研究者検索結果一覧 秋田 喜代美 秋田 喜代美アキタ キヨミ (Kiyomi Akita) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部教育学科学位教育学修士(東京大学)教育学博士(東京大学)J-GLOBAL ID200901023418501438researchmap会員ID1000169443 研究キーワード 6 学校教育学 発達心理学 教育心理学 School Education Developmental Psychology Educational Psychology 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 7 1995年 - 1999年 立教大学文学部 助教授 1995年 - 1999年 立教大学 1993年 - 1995年 立教大学文学部 専任講師 1993年 - 1995年 立教大学 1992年 - 1993年 東京大学教育学部 助手 もっとみる 学歴 5 - 1991年 東京大学 教育学研究科 教育心理 - 1991年 東京大学 - 1986年 東京大学 教育学部 教育心理 - 1986年 東京大学 - 1980年 東京大学 文学部 社会学 委員歴 8 2004年 - 2007年 日本質的心理学会 副編集委員長 2004年 - 2006年 日本教育学会 常任理事 2003年 - 2006年 日本保育学会 常任理事 2003年 - 2006年 日本心理学会 心理学ワールド編集委員 2003年 - 2006年 日本乳幼児教育学会 副会長 もっとみる 受賞 3 1993年 日本読書学会読書科学研究奨励賞 1990年 (財)発達科学研究センター発達科学研究教育奨励賞 1989年 日本教育心理学会城戸奨励賞 MISC 48 中学校入学後の学習習慣の形成過程 東京大学大学院教育学研究科紀要 43, 205-234 2004年 The Memory of Classroom Discourse in Mathematical Lessons: Relations between Participant styles and Memory Bulletin of the graduate school of Education, The University of Tokyo 42 257-274 2003年 Education in Regio Emilia The Tokyo University Press. "Bringing up the children's imagination" 73-92 2003年 「授業における話しあい場面の記憶」 東京大学大学院教育学研究科紀要 42 257-274 2003年 The Memory of Classroom Discourse in Mathematical Lessons: Relations between Participant styles and Memory Bulletin of the graduate school of Education, The University of Tokyo 42 257-274 2003年 もっとみる 書籍等出版物 101 子どもをはぐくむ授業づくり 岩波書店 2000年 モデルとしての教師 「児童期の課題と支援」新曜社 2000年 教師の役割 学習指導の方法と技術 2000年 「教育重要用語300の基礎知識 教育評価」 明治図書 2000年 教師のさまざまな役割:共に学びあう教師と子ども チャイルド本社 2000年 Early childhood education for bringing up intelligence : How children learn in play activities. Hikarino-kuni Pub. 2000年 Designing curriculum and classroom lessons to care children. Iwanami Publisher. 2000年 Teacher as model 2000年 The teacher's role 2000年 Educational evaluation 2000年 The teacher's role in early childhood education 2000年 モード(]G0002[)の活動における教育研究と教育を考える 教育という物語 1999年 幼稚園教育における教師の役割 東洋館出版「新しい教育課程と保育の展開幼稚園」 1999年 教師が成長する筋道 ぎょうせい『授業で成長する教師』 1999年 教師と子どもの発達を支援する学校心理学を目ざして ブレーン出版「心理学と社会第2巻」 1999年 Thinking about educational research and practice through mode (]G0002[) activities. The narrative about"Education" 1999年 Learning to read and write in Japanese. A cross-linguistic perspective on learning to read. 1999年 Teachers' role in early childhood education 「New national curriculum and development of child education」 1999年 Trajectory of teacher development. Teachers who develop in the classroom. 1999年 School psychology which supports development of children and teachers. 「Psychology and society vol 2」 1999年 Learning to read and write in Japanese. Cambridge University Press "A cross-linguistic perspective on learning to read. " 1999年 実践の創造と同僚関係 岩波書店「教師像の再構築」 1998年 読書の発達心理学:子どもの発達と読書環境 国土社 1998年 Production of classroom practice and Collegiality 1998年 Developmental Psychology of Reading : Child's development and environment of Book-reading 1998年 読書の発達過程:読書に関わる認知的要因・社会的要因の心理学的検討 風間書房 1997年 子どもへのまなざしをめぐって-教師論 学ぶこと・教えること-学校教育の心理学 1997年 Developmental Process of book reading : analysis of cognitive and socio-cultural factors on development 1997年 On teaching Learning & Teaching : Pychology of