研究者検索結果一覧 山本 芳明 山本 芳明ヤマモト ヨシアキ (Yoshiaki Yamamoto) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 日本語日本文学科 文学部 日本語日本文学科 教授学位文学修士(東京大学)J-GLOBAL ID200901039674677466researchmap会員ID1000068479 研究キーワード 2 ・1910年代から80年代にかけての文学場の変動 ・私小説と文芸批評の関係 ・大正期長編小説 ・文学の経済的変動と作家のライフスタイルの変化 ・小説家の文学活動と経済活動について ・小説家の市場的な評価と文学的評価の関係 Japanese Literature 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 経歴 7 1992年 - 1998年 :学習院大学文学部助教授 1998年 - Gakushuin University, Professor 1998年 -:学習院大学文学部教授 1991年 - 1997年 学習院大学 1986年 - 1992年 :学習院大学文学部専任講師 1986年 - 1990年 学習院大学 Gakushuin University Faculty of Letters, Department of Japanese Language and Literature 1 委員歴 1 2010年4月 - 2012年3月 日本近代文学会 理事(機関紙担当) MISC 117 市場の中の<私小説家>―宮内寒弥と上林暁の場合 山本 芳明 学習院大学文学部研究年報 (61) 95-117 2015年 近松秋江「別れたる妻に送る手紙」論―「非力な」作家の誕生 山本 芳明 学習院大学文学部研究年報 (60) 43-64 2014年 私小説とカネ 山本 芳明 秋山駿・勝又浩監修『私小説ハンドブック』 226-227 2014年 「純文学」と「家計小説」 山本 芳明 隔月刊「文学」 15(3) 2-21 2014年 風俗小説の可能性―湯浅克衛「でぱあと」を中心に 山本 芳明 学習院大学文学部研究年報 (59) 131-155 2013年 もっとみる 書籍等出版物 13 『カネと文学 日本近代文学の経済史』 新潮社 2013年 『新日本古典文学大系 明治編』2『漢詩文集』 岩波書店 2005年 『大正文学全集』別巻『大正文学年表・年鑑』 ゆまに書房 2003年 Producing novelists during the Taish(]E87C7[) period. Hitsuji Shob(]E87C7[) 2000年 A Study on Shusei TOKUDA at the middle of Taisho era. Works of Shusei TOKUDA 2000年 もっとみる 講演・口頭発表等 1 「メディアの中の<私小説作家>――葛西善蔵の場合」 書物の過去と未来:日本の出版文化における越境と翻訳 2006年 所属学協会 2 日本近代文学会 東京大学国語国文学会 Works(作品等) 2 「円本の光と影」 (対談 小田光雄、山本芳明) 2003年12月 - 2003年12月 ≪座談会≫大正の読みかた 2001年5月 - 2001年5月 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 1910年代から1980年代にかけての文学場の研究 2000年 A Study of the literary field from 1910s to 1980s 2000年
山本 芳明ヤマモト ヨシアキ (Yoshiaki Yamamoto) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 日本語日本文学科 文学部 日本語日本文学科 教授学位文学修士(東京大学)J-GLOBAL ID200901039674677466researchmap会員ID1000068479 研究キーワード 2 ・1910年代から80年代にかけての文学場の変動 ・私小説と文芸批評の関係 ・大正期長編小説 ・文学の経済的変動と作家のライフスタイルの変化 ・小説家の文学活動と経済活動について ・小説家の市場的な評価と文学的評価の関係 Japanese Literature 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 経歴 7 1992年 - 1998年 :学習院大学文学部助教授 1998年 - Gakushuin University, Professor 1998年 -:学習院大学文学部教授 1991年 - 1997年 学習院大学 1986年 - 1992年 :学習院大学文学部専任講師 1986年 - 1990年 学習院大学 Gakushuin University Faculty of Letters, Department of Japanese Language and Literature 1 委員歴 1 2010年4月 - 2012年3月 日本近代文学会 理事(機関紙担当) MISC 117 市場の中の<私小説家>―宮内寒弥と上林暁の場合 山本 芳明 学習院大学文学部研究年報 (61) 95-117 2015年 近松秋江「別れたる妻に送る手紙」論―「非力な」作家の誕生 山本 芳明 学習院大学文学部研究年報 (60) 43-64 2014年 私小説とカネ 山本 芳明 秋山駿・勝又浩監修『私小説ハンドブック』 226-227 2014年 「純文学」と「家計小説」 山本 芳明 隔月刊「文学」 15(3) 2-21 2014年 風俗小説の可能性―湯浅克衛「でぱあと」を中心に 山本 芳明 学習院大学文学部研究年報 (59) 131-155 2013年 もっとみる 書籍等出版物 13 『カネと文学 日本近代文学の経済史』 新潮社 2013年 『新日本古典文学大系 明治編』2『漢詩文集』 岩波書店 2005年 『大正文学全集』別巻『大正文学年表・年鑑』 ゆまに書房 2003年 Producing novelists during the Taish(]E87C7[) period. Hitsuji Shob(]E87C7[) 2000年 A Study on Shusei TOKUDA at the middle of Taisho era. Works of Shusei TOKUDA 2000年 もっとみる 講演・口頭発表等 1 「メディアの中の<私小説作家>――葛西善蔵の場合」 書物の過去と未来:日本の出版文化における越境と翻訳 2006年 所属学協会 2 日本近代文学会 東京大学国語国文学会 Works(作品等) 2 「円本の光と影」 (対談 小田光雄、山本芳明) 2003年12月 - 2003年12月 ≪座談会≫大正の読みかた 2001年5月 - 2001年5月 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 1910年代から1980年代にかけての文学場の研究 2000年 A Study of the literary field from 1910s to 1980s 2000年