Researcher List Minako CHO Minako CHO (長 見菜子) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationGraduate School of Humanities Graduate Course in Japanese Language and Literature, Gakushuin UniversityDAC, Taisho UniversityThe Institute for Japanese Culture and Classics, Organization for the Advancement of Research and Development, Kokugakuin UniversityDegree学士(日本語日本文学)(Mar, 2018, 学習院大学)Master(Japanese language and Japanese literature)(Mar, 2020, Gakushuin University)J-GLOBAL ID202201001382387578researchmap Member IDR000043974 Research Interests 7 古代文学 伝承文学 氏族伝承 万葉集 日本書紀 古事記 歴史物語 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Literature - Japanese / 古代 Research History 6 Apr, 2025 - Present 臨時雇員, 日本文化研究所, 國學院大學 研究開発推進機構 Apr, 2025 - Present 非常勤講師, 人間学部社会福祉学専攻, 大正大学 Apr, 2025 - Present DAC, Taisho University Apr, 2023 - Mar, 2025 Japan Society for the Promotion of Science Apr, 2022 - Mar, 2025 國學院大學 研究開発推進機構 日本文化研究所 研究補助員 More Education 3 Apr, 2021 - Present Graduate School of Humanities, Gakushuin Graduate School Apr, 2018 - Mar, 2020 日本語日本文学専攻 博士前期課程, 人文科学研究科, 学習院大学大学院 Apr, 2014 - Mar, 2018 Gakushuin University Awards 1 Dec, 2024 Research Presentation Encouragement Award Minako CHO Papers 7 允恭記注文における〈内〉の解釈 ―訓の問題を中心に― 長 見菜子 國學院大學研究開発推進機構 日本文化研究所年報, (17) 100-113, Sep, 2024 Attachment A Study on the Original Meaning of Anashi Minako CHO (67) 21-37, Mar, 2024 『古事記』「軽太子物語」における注文の寓意性 ──金属表記が示す意味── 長 見菜子 学習院大学 人文科学論集, (32) 103-135, Oct, 2023 Peer-reviewed 穴穂部・穴太部考 ──〈穴〉字を冠する部民の検討── 長 見菜子 國學院大學研究開発推進機構 日本文化研究所年報, (16) 34-50, Sep, 2023 Attachment 中臣清麻呂朝臣宅宴席歌考 ──〈梅〉解釈を巡って── 長 見菜子 学習院大学国語国文学会誌 佐々木隆先生古稀記念特輯号, (65) 61-77, Mar, 2022 application/pdf 佐々木隆先生古稀記念特輯号 Attachment More Presentations 5 上代氏族伝承の形成と展開をめぐる一考察 ──記紀における石上伝承の受容例から── 長 見菜子 令和六年度 第130回 全国大学国語国文学会 冬季大会, Dec 8, 2024 古代の伝承荷担者研究に関する課題と展望 ―語部・伶人・部曲文学の研究史を通して― 長 見菜子 第48回 日本口承文芸学会大会, Jun 2, 2024 『古事記』歌謡の表現法―允恭記歌謡における「弓」の表現をめぐって― 令和五年度 学習院大学国語国文学会秋季大会, Nov 11, 2023 『古事記』「軽太子物語」の背景 ―伝承氏族と銅鏃の関係性について― 長 見菜子 令和四年度古事記学会・風土記研究会合同大会, Jun 19, 2022 『古事記』「軽太子物語」の諸問題―文章表現からみる寓意性― 2022年度第1回 日本文化研究所研究会, Jun 6, 2022 Teaching Experience 1 Apr, 2025 アカデミックライティング (大正大学人間学部社会福祉学科) Professional Memberships 7 日本文学協会 全国大学国語国文学会 日本口承文芸学会 上代文学会 学習院大学 国語国文学会 More Research Projects 1 上代氏族伝承における寓意性の研究――文学的視座から見る虚構と史実の相互関係―― 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2025 長 見菜子 Other 1 学芸員資格 Mar, 2018
