研究者業績

伊藤 真実子

イトウ マミコ  (Mamiko Ito)

基本情報

所属
学習院大学 研究員
学位
博士(学習院大学)

J-GLOBAL ID
201301067289763030
researchmap会員ID
B000233723

外部リンク

論文

 11

MISC

 6
  • 伊藤 真実子
    史學雜誌 117(11) 1981-1989 2008年11月20日  
    博覧会に関する研究は歴史学のみならず多方面から進められ、業績は厚みを増している。このことから現時点における博覧会研究の動向を整理し、その意義をふりかえってみることには意味があろう。博覧会研究は、一九、二〇世紀に各国で開催された万国博覧会を対象としたものがその中心となっている。とりわけ開催国となったアメリカ、イギリス、フランスで一九八〇年代から、日本国内では一九八〇年代後半から研究が盛んになってきている。欧米における研究は開催国の視点からのそれを中心としている。日本での研究は、日本における初めての万博開催が一九七〇年であったことから、そこにいたるまでの時期における万博参加の経過ならびに、そこで得られた参加経験から導かれた内国勧業博覧会の開催にかかわる問題群を中心にすえて進展してきた。本稿では、まず欧米における万国博覧会研究の動向をおさえ、次いで国内における博覧会研究の動向について考察を加えてみたい。
  • 伊藤 真実子
    日本歴史 (686) 69-84 2005年7月  
  • 伊藤 真実子
    史學雜誌 112(9) 1542-1562 2003年9月20日  
  • 伊藤 真実子
    史學雜誌 110(5) 871-873 2001年5月20日  
  • 伊藤 真実子
    学習院大学人文科学論集 8 119-141 1999年  
    In l887, Iwakura Tomomi submitted to the cabinet the document at the establishment of institution for research on the regulation.in the court1.. Iwakura submitted above・mentioned document to construct the order in the court and to form the social hierarchy whole country. On Meiji Restoration, the government had declared the abQlish正nent of the older class.(shi〃吻・のodo), But when this document had been submitted, the o缶cials thought how to popularize the emperor's sovereignty order in preparing a for drafting a constitution. Iwakura insisted to establish a new order, the peerage and Shi-zo-ku...

書籍等出版物

 11

講演・口頭発表等

 16

共同研究・競争的資金等の研究課題

 5