研究者検索結果一覧 白田 由香利 白田 由香利シロタ ユカリ (Yukari Shirota) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 経済学部 経営学科 経済学部 経営学科 教授学位博士(理学)(東京大学)理学博士号J-GLOBAL ID200901075224406035researchmap会員ID1000361364外部リンクhttp://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20010570/ 研究キーワード 2 データベース Database 研究分野 1 情報通信 / 情報学基礎論 / 経歴 4 2006年 - 2007年 :英国オックスフォード大学 客員研究員 2002年 -:学習院大学 経済学部 経営学科 教授 2001年 -:学習院大学 経済学部 経営学科に着任(助教授) Gakushuin University Faculty of Economics, Department of Management, Department of Management Professor 学歴 15 - 1989年 The University of Tokyo Graduate School, Division of Science - 1989年 東京大学 理学系研究科 情報科学 - 1989年 東京大学 - 1989年 東京大学 - 1981年 Gakushuin University Faculty of Science もっとみる 委員歴 13 2005年 情報処理学会 情報処理学会論文誌: データベース(IPSJ TOD) 編集委員 2005年 日本経営数学会 監事 2005年 電子情報通信学会 データ工学専門研究会 副委員長 2005年 Information Processing Society of of Japan:IPSJ a member of the editorial board of IPSJ Transactions on Databases (Co-Edited by IEICE DE) 2005年 The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers:IEICE a vice-chairperson of the Data Engineering Technical Group (DE) もっとみる 受賞 1 2010年 日本経営数学会 学会賞(経営数学教育用Web教材の開発に関して受賞) MISC 216 白田由香利:「経済最適化を例とする数学Web教材自動作成システム」 白田 由香利 学習院大学経済論集 vol.41, No1, pp.1-15 2004年 白田由香利:「数学教材における対話的指導機能実現に関する考察」 白田 由香利 人工知能学会、第40回知的教育システム研究会、 pp.59-65 2004年 Yukari Shirota:"A Metadata Framework for Generating Web-Based Learning Materials," SHIROTA YUKARI Proc. of The 2004 International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2004)Workshop, Tokyo, Janualy26-30,2004 pp.249-254 249-254 2004年 Applying XML and XSLT techniques to a personalized distance learning system for business mathematical education Y Shirota 18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOL 2 (REGULAR PAPERS), PROCEEDINGS Fukuoka,Kyushu,Japan,March29-31,2004,pp.104-107 104-107 2004年 白田由香利:「国民所得決定問題における特定変数の影響理解のためのWeb教材」 白田 由香利 電気情報通信学会技術研究報告,Vol.104, No. 48, ET2004-1(2004-08),2004年5月14日,東京 pp. 43-48 2004年 白田由香利:「経済数学最適化問題用Web教材の自動生成システムとその評価」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集,2004年6月5~6日,広島 pp.60-65 2004年 白田由香利:「自動生成された数学Web教材の学生アンケートによる評価」 白田 由香利 日本経営数学会誌 Vol. 26(No. 2) 77-89 2004年 白田由香利:「サッカーユニフォーム注文Webサイトにおける感性用語の利用モデル」 白田 由香利 電子情報通信学会データ工学研究会主催第14回データ工学ワークショップ(DEWS 2003) 予稿集CD-ROM, 2003年3月3日~5日,加賀市 2003年 白田由香利:「サッカーユニフォームデザインの推薦システムにおける感性用語の利用のデル方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) Vol. 2(No. 1) 95-98 2003年 白田由香利:「経営数学用Web教材システムe-Mathにおける対話エージェント機能」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集,2003年6月6~7日,東京 38-43 2003年 白田由香利:「学習履歴データベースにおけるデータマイニング相関ルールに関する考察」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2003(DBWS2003) (第131回情報処理学会 データベースシステム研究会),2003-DBS-131, 2003年7月16日~18日,網走, 1-8 2003年 