研究者検索結果一覧 秋田 喜代美 秋田 喜代美アキタ キヨミ (Kiyomi Akita) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部教育学科学位教育学修士(東京大学)教育学博士(東京大学)J-GLOBAL ID200901023418501438researchmap会員ID1000169443 研究キーワード 6 学校教育学 発達心理学 教育心理学 School Education Developmental Psychology Educational Psychology 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 7 1995年 - 1999年 立教大学文学部 助教授 1995年 - 1999年 立教大学 1993年 - 1995年 立教大学文学部 専任講師 1993年 - 1995年 立教大学 1992年 - 1993年 東京大学教育学部 助手 もっとみる 学歴 5 - 1991年 東京大学 教育学研究科 教育心理 - 1991年 東京大学 - 1986年 東京大学 教育学部 教育心理 - 1986年 東京大学 - 1980年 東京大学 文学部 社会学 委員歴 8 2004年 - 2007年 日本質的心理学会 副編集委員長 2004年 - 2006年 日本教育学会 常任理事 2003年 - 2006年 日本保育学会 常任理事 2003年 - 2006年 日本心理学会 心理学ワールド編集委員 2003年 - 2006年 日本乳幼児教育学会 副会長 もっとみる 受賞 3 1993年 日本読書学会読書科学研究奨励賞 1990年 (財)発達科学研究センター発達科学研究教育奨励賞 1989年 日本教育心理学会城戸奨励賞 MISC 48 中学校入学後の学習習慣の形成過程 東京大学大学院教育学研究科紀要 43, 205-234 2004年 The Memory of Classroom Discourse in Mathematical Lessons: Relations between Participant styles and Memory Bulletin of the graduate school of Education, The University of Tokyo 42 257-274 2003年 Education in Regio Emilia The Tokyo University Press. "Bringing up the children's imagination" 73-92 2003年 「授業における話しあい場面の記憶」 東京大学大学院教育学研究科紀要 42 257-274 2003年 The Memory of Classroom Discourse in Mathematical Lessons: Relations between Participant styles and Memory Bulletin of the graduate school of Education, The University of Tokyo 42 257-274 2003年 もっとみる 書籍等出版物 101 『教える空間から学び合う場へ:数学教師の授業づくり』(共著) 東洋館出版社 2012年 『参加型園内研修のすすめ:学び合いの「場づくり」』(監修著) ぎょうせい 2011年 『新保育士養成講座第6巻 保育の心理学』(編著) (担当:編者(編著者)) 全日本社会福祉協議会 2011年 『くらしの素顔』(単著) フレーベル館 2011年 『保育のみらい』(単著) (担当:単訳) ひかりのくに 2011年 『保育のおもむき』(単著) ひかりのくに 2010年 『教師の言葉とコミュニケーション』(編著) (担当:共編者(共編著者)) 教育開発研究所 2010年 『授業研究と学習過程』(共著) (担当:共著) 放送大学教育振興会 2010年 『子どもの経験から振り返る保育プロセス:明日のより良い保育のために』(DVD付き) 幼児教育映像製作委員会 2010年 『よくわかる幼稚園教育要領』(共編著) 秋田 喜代美 (担当:共編者(共編著者)) ひかりのくに 2009年 『保育内容 言葉』(共編著) ミネルヴァ書房 2009年 『絵本で子育て』(共著) (担当:共著) 岩崎書店 2009年 『保育の心もち』(単著) ひかりのくに 2009年 『領域「言葉」:言葉の育ちと広がりをもとめて』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) みらい 2009年 『幼稚園教育要領の基本と解説』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) フレーベル館 2008年 『授業の研究 教師の学習 レッスンスタディへのいざない』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 明石書房 2008年 『幼児理解と保育・教育相談』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) みらい 2007年 『中学・高校におけるLD・ADHD・高機能自閉症等の指導:自立をめざす生徒の学習・メンタル・進路指導』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 東洋館出版 2007年 『いまを生きる保育者論』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) みらい 2007年 『科学する心を育てる』(共著) (担当:共著) 小学館 2007年 『事例で学ぶはじめての質的研究法 教育・学習編』(編) (担当:編者(編著者)) 東京図書 2007年 『教育心理学キーワード』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 有斐閣 2006年 『読書コミュニティのデザイン第2巻 本を通して絆をつむぐ』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 北大路書房 2006年 『新しい時代の教職論』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 有斐閣 2006年 『授業研究と談話分析』(編著) (担当:編者(編著者)) 放送大学教育振興会 2006年 『領域 環境』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) みらい 2006年 『言葉の教育と学力』(編) (担当:共編者(共編著者)) 明石書房 2006年 