研究者検索結果一覧 山田 澄生 山田 澄生ヤマダ スミオ (Sumio Yamada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 理学部 数学科 教授学位PhD(スタンフォード大学)学士号(プリンストン大学)J-GLOBAL ID200901028457385200researchmap会員ID5000078417外部リンクhttp://www.math.gakushuin.ac.jp/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC/%E6%95%99%E6%8E%88/%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E6%BE%84%E7%94%9F-%E6%95%99%E6%8E%88/ 研究キーワード 15 微分幾何学 一般相対性理論 リーマン計量の変形理論 タイヒミュラー空間 幾何解析 非線形偏微分方程式論 凸解析 射影幾何学 Differential Geometry General Relativity Geometric Analysis Deformation Theory of Riemannian Metrics Teichmueller Theory Projective Geometry Nonlinear Partial Differential Equation 研究分野 4 自然科学一般 / 幾何学 / 幾何解析 自然科学一般 / 数理解析学 / 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論 / アインシュタイン方程式 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎 / 一般相対性理論 経歴 5 2013年4月 - 現在 学習院大学 理学部 数学科 教授 2004年9月 - 2013年3月 東北大学大学院理学研究科 准教授 2001年9月 - 2004年8月 アラバマ州立大学バーミングハム校 数学科 助教授 1999年9月 - 2001年8月 コーネル大学 数学科 客員助教授 1996年7月 - 1999年8月 マサチューセッツ工科大学 数学科 講師 学歴 2 1991年9月 - 1996年6月 スタンフォード大学 数学科 1987年9月 - 1991年6月 プリンストン大学 数学科 委員歴 5 2016年6月 - 現在 グルー・バンクロフト基金 評議員 2013年3月 - 現在 日本数学会幾何学分科会 拡大幹事会 2019年6月 - 2021年5月 日本数学会 理事 2018年3月 - 2021年2月 日本数学会幾何学分科会幹事会 幹事 2019年4月 - 2020年3月 日本数学会幾何学分科会 連絡責任評議員 論文 58 The parameterized Steiner problem and the singular plateau problem via energy C Mese, S Yamada TRANSACTIONS OF THE AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY 358(7) 2875-2895 2006年 査読有り On a Penrose inequality with charge G Weinstein, S Yamada COMMUNICATIONS IN MATHEMATICAL PHYSICS 257(3) 703-723 2005年8月 査読有り On a construction of parametrized minimal network Sumio Yamada Matemática Contemporânea 29(10) 171-180 2005年 査読有り招待有り アメリカにおける最近の就職方法,就職状況について 山田 澄生 数学通信 日本数学会 10(3) 39-41 2005年 招待有り On the geometry of Weil-Petersson completion of Teichmuller spaces S Yamada MATHEMATICAL RESEARCH LETTERS 11(2-3) 327-344 2004年3月 査読有り A dual monotonicity formula for harmonic mappings S Yamada CALCULUS OF VARIATIONS AND PARTIAL DIFFERENTIAL EQUATIONS 18(2) 181-188 2003年10月 査読有り Weil-Peterson convexity of the energy functional on classical and universal Teichmuller spaces S Yamada JOURNAL OF DIFFERENTIAL GEOMETRY 51(1) 35-96 1999年1月 査読有り On the ranks of harmonic maps S Yamada COMMUNICATIONS IN PARTIAL DIFFERENTIAL EQUATIONS 23(11-12) 1969-1993 1998年 査読有り «12 書籍等出版物 3 相対論とリーマン幾何学 (数学と物理の交差点 3) 山田 澄生 共立出版 2023年4月28日 (ISBN: 4320114035) From Riemann to Differential Geometry and Relativity 山田 澄生 (担当:共編者(共編著者), 範囲:Editor with Lizhen Ji and Athanase Papadopoulos) Springer 2017年10月 (ISBN: 9783319600390) 数理解析研究所講究録1862 「低次元多様体モジュライ空間の幾何学」 京都大学数理解析研究所 2013年 講演・口頭発表等 134 Harmonic maps in general relativity Sumio Yamada The 10th