Researcher Search Results Souichirou Kozuka Souichirou Kozuka (小塚 荘一郎) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Law, Department of Law, Faculty of Law Department of Law, Gakushuin UniversityDegree博士(法学)J-GLOBAL ID200901057513658095researchmap Member ID1000013571 Research Areas 1 Other / Other / Research History 9 2005 - 2010 :上智大学教授、法学研究科(法科大学院)勤務 2010 -:学習院大学教授、法学部勤務 2004 - 2005 :上智大学助教授、法学研究科(法科大学院)勤務 1998 - 2004 :上智大学助教授、法学部勤務 1995 - 1998 :Chiba University Associate professor More Education 1 Feb, 2007 - Feb, 2007 The University of Tokyo Awards 7 2008 第12回大隅健一郎賞受賞(対象論文:『フランチャイズ契約論』) 2008 第12回大隅健一郎賞受賞(対象論文:『フランチャイズ契約論』) 2007 第3回商事法務研究会賞受賞(対象論文:『フランチャイズ契約論』) 2000 日本海法学会「小町谷賞(論文の部)」受賞(対象論文:「新しい船舶アレスト条約の作成作業」「船舶のアレストに関する1999年の国際条約」) 2000 日本海法学会「小町谷賞(論文の部)」受賞(対象論文:「新しい船舶アレスト条約の作成作業」「船舶のアレストに関する1999年の国際条約」) More Papers 161 船舶のアレストに関する1999年の国際条約 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 海法会誌, (復刊43) 59-86, 1999 証券取引の電子化 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 月刊資本市場, (164) 39-47, 1999 信用状取引における荷為替手形の買戻 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 国際金融法研究会(編)『国際金融法研究会報告書-国際金融・国際取引・国際倒産-』所収(自費出版,有斐閣学術センター制作), 35-51, 1999 船舶のアレストに関する新条約の採択 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 海運, (864) 54-57, 1999 新しい船舶アレスト条約の作成作業 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 海法会誌, (42) 37-70, 1998 フランチャイズ契約論(四) 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 法学協会雑誌, 114(9) 1-47, 1997 フランチャイズ契約論(三) 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 法学協会雑誌, 113(11) 59-88, 1996 フランチャイズ契約論(二) 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 法学協会雑誌, 113(4) 27-74, 1996 商標ライセンサーの製造物責任 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 千葉大学法学論集, 11(1) 85-107, 1996 NTT分割の会社法上の諸問題 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 ジュリスト, (1080) 61-67, 1995 フランチャイズ契約論 (一) 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 法学協会雑誌, 112(9) 1-35, 1995 «1234 Misc. 289 インタビュー 神田秀樹先生に聞く デジタル資産と私法に関するUNIDROITの原則案(下) 神田 秀樹, 小塚 荘一郎, 曽野 裕夫 NBL, (1225) 18-26, Sep 1, 2022 インタビュー 神田秀樹先生に聞く デジタル資産と私法に関するUNIDROITの原則案(上) 神田 秀樹, 小塚 荘一郎, 曽野 裕夫 NBL, (1223) 4-14, Aug 1, 2022 電子契約、スマートコントラクトと法律学――特集にあたって 小塚荘一郎 ジュリスト, (1569) 14-17, Apr, 2022 Corresponding author SSR (Space Sustainability Rating)に対する日本の課題と今後の取組み 宮崎康行, 小塚荘一郎 航空と宇宙, (816) 1-7, Dec, 2021 Lead author 宇宙資源法(宇宙資源の探査及び開発に関する事業活動の促進に関する法律)の成立 小林鷹之, 大野敬太郎, 小塚荘一郎 NBL, 1203, Oct, 2021 Lead author More Books and Other Publications 129 フランチャイズ契約の法律相談 神田孝, 若松亮, 宮坂英司, 林紘司編著 (Role: Joint author, フランチャイズ契約の法的性質) 青林書院, Apr, 2024 商法学の再構築――岩原紳作先生・山下友信先生・神田秀樹先生古稀記念 松井秀征, 田中亘, 加藤貴仁, 藤元 (Role: Joint author, 「私法の地域的法統一と地政学」) 有斐閣, Oct, 2023 Routledge Handbook of Commercial Space Law Lesley Jane Smith, Ingo Baumann, Susan-Gale Wintermuth (Role: Joint author, “National space law and licensing of commercial space activities in Japan”) Routledge, Aug, 2023 世の中を知る、考える、変えていく 飯田高, 近藤絢子, 砂原庸介, 丸山里美編 (Role: Joint author, 人工知能(AI)とデータの時代の法律学とは?」) 