school education 1997年 「科学的概念の発達と学習」(分担執筆)『教育心理学Ⅰ 発達・学習・学習指導』 東京大学出版会 1996年 教師教育における省察概念の展開 教育学年報 1996年 科学的認識・社会認識の学習と教育 教育心理学I-発達と学習指導心理学 1996年 Review of reflection in teacher education Annual Review of Education 1996年 "Education of scientific thinking and Societal thinking" Educational Psychology 1996年 「思考力・判断力を育てる新しい指導技術:指導から支援へ」(分担執筆)『指導力・判断力:その考え方と指導と評価』 図書文化 1995年 「読書指導への提言:対話を生む読書指導へ」(分担執筆)『心理学者教科教育を語る』 北大路書房 1995年 New teaching skills promoting the ability of thinking and judgement : to instructing from supporting 1995年 Suggestions for the instruction of book-reading ; an instruction create dialogue. 1995年 Teaching activity ; Thinking process of making a lesson. "In the Classroom" 1995年 「教えるといういとなみ=授業を創る思考過程」(分担執筆)『教室という場所』 国土社 1994年 「第5章1節 教師の実践的思考様式とその伝承」(分担執筆)『日本の教師と教師文化』 東京大学出版会 1994年 「6章 文章の理解過程」「9章 読みの発達と教育」「10章 読書行動の発達」(分担執筆)『読む書く話すの発達心理学』 放送大学出版会 1993年 「子どもの読みを深める授業」(分担執筆)『認知心理学者教育を語る』 北大路出版 1993年 The Lessons that promote children's reading comprehension. Kita-oji Press 1993年 Teachers' practical thinking styles and their transmission. University of Tokyo Press. 1993年 「第6章 生活科の活動の展開」(分担執筆)『図説生活科選書第1巻 生活科授業の考え方・進め方』 ぎょうせい 1992年 「第4章 メタ認知」(分担執筆)『児童心理学の進歩 1991年版』 (担当:分担執筆) 金子書房 1991年 Meta-Cognition Kaneko Press 1991年 『新児童心理学講座第6巻 言語機能の発達』 (担当:分担執筆, 範囲:「第4章 文章理解」) 金子書房 1990年 「第4章 文章理解」(分担執筆)『新児童心理学講座第6巻 言語機能の発達』 金子書房 1990年 «123» 所属学協会 14 日本質的心理学会 日本教育方法学会 日本発達心理学会 ヨーロッパ教授学習学会(EARLI) 日本教師学学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 6 学校における教師と子どもの発達研究 教えることの熟達化過程研究 表記知識の発達過程 Study on developmental process in school Study on expertise on teaching もっとみる
秋田 喜代美アキタ キヨミ (Kiyomi Akita) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部教育学科学位教育学修士(東京大学)教育学博士(東京大学)J-GLOBAL ID200901023418501438researchmap会員ID1000169443 研究キーワード 6 学校教育学 発達心理学 教育心理学 School Education Developmental Psychology Educational Psychology 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 7 1995年 - 1999年 立教大学文学部 助教授 1995年 - 1999年 立教大学 1993年 - 1995年 立教大学文学部 専任講師 1993年 - 1995年 立教大学 1992年 - 1993年 東京大学教育学部 助手 もっとみる 学歴 5 - 1991年 東京大学 教育学研究科 教育心理 - 1991年 東京大学 - 1986年 東京大学 教育学部 教育心理 - 1986年 東京大学 - 1980年 東京大学 文学部 社会学 委員歴 8 2004年 - 2007年 日本質的心理学会 副編集委員長 2004年 - 2006年 日本教育学会 常任理事 2003年 - 2006年 日本保育学会 常任理事 2003年 - 2006年 日本心理学会 心理学ワールド編集委員 2003年 - 2006年 日本乳幼児教育学会 副会長 もっとみる 受賞 3 1993年 日本読書学会読書科学研究奨励賞 1990年 (財)発達科学研究センター発達科学研究教育奨励賞 1989年 日本教育心理学会城戸奨励賞 MISC 48 中学校入学後の学習習慣の形成過程 東京大学大学院教育学研究科紀要 43, 205-234 2004年 The Memory of Classroom Discourse in Mathematical Lessons: Relations between Participant styles and Memory Bulletin of the graduate school of Education, The University of Tokyo 42 257-274 2003年 Education in Regio Emilia The Tokyo University Press. "Bringing up the children's imagination" 73-92 2003年 「授業における話しあい場面の記憶」 東京大学大学院教育学研究科紀要 42 257-274 2003年 The Memory of Classroom Discourse in Mathematical Lessons: Relations between Participant styles and Memory Bulletin of the graduate school of Education, The University of Tokyo 42 257-274 2003年 もっとみる 書籍等出版物 101 子どもをはぐくむ授業づくり 岩波書店 2000年 モデルとしての教師 「児童期の課題と支援」新曜社 2000年 教師の役割 学習指導の方法と技術 2000年 「教育重要用語300の基礎知識 教育評価」 明治図書 2000年 教師のさまざまな役割:共に学びあう教師と子ども チャイルド本社 2000年 Early childhood education for bringing up intelligence : How children learn in play activities. Hikarino-kuni Pub. 2000年 Designing curriculum and classroom lessons to care children. Iwanami Publisher. 