Academic Staff searchGraduate School of Humanities Professional School of LawFaculty of Law Faculty of Economics Faculty of Letters Faculty of Science Faculty of International Social Sciences Faculty of International Social SciencesCentre for Sports and Health SciencesComputer CentreForeign Language Teaching and Research CentreResearch Institute for Oriental CulturesUniversity Museum of HistoryGlobal Exchange Organisation for Research and Education Academic Staff searchGraduate School of Humanities Professional School of LawFaculty of Law Faculty of Economics Faculty of Letters Faculty of Science Faculty of International Social Sciences Faculty of International Social SciencesCentre for Sports and Health SciencesComputer CentreForeign Language Teaching and Research CentreResearch Institute for Oriental CulturesUniversity Museum of HistoryGlobal Exchange Organisation for Research and Education 日本語 | English 研究者情報Researcher Information
Researcher Search Results Mari Yoshikawa Mari Yoshikawa (吉川 眞理) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Letters Department of Psychology, Gakushuin UniversityDegree-(Kyoto University)J-GLOBAL ID200901020568744186researchmap Member ID5000019448 Research Interests 2 心理アセスメントと心理療法 Personality Assessment and Psychotherapy Research Areas 1 Humanities & social sciences / Clinical psychology / Research History 7 2007 - 2013 :学習院大学 准教授 2001 - 2007 :学習院大学 文学部助教授 1993 - 2001 :山梨大学 教育学部・教育人間科学部助教授 1991 - 1993 :山梨大学 教育学部講師 1989 - 1991 :京都大学 教育学部研修員 More Committee Memberships 5 Apr, 2022 - Present 国際交流委員, 日本ユング心理学会 2022 - Present 国際交流委員長, 日本心理臨床学会 - Present 代議員, 日本箱庭療法学会 2020 - 2022 業務執行理事 ・教育研修委員長(~2022), 日本心理臨床学会 会員, 日本心理学会 Misc. 11 研究動向;ユングによるパーソナリティ理論再考-自然のダイナミズムを手掛かりとして- 川 眞理 2012 諏訪大社ミシャグジ儀礼に関する分析心理学的考察 その2―上社豊穣儀礼における犠牲について― 川 眞理 2012 C.G. Jungの心の理論について―精神分析からの出発― 川 眞理 2011 諏訪大社ミシャグジ儀礼に関する分析心理学的考察 川 眞理 2010 個性化に向かう心理療法-集合生徒のゆらぎの中で 川 眞理 2009 More Books and Other Publications 8 夢やイメージを媒介とした個性化への歩み―ユング派の分析心理学の実践 培風館, 2012 心の発達 弘文堂, 2011 人間の心を理解するとはどういうこと?-アセスメント ミネルヴァ書房, 2009 心理臨床における臨床イメージ体験 創元社, 2008 必携臨床心理アセスメント 金剛出版, 2008 More Presentations 16 夏目漱石の『夢十夜』に投影された明治の心 第二回日本ユング心理学会 京都大学, 2013 Counseling Training & Supervision in Japan: A Common Model & Limitations American Psychological Association 2013 Annual Convention, Honolulu Hawai’i. 31st July-4th August, 2013, 2013 Comparing group supervision experience between beginner and well-experienced clinical psychologists in Japan Poster presentation in American Psychological Association 2013 Annual Convention, Honolulu Hawai’i, 31st July-4th,August, 2013., 2013 Developing a School-Based Mental Health Intervention in Tohoku. American Psychological Association Annual Convention 2012 , Orland, Florida,August 4, 2012, 2012 自主シンポジウム企画・司会 ハンドテストシンポジウム7:心理検査バッテリーによる発達障害の見たて 日本心理臨床学会第25回大会(於:関西大学), 2006 More Professional Memberships 3 日本心理学会 日本箱庭療法学会 日本心理臨床学会 Works 6 東京鑑別所心理技官研修 ハンドテスト:実務への活用 Dec, 2005 東京鑑別所心理技官研修 Dec, 2005 家庭裁判所調査官協議会東北部会研修 ハンドテスト解釈の実際 May, 2003 家庭裁判所調査官協議会東北部会研修 May, 2003 福島県家庭裁判所調査官研修 ハンドテスト:実務への活用 Dec, 2002 More Research Projects 