有斐閣, Jul, 2023 The Making of the Civil Code Michele Graziadei, Lihong Zhang (Role: Joint author, “Between Globalization and Localization: Japan’s Struggle to Properly Update Its Civil Code”) Springer, Jan, 2023 More Presentations 17 ペーパーレス証券からの回収の可能性と課題 金融法務事情1963号6~48頁, 2013 商行為法を民法にどこまで取り込むべきか ビジネス法務12巻1号86~90頁, 2012 証券取引所における誤発注の取消しと損失の分担 ジュリスト1436号110~114頁, 2012 コンビニエンスストアにおける廃棄ロスのチャージと見切り販売 ジュリスト1437号4~5頁, 2012 入札による不動産売却の媒介契約と手数料 ジュリスト1444号112~115頁, 2012 More Professional Memberships 4 日本私法学会 日米法学会 日本海法学会 日本工業所有権法学会 Works 1 プライマリー・マーケットにおけるシンジケートローンの法理論 2004 - 2005 Research Projects 28 Exploring the legal basis for space activities in response to social challenges Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2024 - Mar, 2028 多様化する保険-社会的相互扶助の仕組みとしての可能性を探る 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2027 浅野 有紀, 横溝 大, 藤谷 武史, 原田 大樹, 小塚 荘一郎, 角崎 洋平 Study of the legal doctrines on the insurance contracts to cover non-mass risks Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2023 - Mar, 2026 The mechanism of corporate and contract governance to support sustainability of the society Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2021 - Mar, 2025 多極化時代グローバル私法の新地平:私法統一の弾性化と国内受容における偏差の研究 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2025 曽野 裕夫, 藤田 友敬, 小塚 荘一郎, 森下 哲朗, 松井 和彦, 岩川 隆嗣, 沖野 眞已, 青木 則幸, 原 恵美, 西谷 祐子, 村上 正子, 林 貴美, 横溝 大, 児矢野 マリ, 高杉 直 More
Souichirou Kozuka (小塚 荘一郎) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Law, Department of Law, Faculty of Law Department of Law, Gakushuin UniversityDegree博士(法学)J-GLOBAL ID200901057513658095researchmap Member ID1000013571 Research Areas 1 Other / Other / Research History 9 2005 - 2010 :上智大学教授、法学研究科(法科大学院)勤務 2010 -:学習院大学教授、法学部勤務 2004 - 2005 :上智大学助教授、法学研究科(法科大学院)勤務 1998 - 2004 :上智大学助教授、法学部勤務 1995 - 1998 :Chiba University Associate professor More Education 1 Feb, 2007 - Feb, 2007 The University of Tokyo Awards 7 2008 第12回大隅健一郎賞受賞(対象論文:『フランチャイズ契約論』) 2008 第12回大隅健一郎賞受賞(対象論文:『フランチャイズ契約論』) 2007 第3回商事法務研究会賞受賞(対象論文:『フランチャイズ契約論』) 2000 日本海法学会「小町谷賞(論文の部)」受賞(対象論文:「新しい船舶アレスト条約の作成作業」「船舶のアレストに関する1999年の国際条約」) 2000 日本海法学会「小町谷賞(論文の部)」受賞(対象論文:「新しい船舶アレスト条約の作成作業」「船舶のアレストに関する1999年の国際条約」) More Papers 161 船舶のアレストに関する1999年の国際条約 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 海法会誌, (復刊43) 59-86, 1999 証券取引の電子化 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 月刊資本市場, (164) 39-47, 1999 信用状取引における荷為替手形の買戻 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 国際金融法研究会(編)『国際金融法研究会報告書-国際金融・国際取引・国際倒産-』所収(自費出版,有斐閣学術センター制作), 35-51, 1999 船舶のアレストに関する新条約の採択 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 海運, (864) 54-57, 1999 新しい船舶アレスト条約の作成作業 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 海法会誌, (42) 37-70, 1998 フランチャイズ契約論(四) 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 法学協会雑誌, 