白田由香利:「マルチメディア教育システムにおける行き詰まり学生支援機能-説明に基づく学習と演繹データベースを利用した実現方式」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2003(DBWS2003) (第131回情報処理学会 データベースシステム研究会),2003-DBS-131, 2003年7月16日~18日,網走, 9-16 2003年 白田由香利:「経営数学用Web教材システムe-Mathにおける対話エージェントによる教材選択および提示機能」 白田 由香利 日本経営数学会誌 Vol.25(No.2) 141-150 2003年 白田由香利:「アクセスビリティと開発コストを重視したマルチメディア教育支援システムの構築」 白田 由香利 日本経営数学会誌 Vol.25(No.2) 127-140 2003年 白田由香利:「e-Stylistシステムにおける感性用語を用いた商品推薦機能」 白田 由香利 学習院大学経済経営研究所年報 第17巻 1-12 2003年 白田由香利:「アクセスビリティと開発コストを重視したマルチメディア教育支援システムの構築」 白田 由香利 日本経営数学会誌 vol.25, No2, pp.127-140 2003年 白田由香利:「経営数学用Web教材システムe-Mathにおける対話エージェントによる教材選択および提示機能」 白田 由香利 日本経営数学会誌 vol.25, No2, pp.141-150 2003年 白田由香利:「サッカーユニフォームデザインの推薦システムにおける感性用語のモデル方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) vol.2, No.1, pp.95-98 2003年 白田由香利:学習履歴データベースにおけるデータマイニング相関ルールに関する考察」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2003(DBWS2003)(第131回情報処理学会 データベースシステム研究会)2003-DBS-131, 2003年7月16日~18日, 網走, pp.1-8 2003年 白田由香利:「マルチメディア教育システムにおける行き詰まり学生支援機能―説明に基づく学習と円繹データベースを利用した実現方式」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2003(DBWS2003)(第131回情報処理学会 データベースシステム研究会), 2003-DBS-131, 2003年7月16日~18日, 網走 pp.9-16 2003年 白田由香利:「経営数学用Web教材システムe-MATHにおける対話エージェント機能」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集, 2003年6月6~7日, 東京 pp.38-43 2003年 白田由香利:「サッカーユニフォームデザインの推薦システムにおける感性用語の利用のモデル方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) 2(1) 95-98 2003年 村上智彦, 木下清博, 白田由香利:「消費者の感性に基づくサッカーユニフォームのデザイン自動選別システムのモデル化」 村上智彦, 木下清博, 白田由香利 第17回日本生産管理学会全国大会講演論集, 2003年3月14~16日,東京 79-82 79-82 2003年 白田由香利:「サッカーユニフォーム注文Webサイトにおける感性用語の利用モデル」 白田 由香利 電子情報通信学会データ工学研究会主催第14回データ工学ワークショップ(DBWS 2003)予稿集 CD-ROM, 2003年3月3日~5日,加賀市 2003年 白田由香利:「効果的かつ低コストなWeb教材開発手法 -経営数学Web教材事例の報告-」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集,2002年6月7~8日,神奈川, 32-37 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムe-Mathの試作―データ放送における双方向機能の考察―」 白田 由香利 Proc. of マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2002)シンポジウム,情報処理学会,2002年7月3日~5日,西伊豆土肥, 185-188 2002年 白田由香利:「データベースを核とするeラーニングシステム構築方法」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2002(DBWS2002) (第128回情報処理学会 データベースシステム研究会),2002-DBS-128, 2002年7月17日~19日,鬼怒川, 269-275 2002年 白田由香利:「eショッピングにおけるファッション・ナビゲーター e-Stylistシステム」 白田 由香利 第16回日本生産管理学会全国大会講演論集,2002年8月24~25日,札幌, 19-22 2002年 白田由香利:「経営数学用動画付きWeb教材を低コストで開発する手法」 白田 由香利 日本経営数学会誌 Vol.24(No.2) 71-81 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムにおけるデータベースシステムの設計と実装」 白田 由香利 Proc. of DBWeb2001, 情報処理学会シンポジウムシリーズ,Vol.2002, 2002年12月3-4日,東京, Vol.2002 105-112 2002年 白田由香利:「経営数学用動画付きWeb教材を低コストで開発する手法」 白田 由香利 日本経営数学会誌 21(2), 1-10 2002年 白田由香利:「データベースを核とするeラーニングシステム構築方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) 1(1), 43-46 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムにおけるデータベースシステムの設計と実装」Proc. of DBWeb2001 白田 由香利 情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2002, 2002年12月3-4日,東京 105-112 2002年 白田由香利,橋本隆子,飯沢篤志,李頡:「衛星による情報流通のための新配信サービスとその評価 ?