『読書コミュニティのデザイン第1巻 本を通して世界と出会う』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 北大路書房 2005年 『教育研究のメソドロジー:学校参加型マインドへのいざない』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 東京大学出版会 2005年 『コミュニケーション能力を育てる』(編著) (担当:編者(編著者)) 教育開発研究所 2004年 教育の場における記録(インスクリプション)への問い 世織書房 2004年 子どもたちにコミュニケーションを育てる 教育開発研究所 2004年 レッジョ・エミリアの教育学 『子どもたちの想像力を育む』東京大学出版会 2003年 『読むこころ 書くこころ』 北大路書房 2002年 Reading and Writing: Introduction to psychology of text comprehension Kitaouju Publisher 2002年 読む心・書く心:文章の心理学入門 北大路書房 2002年 「談話理解」「教室における談話」 放送大学教育振興会「認知過程研究」 2002年 幼小連携のカリキュラムづくりと実践事例 小学館 2002年 Reading and Writing: Introduction to psychology of text comprehension Kitaouju Publisher 2002年 『文章理解の心理学』 (担当:共編者(共編著者)) 北大路書房 2001年 国語教育の方法・技法 協同出版「21世紀を拓く教育の方法・技術」 2001年 保育者とアイデンティティ ミネルヴァ書房『保育者論の探求』 2001年 教室におけるアクション・リサーチ 金子書房『カタログ現場心理学』 2001年 教育・発達における実践研究 東京大学出版会『心理学研究法入門』 2001年 Establishing identity of early childhood teachers. Mineruva Press."Quest for theory of early childhood teachers." 2001年 Action research in classroom. Kaneko Pub."Psychology in practice" 2001年 Action research on development and instruction. Tokyo University Press"Research method of psychology. 2001年 『新しい教育要領と実践事例集 教師のさまざまな役割』 (担当:編者(編著者)) チャイルド本社 2000年 『知をそだてる保育:遊びで育つ子どものかしこさ』 ひかりのくに 2000年 知を育てる保育 ひかりのくに 2000年 123» 所属学協会 14 日本質的心理学会 日本教育方法学会 日本発達心理学会 ヨーロッパ教授学習学会(EARLI) 日本教師学学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 6 学校における教師と子どもの発達研究 教えることの熟達化過程研究 表記知識の発達過程 Study on developmental process in school Study on expertise on teaching もっとみる
秋田 喜代美アキタ キヨミ (Kiyomi Akita) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部教育学科学位教育学修士(東京大学)教育学博士(東京大学)J-GLOBAL ID200901023418501438researchmap会員ID1000169443 研究キーワード 6 学校教育学 発達心理学 教育心理学 School Education Developmental Psychology Educational Psychology 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 7 1995年 - 1999年 立教大学文学部 助教授 1995年 - 1999年 立教大学 1993年 - 1995年 立教大学文学部 専任講師 1993年 - 1995年 立教大学 1992年 - 1993年 東京大学教育学部 助手 もっとみる 学歴 5 - 1991年 東京大学 教育学研究科 教育心理 - 1991年 東京大学 - 1986年 東京大学 教育学部 教育心理 - 1986年 東京大学 - 1980年 東京大学 文学部 社会学 委員歴 8 2004年 - 2007年 日本質的心理学会 副編集委員長 2004年 - 2006年 日本教育学会 常任理事 2003年 - 2006年 日本保育学会 常任理事 2003年 - 2006年 日本心理学会 心理学ワールド編集委員 2003年 - 2006年 日本乳幼児教育学会 副会長 もっとみる 受賞 3 1993年 日本読書学会読書科学研究奨励賞 1990年 (財)発達科学研究センター発達科学研究教育奨励賞 1989年 日本教育心理学会城戸奨励賞 MISC 48 中学校入学後の学習習慣の形成過程 東京大学大学院教育学研究科紀要 43, 205-234 2004年 The Memory of Classroom Discourse in Mathematical Lessons: Relations between Participant styles and Memory Bulletin of the graduate school of Education, The University of Tokyo 42 257-274 2003年 Education in Regio Emilia The Tokyo University Press. "Bringing up the children's imagination" 73-92 2003年 「授業における話しあい場面の記憶」 東京大学大学院教育学研究科紀要 42 257-274 2003年 The Memory of Classroom Discourse in Mathematical Lessons: Relations between Participant styles and Memory Bulletin of the graduate school of Education, The University of Tokyo 42 257-274 2003年 もっとみる 書籍等出版物 101 『教える空間から学び合う場へ:数学教師の授業づくり』(共著) 東洋館出版社 2012年 『参加型園内研修のすすめ:学び合いの「場づくり」』(監修著) ぎょうせい 