8 心理専門職実践知を支えるスキルの学び過程の研究 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2018 - Mar, 2023 吉川 眞理 A study on learning experience in group supervision experience Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2011 - 2013 YOSHIKAWA Mari 子どものハンドテスト反応の学年差、性差、および問題行動・ストレス反応との関係 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 1995 - 1995 吉川 眞理 不登校児との関わりが教師に及ぼす影響 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 1993 - 1993 吉川 真理 心理療法論 心理査定の訓練 投映法ハンドテスト 心理アセスメントと心理療法における投映 1
Mari Yoshikawa (吉川 眞理) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Letters Department of Psychology, Gakushuin UniversityDegree-(Kyoto University)J-GLOBAL ID200901020568744186researchmap Member ID5000019448 Research Interests 2 心理アセスメントと心理療法 Personality Assessment and Psychotherapy Research Areas 1 Humanities & social sciences / Clinical psychology / Research History 7 2007 - 2013 :学習院大学 准教授 2001 - 2007 :学習院大学 文学部助教授 1993 - 2001 :山梨大学 教育学部・教育人間科学部助教授 1991 - 1993 :山梨大学 教育学部講師 1989 - 1991 :京都大学 教育学部研修員 More Committee Memberships 5 Apr, 2022 - Present 国際交流委員, 日本ユング心理学会 2022 - Present 国際交流委員長, 日本心理臨床学会 - Present 代議員, 日本箱庭療法学会 2020 - 2022 業務執行理事 ・教育研修委員長(~2022), 日本心理臨床学会 会員, 日本心理学会 Misc. 11 研究動向;ユングによるパーソナリティ理論再考-自然のダイナミズムを手掛かりとして- 川 眞理 2012 諏訪大社ミシャグジ儀礼に関する分析心理学的考察 その2―上社豊穣儀礼における犠牲について― 川 眞理 2012 C.G. Jungの心の理論について―精神分析からの出発― 川 眞理 2011 諏訪大社ミシャグジ儀礼に関する分析心理学的考察 川 眞理 2010 個性化に向かう心理療法-集合生徒のゆらぎの中で 川 眞理 2009 More Books and Other Publications 8 夢やイメージを媒介とした個性化への歩み―ユング派の分析心理学の実践 培風館, 2012 心の発達 弘文堂, 2011 人間の心を理解するとはどういうこと?-アセスメント ミネルヴァ書房, 2009 心理臨床における臨床イメージ体験 創元社, 2008 必携臨床心理アセスメント 金剛出版, 2008 More Presentations 16 夏目漱石の『夢十夜』に投影された明治の心 第二回日本ユング心理学会 京都大学, 2013 Counseling Training & Supervision in Japan: A Common Model & Limitations American Psychological Association 2013 Annual Convention, Honolulu Hawai’i. 31st July-4th August, 2013, 2013 Comparing group supervision experience between beginner and well-experienced clinical psychologists in Japan Poster presentation in American Psychological Association 2013 Annual Convention, Honolulu Hawai’i, 31st July-4th,August, 2013., 2013 Developing a School-Based Mental Health Intervention in Tohoku. American Psychological Association Annual Convention 2012 , Orland, Florida,August 4, 2012, 2012 自主シンポジウム企画・司会 ハンドテストシンポジウム7:心理検査バッテリーによる発達障害の見たて 日本心理臨床学会第25回大会(於:関西大学), 2006 More Professional Memberships 3 日本心理学会 日本箱庭療法学会 日本心理臨床学会 Works 6 東京鑑別所心理技官研修 ハンドテスト:実務への活用 Dec, 2005 東京鑑別所心理技官研修 Dec, 2005 家庭裁判所調査官協議会東北部会研修 ハンドテスト解釈の実際 May, 2003 家庭裁判所調査官協議会東北部会研修 May, 2003 福島県家庭裁判所調査官研修 ハンドテスト:実務への活用 Dec, 2002 More Research Projects 8 心理専門職実践知を支えるスキルの学び過程の研究 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2018 - Mar, 2023 吉川 眞理 A study on learning experience in group supervision experience Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2011 - 2013 YOSHIKAWA Mari 子どものハンドテスト反応の学年差、性差、および問題行動・ストレス反応との関係 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 1995 - 1995 吉川 眞理 不登校児との関わりが教師に及ぼす影響 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 1993 - 1993 吉川 真理 心理療法論 心理査定の訓練 投映法ハンドテスト 心理アセスメントと心理療法における投映 1