Minako CHO (長 見菜子) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationGraduate School of Humanities Graduate Course in Japanese Language and Literature, Gakushuin UniversityDAC, Taisho UniversityThe Institute for Japanese Culture and Classics, Organization for the Advancement of Research and Development, Kokugakuin UniversityDegree学士(日本語日本文学)(Mar, 2018, 学習院大学)Master(Japanese language and Japanese literature)(Mar, 2020, Gakushuin University)J-GLOBAL ID202201001382387578researchmap Member IDR000043974 Research Interests 7 古代文学 伝承文学 氏族伝承 万葉集 日本書紀 古事記 歴史物語 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Literature - Japanese / 古代 Research History 6 Apr, 2025 - Present 臨時雇員, 日本文化研究所, 國學院大學 研究開発推進機構 Apr, 2025 - Present 非常勤講師, 人間学部社会福祉学専攻, 大正大学 Apr, 2025 - Present DAC, Taisho University Apr, 2023 - Mar, 2025 Japan Society for the Promotion of Science Apr, 2022 - Mar, 2025 國學院大學 研究開発推進機構 日本文化研究所 研究補助員 More Education 3 Apr, 2021 - Present Graduate School of Humanities, Gakushuin Graduate School Apr, 2018 - Mar, 2020 日本語日本文学専攻 博士前期課程, 人文科学研究科, 学習院大学大学院 Apr, 2014 - Mar, 2018 Gakushuin University Awards 1 Dec, 2024 Research Presentation Encouragement Award Minako CHO Papers 7 允恭記注文における〈内〉の解釈 ―訓の問題を中心に― 長 見菜子 國學院大學研究開発推進機構 日本文化研究所年報, (17) 100-113, Sep, 2024 Attachment A Study on the Original Meaning of Anashi Minako CHO (67) 21-37, Mar, 2024 『古事記』「軽太子物語」における注文の寓意性 ──金属表記が示す意味── 長 見菜子 学習院大学 人文科学論集, (32) 103-135, Oct, 2023 Peer-reviewed 穴穂部・穴太部考 ──〈穴〉字を冠する部民の検討── 長 見菜子 國學院大學研究開発推進機構 日本文化研究所年報, (16) 34-50, Sep, 2023 Attachment 中臣清麻呂朝臣宅宴席歌考 ──〈梅〉解釈を巡って── 長 見菜子 学習院大学国語国文学会誌 佐々木隆先生古稀記念特輯号, (65) 61-77, Mar, 2022 application/pdf 佐々木隆先生古稀記念特輯号 Attachment More Presentations 5 上代氏族伝承の形成と展開をめぐる一考察 ──記紀における石上伝承の受容例から── 長 見菜子 令和六年度 第130回 全国大学国語国文学会 冬季大会, Dec 8, 2024 古代の伝承荷担者研究に関する課題と展望 ―語部・伶人・部曲文学の研究史を通して― 長 見菜子 第48回 日本口承文芸学会大会, Jun 2, 2024 『古事記』歌謡の表現法―允恭記歌謡における「弓」の表現をめぐって― 令和五年度 学習院大学国語国文学会秋季大会, Nov 11, 2023 『古事記』「軽太子物語」の背景 ―伝承氏族と銅鏃の関係性について― 長 見菜子 令和四年度古事記学会・風土記研究会合同大会, Jun 19, 2022 『古事記』「軽太子物語」の諸問題―文章表現からみる寓意性― 2022年度第1回 日本文化研究所研究会, Jun 6, 2022 Teaching Experience 1 Apr, 2025 アカデミックライティング (大正大学人間学部社会福祉学科) Professional Memberships 7 日本文学協会 全国大学国語国文学会 日本口承文芸学会 上代文学会 学習院大学 国語国文学会 More Research Projects 1 上代氏族伝承における寓意性の研究――文学的視座から見る虚構と史実の相互関係―― 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2025 長 見菜子 Other 1 学芸員資格 Mar, 2018