適切な配信周期とリクエスト有効期限の設定?」 白田由香利, 橋本隆子, 飯沢篤志, 李頡 情報学シンポジウム2002予稿集,日本学術会議、日本学術会議講堂 97-104 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムe-Mathの試作?データ放送における双方向機能の考察?」 白田 由香利 Proc. of マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2002)シンポジウム,情報処理学会、西伊豆土肥 185-188 2002年 Shirota, Y., Hashimoto, T., and Iizawa, A.: "Design of Satellite-Based Multimedia Content Distribution Systems," Q. Lin, J. Li, N. Zhang, J. Cheng, C. Yu, and S. Noguchi(eds) Enabling Society with Information Technology," Shirota, Y, Hashimoto, T, Iizawa, A Springer (), 89-100 2002年 橋本隆子,白田由香利,飯沢篤志,北川博之:「ターニングポイントの解析に基づくダイジェスト作成方式」 橋本隆子, 白田由香利, 飯沢篤志, 北川博之 情報処理学会論文誌:データベース 43(SIG5(TOD14)), 1-11(No.SIG 5(TOD 14)) 1-11 2002年 白田由香利:「効果的かつ低コストなWeb教材開発手法 ?経営数学Web教材事例の報告?」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集、神奈川 (), 32-37 2002年 白田由香利:「データベースを核とするeラーニングシステム構築方法」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2002(DBWS2002) (第128回情報処理学会 データベースシステム研究会) 2002-DBS-128(), 269-275 2002年 白田由香利:「eショッピングにおけるファッション・ナビゲーター e-Stylistシステム」 白田 由香利 第16回日本生産管理学会全国大会講演論集、札幌 (), 19-22 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムにおけるデータベースシステムの設計と実装 」 白田 由香利 Proc. of DBWeb2001, 情報処理学会シンポジウムシリーズ 2002(), 105-112 2002年 Shirota, Y., Hashimoto, T., and Iizawa, A.: "Design of Satellite-Based Multimedia Content Distribution Systems," Q. Lin, J. Li, N. Zhang, J. Cheng, C. Yu, and S. Noguchi(eds) Shirota, Y, Hashimoto, T, Iizawa, A Enabling Society with Information Technology," Springer (), 89-100 2002年 白田由香利:「データベースを核とするeラーニングシステム構築方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) Vol. 1(No. 1) 43-46 2002年 Shirota, Y., Hashimoto, T., and Iizawa, A.: “Design of Satellite-Based Multimedia Content Distribution Systems,” Shirota, Y, Hashimoto, T, Iizawa, A Q. Lin, J. Li, N. Zhang, J. Cheng, C. Yu, and S. Noguchi(eds) Enabling Society with Information Technology,” Springer, 2002, 89-100 2002年 橋本隆子,白田由香利,灘本明代,服部多栄子,飯沢篤志,田中克己,角谷和俊:「ダイジェスト映像シーンとマークアップ言語に基づくTV番組生成システム」 橋本隆子, 白田由香利, 灘本明代, 服部多栄子, 飯沢篤志, 田中克己, 角谷和俊 情報処理学会論文誌:データベース 42(SIG1(TOD8)) 117-130 2001年 Hashimoto, T., Shirota, Y., Iizawa, A., and Kitagawa, H.: "Digest Making Method Based on Turning Point Analysis," Hashimoto, T, Shirota, Y, Iizawa, A, Kitagawa, H Proc. of 2nd International Conf. on Web Information Systems Engineering (WISE2001), Kyoto, Japan (), 91-99 2001年 橋本隆子,白田由香利,飯沢篤志:「携帯端末への野球番組の速報コンテンツ生成送信システム」 橋本隆子, 白田由香利, 飯沢篤志 Proc. of DBWeb2001, 情報処理学会シンポジウムシリーズ、京都 2001(), 9-16 2001年 橋本隆子、白田由香利、飯沢篤志:「モバイル環境における番組関連情報の提示シナリオの生成方式」 