114(9) 1-47, 1997 フランチャイズ契約論(三) 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 法学協会雑誌, 113(11) 59-88, 1996 フランチャイズ契約論(二) 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 法学協会雑誌, 113(4) 27-74, 1996 商標ライセンサーの製造物責任 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 千葉大学法学論集, 11(1) 85-107, 1996 NTT分割の会社法上の諸問題 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 ジュリスト, (1080) 61-67, 1995 フランチャイズ契約論 (一) 小塚 荘一郎, 小塚 荘一郎 法学協会雑誌, 112(9) 1-35, 1995 «1234 Misc. 289 インタビュー 神田秀樹先生に聞く デジタル資産と私法に関するUNIDROITの原則案(下) 神田 秀樹, 小塚 荘一郎, 曽野 裕夫 NBL, (1225) 18-26, Sep 1, 2022 インタビュー 神田秀樹先生に聞く デジタル資産と私法に関するUNIDROITの原則案(上) 神田 秀樹, 小塚 荘一郎, 曽野 裕夫 NBL, (1223) 4-14, Aug 1, 2022 電子契約、スマートコントラクトと法律学――特集にあたって 小塚荘一郎 ジュリスト, (1569) 14-17, Apr, 2022 Corresponding author SSR (Space Sustainability Rating)に対する日本の課題と今後の取組み 宮崎康行, 小塚荘一郎 航空と宇宙, (816) 1-7, Dec, 2021 Lead author 宇宙資源法(宇宙資源の探査及び開発に関する事業活動の促進に関する法律)の成立 小林鷹之, 大野敬太郎, 小塚荘一郎 NBL, 1203, Oct, 2021 Lead author More Books and Other Publications 129 フランチャイズ契約の法律相談 神田孝, 若松亮, 宮坂英司, 林紘司編著 (Role: Joint author, フランチャイズ契約の法的性質) 青林書院, Apr, 2024 商法学の再構築――岩原紳作先生・山下友信先生・神田秀樹先生古稀記念 松井秀征, 田中亘, 加藤貴仁, 藤元 (Role: Joint author, 「私法の地域的法統一と地政学」) 有斐閣, Oct, 2023 Routledge Handbook of Commercial Space Law Lesley Jane Smith, Ingo Baumann, Susan-Gale Wintermuth (Role: Joint author, “National space law and licensing of commercial space activities in Japan”) Routledge, Aug, 2023 世の中を知る、考える、変えていく 飯田高, 近藤絢子, 砂原庸介, 丸山里美編 (Role: Joint author, 人工知能(AI)とデータの時代の法律学とは?」) 有斐閣, Jul, 2023 The Making of the Civil Code Michele Graziadei, Lihong Zhang (Role: Joint author, “Between Globalization and Localization: Japan’s Struggle to Properly Update Its Civil Code”) Springer, Jan, 2023 More Presentations 17 ペーパーレス証券からの回収の可能性と課題 金融法務事情1963号6~48頁, 2013 商行為法を民法にどこまで取り込むべきか ビジネス法務12巻1号86~90頁, 2012 証券取引所における誤発注の取消しと損失の分担 ジュリスト1436号110~114頁, 2012 コンビニエンスストアにおける廃棄ロスのチャージと見切り販売 ジュリスト1437号4~5頁, 2012 入札による不動産売却の媒介契約と手数料 ジュリスト1444号112~115頁, 2012 More Professional Memberships 4 日本私法学会 日米法学会 日本海法学会 日本工業所有権法学会 Works 1 プライマリー・マーケットにおけるシンジケートローンの法理論 2004 - 2005 Research Projects 28 Exploring the legal basis for space activities in response to social challenges Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2024 - Mar, 2028 多様化する保険-社会的相互扶助の仕組みとしての可能性を探る 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2027 浅野 有紀, 横溝 大, 藤谷 武史, 原田 大樹, 小塚 荘一郎, 角崎 洋平 Study of the legal doctrines on the insurance contracts to cover non-mass risks Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2023 - Mar, 2026 The mechanism of corporate and contract governance to support sustainability of the society Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2021 - Mar, 2025 多極化時代グローバル私法の新地平:私法統一の弾性化と国内受容における偏差の研究 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2025 曽野 裕夫, 藤田 友敬, 小塚 荘一郎, 森下 哲朗, 松井 和彦, 岩川 隆嗣, 沖野 眞已, 青木 則幸, 原 恵美, 西谷 祐子, 村上 正子, 林 貴美, 横溝 大, 児矢野 マリ, 高杉 直 More