Yamabe Memorial Symposium @University of Minnesota 2022年9月30日 招待有り ブラックホール入門 ストラスブルグ大高等数学研究所 幾何学・トポロジー セミナー、フランス 2020年2月26日 招待有り 相対性理論の発展 1900-1920 山田澄生 国際研究集会「数学の歴史と発展」パテル工科大学、グジャラット、インド 2019年12月14日 時間的幾何学と一般化されたドシッター空間 山田澄生 リーマン面とタイヒミュラー理論、オイラー数学研究所、サンクトペテルブルク、ロシア 2019年7月9日 アインシュタイン、ワイル、そして高次元ブラックホール 山田澄生 東工大大岡山談話会 2019年6月24日 招待有り もっとみる 所属学協会 2 アメリカ数学会 日本数学会 Works(作品等) 65 学習院・早稲田 幾何学セミナー 主催者 2015年10月 - 現在 その他 国際研究集会 Geometry and Analysis 主催 山口孝男, 山田澄生 2019年12月5日 - 2019年12月6日 その他 添付ファイル 国際研究集会 Geometric Analysis and General Relativity 主催 山田澄生 2019年11月21日 - 2019年11月23日 その他 添付ファイル 東京工業大学 理学院集中講義 「アインシュタイン方程式とリーマン幾何学」 山田澄生 2019年6月24日 - 2019年6月28日 京都大学数理解析研究所研究集会「低次元多様体モジュライ空間の幾何学」主催 山田 澄生 2019年1月 - 2019年1月 その他 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 28 アインシュタイン方程式の幾何学-理論物理学と重力波天文学との邂逅- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2029年3月 山田 澄生 重力場の幾何学 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年9月 - 2027年3月 山田 澄生, 白水 徹也, 伊形 尚久, 古賀 泰敬 Higgs束を軸としたThurston理論の再構築と新展開 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2020年7月 - 2026年3月 大鹿 健一, 宮地 秀樹, 山田 澄生 タイヒミュラー空間論の複素解析的側面の深化と多角的視点からの新展開 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月 宮地 秀樹, 志賀 啓成, 大鹿 健一, 山田 澄生 Teichmuller理論の多様な進化 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2018年10月 - 2023年3月 大鹿 健一, 北山 貴裕, 河澄 響矢, 宮地 秀樹, 久野 雄介, 山田 澄生 もっとみる
山田 澄生ヤマダ スミオ (Sumio Yamada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 理学部 数学科 教授学位PhD(スタンフォード大学)学士号(プリンストン大学)J-GLOBAL ID200901028457385200researchmap会員ID5000078417外部リンクhttp://www.math.gakushuin.ac.jp/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC/%E6%95%99%E6%8E%88/%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E6%BE%84%E7%94%9F-%E6%95%99%E6%8E%88/ 研究キーワード 15 微分幾何学 一般相対性理論 リーマン計量の変形理論 タイヒミュラー空間 幾何解析 非線形偏微分方程式論 凸解析 射影幾何学 Differential Geometry General Relativity Geometric Analysis Deformation Theory of Riemannian Metrics Teichmueller Theory Projective Geometry Nonlinear Partial Differential Equation 研究分野 4 自然科学一般 / 幾何学 / 幾何解析 自然科学一般 / 数理解析学 / 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論 / アインシュタイン方程式 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎 / 一般相対性理論 経歴 5 2013年4月 - 現在 学習院大学 理学部 数学科 教授 2004年9月 - 2013年3月 東北大学大学院理学研究科 准教授 2001年9月 - 2004年8月 アラバマ州立大学バーミングハム校 数学科 助教授 1999年9月 - 2001年8月 コーネル大学 数学科 客員助教授 1996年7月 - 1999年8月 マサチューセッツ工科大学 数学科 講師 学歴 2 1991年9月 - 1996年6月 スタンフォード大学 数学科 1987年9月 - 1991年6月 プリンストン大学 数学科 委員歴 5 2016年6月 - 現在 グルー・バンクロフト基金 評議員 2013年3月 - 現在 日本数学会幾何学分科会 拡大幹事会 2019年6月 - 2021年5月 日本数学会 理事 2018年3月 - 2021年2月 日本数学会幾何学分科会幹事会 幹事 2019年4月 - 2020年3月 日本数学会幾何学分科会 連絡責任評議員 論文 58 The parameterized Steiner problem and the singular plateau problem via energy C Mese, S Yamada