橋本隆子, 白田由香利, 飯沢篤志 夏のデータベースワークショップ2001、函館 2001-DBS-125-47(), 359-366 2001年 白田由香利:「個人進度に合わせた双方向機能をもつマルチメディア教育支援システムのモデル化」 白田 由香利 電子情報通信学会データ工学研究会、信学技報 DE2001-108、東京 (), 1-8 2001年 白田由香利、橋本隆子、飯沢篤志、李頡:「家庭での受信失敗率を考慮したデータ放送用スケジューリング方式」 白田由香利, 橋本隆子, 飯沢篤志, 李頡 電子情報通信学会データ工学研究会、信学技報 DE2001-109、東京 (), 9-16 2001年 «12345» 書籍等出版物 13 大学生のための役に立つ数学 共立出版 2014年 e-Book「感じて理解する数学入門―身近な事例を動かして学ぶ―」 オライリージャパン 2012年 ビジネスインテリジェンスを育む教育 白桃書房 2010年 悩める学生のための経済・経営数学入門 共立出版 2009年 Yukari Shirota, Tosiyasu L. Kunii(ed): First Book on Unix Tm for Executives Springer 1985年 もっとみる 講演・口頭発表等 11 ブラック=ショールズ方程式をビジュアルに見る 公益社団法人日本経済研究センターでの内部向きプライベートセミナー,丸の内,日本経済研究センター 2013年 中学生のための金融数学 盛岡、後援:学習院経済経営研究所(GEM)、学習院桜友会岩手支部,盛岡 2012年 中学生からの金融数学 数学教育実践研究会:初夏の学習会,代々木 2012年 金融数学をビジュアルに見る としまコミュニティ大学講座,学習院大学・豊島区主催,目白 2012年 Graph-based Consumer Behavior Analysis from Buzz Marketing Sites 第2回ソーシャルコンピューティングシンポジウム(SoC2011), 青山学院大学 2011年 もっとみる 所属学協会 22 情報処理学会 電子情報通信学会 日本データベース学会 Information Processing Society of of Japan:IPSJ Information and Communication Engineers:IEICE もっとみる Works(作品等) 8 科研費及び助成金 2003年4月 - 2006年3月 科研費及び助成金 2003年3月 - 2004年3月 科研費及び助成金 2002年3月 - 2003年3月 - 2001年 - 2001年 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 Educational Database Construction on Multimedia e-Learning System "e-Math" Grant-in-Aid for Scientific Research 2003年 - 2006年 マルチメディア教育支援システムeMathにおける教育用データベースの構築 科学研究費補助金 2003年 - 2006年 経営におけるデータベースシステムの活用
白田 由香利シロタ ユカリ (Yukari Shirota) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 経済学部 経営学科 経済学部 経営学科 教授学位博士(理学)(東京大学)理学博士号J-GLOBAL ID200901075224406035researchmap会員ID1000361364外部リンクhttp://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20010570/ 研究キーワード 2 データベース Database 研究分野 1 情報通信 / 情報学基礎論 / 経歴 4 2006年 - 2007年 :英国オックスフォード大学 客員研究員 2002年 -:学習院大学 経済学部 経営学科 教授 2001年 -:学習院大学 経済学部 経営学科に着任(助教授) Gakushuin University Faculty of Economics, Department of Management, Department of Management Professor 学歴 15 - 1989年 The University of Tokyo Graduate School, Division of Science - 1989年 東京大学 理学系研究科 情報科学 - 1989年 東京大学 - 1989年 東京大学 - 1981年 Gakushuin University Faculty of Science もっとみる 委員歴 13 2005年 情報処理学会 情報処理学会論文誌: データベース(IPSJ TOD) 編集委員 2005年 日本経営数学会 監事 2005年 電子情報通信学会 データ工学専門研究会 副委員長 2005年 Information Processing Society of of Japan:IPSJ a member of the editorial board of IPSJ Transactions on Databases (Co-Edited by IEICE DE) 2005年 The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers:IEICE a vice-chairperson of the Data Engineering Technical Group (DE) もっとみる 受賞 1 2010年 日本経営数学会 学会賞(経営数学教育用Web教材の開発に関して受賞) MISC 216 白田由香利:「経済最適化を例とする数学Web教材自動作成システム」 白田 由香利 学習院大学経済論集 vol.41, No1, pp.1-15 2004年 白田由香利:「数学教材における対話的指導機能実現に関する考察」 白田 由香利 人工知能学会、第40回知的教育システム研究会、 pp.59-65 2004年 Yukari