研究者リスト 増田 高士 増田 高士マスダ タカシ (Takashi Masuda) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 日本語日本文学科 非常勤講師学位博士(日本語日本文学)(2025年3月 学習院大学)修士(日本語日本文学)(2020年3月 学習院大学)学士(日本語日本文学)(2018年3月 学習院大学)J-GLOBAL ID202501006306618718researchmap会員IDR000084718 研究キーワード 10 日本文学 日本古典文学 平安時代文学 平安文学 中古文学 物語文学 源氏物語 うつほ物語 物語論 手習 論文 9 『松浦宮物語』(学習院大学文学部日本語日本文学科蔵)翻刻(二) 増田, 高士, 厳, 子寒, 小池, ゆき, 田島, 文博, 野澤, 志帆, 山田, 真央, 川上, 佳風 学習院大学大学院日本語日本文学 (20) 28-43 2024年3月31日 筆頭著者責任著者 application/pdf 『源氏物語』薫の「建築」論―建てることへの志向とその蹉跌― 増田 高士 物語研究 24 115-130 2024年3月31日 査読有り 「『源氏物語』宇治の阿闍梨と横川僧都―僧の媒介機能による「内部と外部」の生成力学―」 『学習院大学人文科学論集』 (32) 2023年10月 『松浦宮物語』(学習院大学文学部日本語日本文学科蔵)翻刻(一) 増田, 高士, 厳 子寒, 小池, ゆき, 田島, 文博, 野澤, 志帆, 山田, 真央, 川上, 佳風 学習院大学大学院日本語日本文学 (19) 1-14 2023年3月31日 筆頭著者責任著者 application/pdf 『源氏物語』「手習」巻の「夕霧」巻引用—〈記憶=テクスト〉としての夕霧物語― 増田 高士 物語研究 23 85-100 2023年3月31日 査読有り もっとみる 教育業績(担当経験のある科目) 1 2025年4月 - 現在 日本文学講義 (学習院大学)
増田 高士マスダ タカシ (Takashi Masuda) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 日本語日本文学科 非常勤講師学位博士(日本語日本文学)(2025年3月 学習院大学)修士(日本語日本文学)(2020年3月 学習院大学)学士(日本語日本文学)(2018年3月 学習院大学)J-GLOBAL ID202501006306618718researchmap会員IDR000084718 研究キーワード 10 日本文学 日本古典文学 平安時代文学 平安文学 中古文学 物語文学 源氏物語 うつほ物語 物語論 手習 論文 9 『松浦宮物語』(学習院大学文学部日本語日本文学科蔵)翻刻(二) 増田, 高士, 厳, 子寒, 小池, ゆき, 田島, 文博, 野澤, 志帆, 山田, 真央, 川上, 佳風 学習院大学大学院日本語日本文学 (20) 28-43 2024年3月31日 筆頭著者責任著者 application/pdf 『源氏物語』薫の「建築」論―建てることへの志向とその蹉跌― 増田 高士 物語研究 24 115-130 2024年3月31日 査読有り 「『源氏物語』宇治の阿闍梨と横川僧都―僧の媒介機能による「内部と外部」の生成力学―」 『学習院大学人文科学論集』 (32) 2023年10月 『松浦宮物語』(学習院大学文学部日本語日本文学科蔵)翻刻(一) 増田, 高士, 厳 子寒, 小池, ゆき, 田島, 文博, 野澤, 志帆, 山田, 真央, 川上, 佳風 学習院大学大学院日本語日本文学 (19) 1-14 2023年3月31日 筆頭著者責任著者 application/pdf 『源氏物語』「手習」巻の「夕霧」巻引用—〈記憶=テクスト〉としての夕霧物語― 増田 高士 物語研究 23 85-100 2023年3月31日 査読有り もっとみる 教育業績(担当経験のある科目) 1 2025年4月 - 現在 日本文学講義 (学習院大学)