2000年 Teacher as model 2000年 The teacher's role 2000年 Educational evaluation 2000年 The teacher's role in early childhood education 2000年 モード(]G0002[)の活動における教育研究と教育を考える 教育という物語 1999年 幼稚園教育における教師の役割 東洋館出版「新しい教育課程と保育の展開幼稚園」 1999年 教師が成長する筋道 ぎょうせい『授業で成長する教師』 1999年 教師と子どもの発達を支援する学校心理学を目ざして ブレーン出版「心理学と社会第2巻」 1999年 Thinking about educational research and practice through mode (]G0002[) activities. The narrative about"Education" 1999年 Learning to read and write in Japanese. A cross-linguistic perspective on learning to read. 1999年 Teachers' role in early childhood education 「New national curriculum and development of child education」 1999年 Trajectory of teacher development. Teachers who develop in the classroom. 1999年 School psychology which supports development of children and teachers. 「Psychology and society vol 2」 1999年 Learning to read and write in Japanese. Cambridge University Press "A cross-linguistic perspective on learning to read. " 1999年 実践の創造と同僚関係 岩波書店「教師像の再構築」 1998年 読書の発達心理学:子どもの発達と読書環境 国土社 1998年 Production of classroom practice and Collegiality 1998年 Developmental Psychology of Reading : Child's development and environment of Book-reading 1998年 読書の発達過程:読書に関わる認知的要因・社会的要因の心理学的検討 風間書房 1997年 子どもへのまなざしをめぐって-教師論 学ぶこと・教えること-学校教育の心理学 1997年 Developmental Process of book reading : analysis of cognitive and socio-cultural factors on development 1997年 On teaching Learning & Teaching : Pychology of school education 1997年 「科学的概念の発達と学習」(分担執筆)『教育心理学Ⅰ 発達・学習・学習指導』 東京大学出版会 1996年 教師教育における省察概念の展開 教育学年報 1996年 科学的認識・社会認識の学習と教育 教育心理学I-発達と学習指導心理学 1996年 Review of reflection in teacher education Annual Review of Education 1996年 "Education of scientific thinking and Societal thinking" Educational Psychology 1996年 「思考力・判断力を育てる新しい指導技術:指導から支援へ」(分担執筆)『指導力・判断力:その考え方と指導と評価』 図書文化 1995年 「読書指導への提言:対話を生む読書指導へ」(分担執筆)『心理学者教科教育を語る』 北大路書房 1995年 New teaching skills promoting the ability of thinking and judgement : to instructing from supporting 1995年 Suggestions for the instruction of book-reading ; an instruction create dialogue. 1995年 Teaching activity ; Thinking process of making a lesson. "In the Classroom" 1995年 「教えるといういとなみ=授業を創る思考過程」(分担執筆)『教室という場所』 国土社 1994年 「第5章1節 教師の実践的思考様式とその伝承」(分担執筆)『日本の教師と教師文化』 東京大学出版会 1994年 「6章 文章の理解過程」「9章 読みの発達と教育」「10章 読書行動の発達」(分担執筆)『読む書く話すの発達心理学』 放送大学出版会 1993年 「子どもの読みを深める授業」(分担執筆)『認知心理学者教育を語る』 北大路出版 1993年 The Lessons that promote children's reading comprehension. Kita-oji Press 1993年 Teachers' practical thinking styles and their transmission. University of Tokyo Press. 1993年 「第6章 生活科の活動の展開」(分担執筆)『図説生活科選書第1巻 生活科授業の考え方・進め方』 ぎょうせい 1992年 「第4章 メタ認知」(分担執筆)『児童心理学の進歩 1991年版』 (担当:分担執筆) 金子書房 1991年 Meta-Cognition Kaneko Press 1991年 『新児童心理学講座第6巻 言語機能の発達』 (担当:分担執筆, 範囲:「第4章 文章理解」) 金子書房 1990年 「第4章 文章理解」(分担執筆)『新児童心理学講座第6巻 言語機能の発達』 金子書房 1990年 «123» 所属学協会 14 日本質的心理学会 日本教育方法学会 日本発達心理学会 ヨーロッパ教授学習学会(EARLI) 日本教師学学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 6 学校における教師と子どもの発達研究 教えることの熟達化過程研究 表記知識の発達過程 Study on developmental process in school Study on expertise on teaching もっとみる