Shirota:"A Metadata Framework for Generating Web-Based Learning Materials," SHIROTA YUKARI Proc. of The 2004 International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2004)Workshop, Tokyo, Janualy26-30,2004 pp.249-254 249-254 2004年 Applying XML and XSLT techniques to a personalized distance learning system for business mathematical education Y Shirota 18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOL 2 (REGULAR PAPERS), PROCEEDINGS Fukuoka,Kyushu,Japan,March29-31,2004,pp.104-107 104-107 2004年 白田由香利:「国民所得決定問題における特定変数の影響理解のためのWeb教材」 白田 由香利 電気情報通信学会技術研究報告,Vol.104, No. 48, ET2004-1(2004-08),2004年5月14日,東京 pp. 43-48 2004年 白田由香利:「経済数学最適化問題用Web教材の自動生成システムとその評価」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集,2004年6月5~6日,広島 pp.60-65 2004年 白田由香利:「自動生成された数学Web教材の学生アンケートによる評価」 白田 由香利 日本経営数学会誌 Vol. 26(No. 2) 77-89 2004年 白田由香利:「サッカーユニフォーム注文Webサイトにおける感性用語の利用モデル」 白田 由香利 電子情報通信学会データ工学研究会主催第14回データ工学ワークショップ(DEWS 2003) 予稿集CD-ROM, 2003年3月3日~5日,加賀市 2003年 白田由香利:「サッカーユニフォームデザインの推薦システムにおける感性用語の利用のデル方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) Vol. 2(No. 1) 95-98 2003年 白田由香利:「経営数学用Web教材システムe-Mathにおける対話エージェント機能」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集,2003年6月6~7日,東京 38-43 2003年 白田由香利:「学習履歴データベースにおけるデータマイニング相関ルールに関する考察」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2003(DBWS2003) (第131回情報処理学会 データベースシステム研究会),2003-DBS-131, 2003年7月16日~18日,網走, 1-8 2003年 白田由香利:「マルチメディア教育システムにおける行き詰まり学生支援機能-説明に基づく学習と演繹データベースを利用した実現方式」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2003(DBWS2003) (第131回情報処理学会 データベースシステム研究会),2003-DBS-131, 2003年7月16日~18日,網走, 9-16 2003年 白田由香利:「経営数学用Web教材システムe-Mathにおける対話エージェントによる教材選択および提示機能」 白田 由香利 日本経営数学会誌 Vol.25(No.2) 141-150 2003年 白田由香利:「アクセスビリティと開発コストを重視したマルチメディア教育支援システムの構築」 白田 由香利 日本経営数学会誌 Vol.25(No.2) 127-140 2003年 白田由香利:「e-Stylistシステムにおける感性用語を用いた商品推薦機能」 白田 由香利 学習院大学経済経営研究所年報 第17巻 1-12 2003年 白田由香利:「アクセスビリティと開発コストを重視したマルチメディア教育支援システムの構築」 白田 由香利 日本経営数学会誌 vol.25, No2, pp.127-140 2003年 白田由香利:「経営数学用Web教材システムe-Mathにおける対話エージェントによる教材選択および提示機能」 白田 由香利 日本経営数学会誌 vol.25, No2, pp.141-150 2003年 白田由香利:「サッカーユニフォームデザインの推薦システムにおける感性用語のモデル方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) vol.2, No.1, pp.95-98 2003年 白田由香利:学習履歴データベースにおけるデータマイニング相関ルールに関する考察」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2003(DBWS2003)(第131回情報処理学会 データベースシステム研究会)2003-DBS-131, 2003年7月16日~18日, 網走, pp.1-8 2003年 白田由香利:「マルチメディア教育システムにおける行き詰まり学生支援機能―説明に基づく学習と円繹データベースを利用した実現方式」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2003(DBWS2003)(第131回情報処理学会 データベースシステム研究会), 2003-DBS-131, 2003年7月16日~18日, 網走 pp.9-16 2003年 白田由香利:「経営数学用Web教材システムe-MATHにおける対話エージェント機能」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集, 2003年6月6~7日, 東京 pp.38-43 2003年 