TRANSACTIONS OF THE AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY 358(7) 2875-2895 2006年 査読有り On a Penrose inequality with charge G Weinstein, S Yamada COMMUNICATIONS IN MATHEMATICAL PHYSICS 257(3) 703-723 2005年8月 査読有り On a construction of parametrized minimal network Sumio Yamada Matemática Contemporânea 29(10) 171-180 2005年 査読有り招待有り アメリカにおける最近の就職方法,就職状況について 山田 澄生 数学通信 日本数学会 10(3) 39-41 2005年 招待有り On the geometry of Weil-Petersson completion of Teichmuller spaces S Yamada MATHEMATICAL RESEARCH LETTERS 11(2-3) 327-344 2004年3月 査読有り A dual monotonicity formula for harmonic mappings S Yamada CALCULUS OF VARIATIONS AND PARTIAL DIFFERENTIAL EQUATIONS 18(2) 181-188 2003年10月 査読有り Weil-Peterson convexity of the energy functional on classical and universal Teichmuller spaces S Yamada JOURNAL OF DIFFERENTIAL GEOMETRY 51(1) 35-96 1999年1月 査読有り On the ranks of harmonic maps S Yamada COMMUNICATIONS IN PARTIAL DIFFERENTIAL EQUATIONS 23(11-12) 1969-1993 1998年 査読有り «12 書籍等出版物 3 相対論とリーマン幾何学 (数学と物理の交差点 3) 山田 澄生 共立出版 2023年4月28日 (ISBN: 4320114035) From Riemann to Differential Geometry and Relativity 山田 澄生 (担当:共編者(共編著者), 範囲:Editor with Lizhen Ji and Athanase Papadopoulos) Springer 2017年10月 (ISBN: 9783319600390) 数理解析研究所講究録1862 「低次元多様体モジュライ空間の幾何学」 京都大学数理解析研究所 2013年 講演・口頭発表等 134 Harmonic maps in general relativity Sumio Yamada The 10th Yamabe Memorial Symposium @University of Minnesota 2022年9月30日 招待有り ブラックホール入門 ストラスブルグ大高等数学研究所 幾何学・トポロジー セミナー、フランス 2020年2月26日 招待有り 相対性理論の発展 1900-1920 山田澄生 国際研究集会「数学の歴史と発展」パテル工科大学、グジャラット、インド 2019年12月14日 時間的幾何学と一般化されたドシッター空間 山田澄生 リーマン面とタイヒミュラー理論、オイラー数学研究所、サンクトペテルブルク、ロシア 2019年7月9日 アインシュタイン、ワイル、そして高次元ブラックホール 山田澄生 東工大大岡山談話会 2019年6月24日 招待有り もっとみる 所属学協会 2 アメリカ数学会 日本数学会 Works(作品等) 65 学習院・早稲田 幾何学セミナー 主催者 2015年10月 - 現在 その他 国際研究集会 Geometry and Analysis 主催 山口孝男, 山田澄生 2019年12月5日 - 2019年12月6日 その他 添付ファイル 国際研究集会 Geometric Analysis and General Relativity 主催 山田澄生 2019年11月21日 - 2019年11月23日 その他 添付ファイル 東京工業大学 理学院集中講義 「アインシュタイン方程式とリーマン幾何学」 山田澄生 2019年6月24日 - 2019年6月28日 京都大学数理解析研究所研究集会「低次元多様体モジュライ空間の幾何学」主催 山田 澄生 2019年1月 - 2019年1月 その他 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 28 アインシュタイン方程式の幾何学-理論物理学と重力波天文学との邂逅- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2029年3月 山田 澄生 重力場の幾何学 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年9月 - 2027年3月 山田 澄生, 白水 徹也, 伊形 尚久, 古賀 泰敬 Higgs束を軸としたThurston理論の再構築と新展開 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2020年7月 - 2026年3月 大鹿 健一, 宮地 秀樹, 山田 澄生 タイヒミュラー空間論の複素解析的側面の深化と多角的視点からの新展開 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月 宮地 秀樹, 志賀 啓成, 大鹿 健一, 山田 澄生 Teichmuller理論の多様な進化 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2018年10月 - 2023年3月 大鹿 健一, 北山 貴裕, 河澄 響矢, 宮地 秀樹, 久野 雄介, 山田 澄生 もっとみる