2011年 『新保育士養成講座第6巻 保育の心理学』(編著) (担当:編者(編著者)) 全日本社会福祉協議会 2011年 『くらしの素顔』(単著) フレーベル館 2011年 『保育のみらい』(単著) (担当:単訳) ひかりのくに 2011年 『保育のおもむき』(単著) ひかりのくに 2010年 『教師の言葉とコミュニケーション』(編著) (担当:共編者(共編著者)) 教育開発研究所 2010年 『授業研究と学習過程』(共著) (担当:共著) 放送大学教育振興会 2010年 『子どもの経験から振り返る保育プロセス:明日のより良い保育のために』(DVD付き) 幼児教育映像製作委員会 2010年 『よくわかる幼稚園教育要領』(共編著) 秋田 喜代美 (担当:共編者(共編著者)) ひかりのくに 2009年 『保育内容 言葉』(共編著) ミネルヴァ書房 2009年 『絵本で子育て』(共著) (担当:共著) 岩崎書店 2009年 『保育の心もち』(単著) ひかりのくに 2009年 『領域「言葉」:言葉の育ちと広がりをもとめて』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) みらい 2009年 『幼稚園教育要領の基本と解説』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) フレーベル館 2008年 『授業の研究 教師の学習 レッスンスタディへのいざない』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 明石書房 2008年 『幼児理解と保育・教育相談』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) みらい 2007年 『中学・高校におけるLD・ADHD・高機能自閉症等の指導:自立をめざす生徒の学習・メンタル・進路指導』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 東洋館出版 2007年 『いまを生きる保育者論』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) みらい 2007年 『科学する心を育てる』(共著) (担当:共著) 小学館 2007年 『事例で学ぶはじめての質的研究法 教育・学習編』(編) (担当:編者(編著者)) 東京図書 2007年 『教育心理学キーワード』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 有斐閣 2006年 『読書コミュニティのデザイン第2巻 本を通して絆をつむぐ』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 北大路書房 2006年 『新しい時代の教職論』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 有斐閣 2006年 『授業研究と談話分析』(編著) (担当:編者(編著者)) 放送大学教育振興会 2006年 『領域 環境』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) みらい 2006年 『言葉の教育と学力』(編) (担当:共編者(共編著者)) 明石書房 2006年 『読書コミュニティのデザイン第1巻 本を通して世界と出会う』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 北大路書房 2005年 『教育研究のメソドロジー:学校参加型マインドへのいざない』(共編著) (担当:共編者(共編著者)) 東京大学出版会 2005年 『コミュニケーション能力を育てる』(編著) (担当:編者(編著者)) 教育開発研究所 2004年 教育の場における記録(インスクリプション)への問い 世織書房 2004年 子どもたちにコミュニケーションを育てる 教育開発研究所 2004年 レッジョ・エミリアの教育学 『子どもたちの想像力を育む』東京大学出版会 2003年 『読むこころ 書くこころ』 北大路書房 2002年 Reading and Writing: Introduction to psychology of text comprehension Kitaouju Publisher 2002年 読む心・書く心:文章の心理学入門 北大路書房 2002年 「談話理解」「教室における談話」 放送大学教育振興会「認知過程研究」 2002年 幼小連携のカリキュラムづくりと実践事例 小学館 2002年 Reading and Writing: Introduction to psychology of text comprehension Kitaouju Publisher 2002年 『文章理解の心理学』 (担当:共編者(共編著者)) 北大路書房 2001年 国語教育の方法・技法 協同出版「21世紀を拓く教育の方法・技術」 2001年 保育者とアイデンティティ ミネルヴァ書房『保育者論の探求』 2001年 教室におけるアクション・リサーチ 金子書房『カタログ現場心理学』 2001年 教育・発達における実践研究 東京大学出版会『心理学研究法入門』 2001年 Establishing identity of early childhood teachers. Mineruva Press."Quest for theory of early childhood teachers." 2001年 Action research in classroom. Kaneko Pub."Psychology in practice" 2001年 Action research on development and instruction. Tokyo University Press"Research method of psychology. 2001年 『新しい教育要領と実践事例集 教師のさまざまな役割』 (担当:編者(編著者)) チャイルド本社 2000年 『知をそだてる保育:遊びで育つ子どものかしこさ』 ひかりのくに 2000年 知を育てる保育 ひかりのくに 2000年 123» 所属学協会 14 日本質的心理学会 日本教育方法学会 日本発達心理学会 ヨーロッパ教授学習学会(EARLI) 日本教師学学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 6 学校における教師と子どもの発達研究 教えることの熟達化過程研究 表記知識の発達過程 Study on developmental process in school Study on expertise on teaching もっとみる