白田由香利:「サッカーユニフォームデザインの推薦システムにおける感性用語の利用のモデル方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) 2(1) 95-98 2003年 村上智彦, 木下清博, 白田由香利:「消費者の感性に基づくサッカーユニフォームのデザイン自動選別システムのモデル化」 村上智彦, 木下清博, 白田由香利 第17回日本生産管理学会全国大会講演論集, 2003年3月14~16日,東京 79-82 79-82 2003年 白田由香利:「サッカーユニフォーム注文Webサイトにおける感性用語の利用モデル」 白田 由香利 電子情報通信学会データ工学研究会主催第14回データ工学ワークショップ(DBWS 2003)予稿集 CD-ROM, 2003年3月3日~5日,加賀市 2003年 白田由香利:「効果的かつ低コストなWeb教材開発手法 -経営数学Web教材事例の報告-」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集,2002年6月7~8日,神奈川, 32-37 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムe-Mathの試作―データ放送における双方向機能の考察―」 白田 由香利 Proc. of マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2002)シンポジウム,情報処理学会,2002年7月3日~5日,西伊豆土肥, 185-188 2002年 白田由香利:「データベースを核とするeラーニングシステム構築方法」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2002(DBWS2002) (第128回情報処理学会 データベースシステム研究会),2002-DBS-128, 2002年7月17日~19日,鬼怒川, 269-275 2002年 白田由香利:「eショッピングにおけるファッション・ナビゲーター e-Stylistシステム」 白田 由香利 第16回日本生産管理学会全国大会講演論集,2002年8月24~25日,札幌, 19-22 2002年 白田由香利:「経営数学用動画付きWeb教材を低コストで開発する手法」 白田 由香利 日本経営数学会誌 Vol.24(No.2) 71-81 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムにおけるデータベースシステムの設計と実装」 白田 由香利 Proc. of DBWeb2001, 情報処理学会シンポジウムシリーズ,Vol.2002, 2002年12月3-4日,東京, Vol.2002 105-112 2002年 白田由香利:「経営数学用動画付きWeb教材を低コストで開発する手法」 白田 由香利 日本経営数学会誌 21(2), 1-10 2002年 白田由香利:「データベースを核とするeラーニングシステム構築方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) 1(1), 43-46 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムにおけるデータベースシステムの設計と実装」Proc. of DBWeb2001 白田 由香利 情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.2002, 2002年12月3-4日,東京 105-112 2002年 白田由香利,橋本隆子,飯沢篤志,李頡:「衛星による情報流通のための新配信サービスとその評価 ?適切な配信周期とリクエスト有効期限の設定?」 白田由香利, 橋本隆子, 飯沢篤志, 李頡 情報学シンポジウム2002予稿集,日本学術会議、日本学術会議講堂 97-104 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムe-Mathの試作?データ放送における双方向機能の考察?」 白田 由香利 Proc. of マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2002)シンポジウム,情報処理学会、西伊豆土肥 185-188 2002年 Shirota, Y., Hashimoto, T., and Iizawa, A.: "Design of Satellite-Based Multimedia Content Distribution Systems," Q. Lin, J. Li, N. Zhang, J. Cheng, C. Yu, and S. Noguchi(eds) Enabling Society with Information Technology," Shirota, Y, Hashimoto, T, Iizawa, A Springer (), 89-100 2002年 橋本隆子,白田由香利,飯沢篤志,北川博之:「ターニングポイントの解析に基づくダイジェスト作成方式」 橋本隆子, 白田由香利, 飯沢篤志, 北川博之 情報処理学会論文誌:データベース 43(SIG5(TOD14)), 1-11(No.SIG 5(TOD 14)) 1-11 2002年 白田由香利:「効果的かつ低コストなWeb教材開発手法 ?経営数学Web教材事例の報告?」 