然主義へ セゴレーヌ・ルメン講演, 吉田紀子訳 2007年10月 その他 【海外研修講師】日本放送協会(NHK)学園海外スクーリング「スペイン美術紀行」 吉田 紀子 2006年9月 その他 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 13 近代絵画と複製イメージ:ジェームズ・ティソの版画印刷媒体活用とその美術史的意義 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2028年3月 吉田 紀子 ポスター芸術論:十九~二〇世紀フランスの広告、絵画、ポピュラー・イメージ 学習院大学 令和三年度学習院大学研究成果刊行助成 2021年4月 - 2022年3月 吉田 紀子 ジェームズ・ティソと同時代のイメージ文化:≪パリの女≫シリーズに見る類型的表現 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2020年3月 吉田 紀子 ジェームズ・ティソの合成作画法:ルーヴル美術館訪問シリーズ(1883~1885年)を中心に 中央大学 特定課題研究費 2015年4月 - 2017年3月 吉田 紀子 19~20世紀フランスのイメージ研究:複数性、複製可能性、大量生産性 中央大学 在外研究費 2012年4月 - 2013年3月 吉田 紀子 もっとみる