白田 由香利 日本経営数学会全国大会予稿集、神奈川 (), 32-37 2002年 白田由香利:「データベースを核とするeラーニングシステム構築方法」 白田 由香利 夏のデータベースワークショップ2002(DBWS2002) (第128回情報処理学会 データベースシステム研究会) 2002-DBS-128(), 269-275 2002年 白田由香利:「eショッピングにおけるファッション・ナビゲーター e-Stylistシステム」 白田 由香利 第16回日本生産管理学会全国大会講演論集、札幌 (), 19-22 2002年 白田由香利:「マルチメディア教育支援システムにおけるデータベースシステムの設計と実装 」 白田 由香利 Proc. of DBWeb2001, 情報処理学会シンポジウムシリーズ 2002(), 105-112 2002年 Shirota, Y., Hashimoto, T., and Iizawa, A.: "Design of Satellite-Based Multimedia Content Distribution Systems," Q. Lin, J. Li, N. Zhang, J. Cheng, C. Yu, and S. Noguchi(eds) Shirota, Y, Hashimoto, T, Iizawa, A Enabling Society with Information Technology," Springer (), 89-100 2002年 白田由香利:「データベースを核とするeラーニングシステム構築方法」 白田 由香利 日本データベース学会レターズ(DBSJ Letters) Vol. 1(No. 1) 43-46 2002年 Shirota, Y., Hashimoto, T., and Iizawa, A.: “Design of Satellite-Based Multimedia Content Distribution Systems,” Shirota, Y, Hashimoto, T, Iizawa, A Q. Lin, J. Li, N. Zhang, J. Cheng, C. Yu, and S. Noguchi(eds) Enabling Society with Information Technology,” Springer, 2002, 89-100 2002年 橋本隆子,白田由香利,灘本明代,服部多栄子,飯沢篤志,田中克己,角谷和俊:「ダイジェスト映像シーンとマークアップ言語に基づくTV番組生成システム」 橋本隆子, 白田由香利, 灘本明代, 服部多栄子, 飯沢篤志, 田中克己, 角谷和俊 情報処理学会論文誌:データベース 42(SIG1(TOD8)) 117-130 2001年 Hashimoto, T., Shirota, Y., Iizawa, A., and Kitagawa, H.: "Digest Making Method Based on Turning Point Analysis," Hashimoto, T, Shirota, Y, Iizawa, A, Kitagawa, H Proc. of 2nd International Conf. on Web Information Systems Engineering (WISE2001), Kyoto, Japan (), 91-99 2001年 橋本隆子,白田由香利,飯沢篤志:「携帯端末への野球番組の速報コンテンツ生成送信システム」 橋本隆子, 白田由香利, 飯沢篤志 Proc. of DBWeb2001, 情報処理学会シンポジウムシリーズ、京都 2001(), 9-16 2001年 橋本隆子、白田由香利、飯沢篤志:「モバイル環境における番組関連情報の提示シナリオの生成方式」 橋本隆子, 白田由香利, 飯沢篤志 夏のデータベースワークショップ2001、函館 2001-DBS-125-47(), 359-366 2001年 白田由香利:「個人進度に合わせた双方向機能をもつマルチメディア教育支援システムのモデル化」 白田 由香利 電子情報通信学会データ工学研究会、信学技報 DE2001-108、東京 (), 1-8 2001年 白田由香利、橋本隆子、飯沢篤志、李頡:「家庭での受信失敗率を考慮したデータ放送用スケジューリング方式」 白田由香利, 橋本隆子, 飯沢篤志, 李頡 電子情報通信学会データ工学研究会、信学技報 DE2001-109、東京 (), 9-16 2001年 «12345» 書籍等出版物 13 大学生のための役に立つ数学 共立出版 2014年 e-Book「感じて理解する数学入門―身近な事例を動かして学ぶ―」 オライリージャパン 2012年 ビジネスインテリジェンスを育む教育 白桃書房 2010年 悩める学生のための経済・経営数学入門 共立出版 2009年 Yukari Shirota, Tosiyasu L. Kunii(ed): First Book on Unix Tm for Executives Springer 1985年 もっとみる 講演・口頭発表等 11 ブラック=ショールズ方程式をビジュアルに見る 公益社団法人日本経済研究センターでの内部向きプライベートセミナー,丸の内,日本経済研究センター 2013年 中学生のための金融数学 盛岡、後援:学習院経済経営研究所(GEM)、学習院桜友会岩手支部,盛岡 2012年 中学生からの金融数学 数学教育実践研究会:初夏の学習会,代々木 2012年 金融数学をビジュアルに見る としまコミュニティ大学講座,学習院大学・豊島区主催,目白 2012年 Graph-based Consumer Behavior Analysis from Buzz Marketing Sites 第2回ソーシャルコンピューティングシンポジウム(SoC2011), 青山学院大学 2011年 もっとみる 所属学協会 22 情報処理学会 電子情報通信学会 日本データベース学会 Information Processing Society of of Japan:IPSJ Information and Communication Engineers:IEICE もっとみる Works(作品等) 8 科研費及び助成金 2003年4月 - 2006年3月 科研費及び助成金 2003年3月 - 2004年3月 科研費及び助成金 2002年3月 - 2003年3月 - 2001年 - 2001年 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 Educational Database Construction on Multimedia e-Learning System "e-Math" Grant-in-Aid for Scientific Research 2003年 - 2006年 マルチメディア教育支援システムeMathにおける教育用データベースの構築 科学研究費補助金 2003年 - 2006年 経営におけるデータベースシステムの活用