研究者検索結果一覧 海老根 量介 海老根 量介エビネ リョウスケ (Ryosuke Ebine) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 史学科 准教授学位博士(東京大学)J-GLOBAL ID201701015873287045researchmap会員IDB000274803 研究キーワード 1 中国古代史 研究分野 1 人文・社会 / アジア史、アフリカ史 / 経歴 3 2021年4月 - 現在 学習院大学 文学部 史学科 准教授 2018年4月 - 2021年3月 東京大学大学院 人文社会系研究科 助教 2014年4月 - 2018年3月 学習院大学 東洋文化研究所 助教 学歴 3 2009年4月 - 2014年3月 東京大学大学院 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻博士課程 2010年9月 - 2012年7月 復旦大学 出土文献与古文字研究中心 高級進修生 2007年4月 - 2009年3月 東京大学大学院 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻修士課程 論文 13 上博楚簡『申公臣霊王』と『左伝』の成立について 海老根量介 東洋文化研究所紀要 183 1-57 2023年3月 査読有り 関於包山楚簡中所見“県”的若干認識 海老根量介 徐少華・谷口満・羅泰主編『楚文化与長江中遊早期開発国際学術研討会論文集』武漢大学出版社 346-352 2021年2月 岳麓書院蔵秦簡《置吏律》札記 海老根量介 王捷主編『出土文献与法律史研究』第9輯、法律出版社 139-153 2020年11月 霊王所“遂”者究竟為何国?――《霊王遂申》再考 海老根量介 田煒主編『文字・文献・文明』上海古籍出版社 115-123 2019年10月 査読有り 戦国期楚における「日書」の利用について 海老根量介 東洋文化 (98) 29-63 2018年3月 査読有り もっとみる MISC 12 安徽大学蔵戦国竹簡(二)《仲尼曰》訳注(1) 戸内俊介, 野原将揮, 海老根量介, 宮島和也, 宮内駿 雲漢 2 23-49 2024年3月 草野友子『中国新出土文献の思想史的研究――故事・教訓書を中心として――』 海老根量介 中国出土資料研究 27 96-111 2023年7月 出土文字史料から歴史を読む――楚簡の世界―― 海老根量介 学習院史学 61 37-48 2023年3月 宮宅潔著『ある地方官吏の生涯 木簡が語る中国古代人の日常生活』 海老根量介 日本秦漢史研究 23 180-195 2022年11月 下級官吏の目から見た秦の社会 簡牘史料の世界 海老根量介 学習院大学文学部史学科編『新・歴史遊学――覚える歴史学から考える歴史学へ』山川出版社 114-133 2021年10月 歴史のなかの中国の南向政策――漢と南越の関係についてのケーススタディ 海老根量介 中居良文編著『中国の南向政策』御茶の水書房 221-258 2020年12月 占いの文献から中国古代の社会をさぐる 海老根量介 歴史と地理―世界史の研究 252 2017年8月 上博楚簡『平王与王子木』訳注 海老根量介 出土文献と秦楚文化 8 183-212 2015年3月 上博楚簡『霊王遂申』訳注 海老根量介 出土文献と秦楚文化 7 3-22 2014年3月 孫占宇著『天水放馬灘秦簡集釈』 海老根量介 東洋学報 95(4) 59-67 2014年3月 査読有り 工藤元男著『占いと中国古代の社会』 海老根量介 中国出土資料研究 16 120-128 2012年3月 2009年の歴史学界―回顧と展望―(中国 殷・周・春秋) 海老根量介 史学雑誌 119(5) 2010年5月 1 書籍等出版物 2 岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注――裁判記録からみる戦国末期の秦 柿沼陽平編訳注 (担当:分担執筆, 範囲:案例4、案例5、案例9、案例12) 平凡社 2024年6月 (ISBN: 9784582809183) 漢字文化事典 日本漢字学会編 (担当:分担執筆, 範囲:竹簡と木簡) 丸善出版 2023年11月 (ISBN: 9784621308356) 講演・口頭発表等 19 如何認識新出土“孔子語録”類文献?——以安大簡《仲尼曰》為例 海老根量介 世界漢文古籍研究 北京大学―早稲田大学聯合主弁北京論壇海外分壇2024 2024年11月9日 早稲田大学・北京大学 岳麓秦簡「㝅」字考——兼談《日書》中的「㝅(榖)」 海老根量介 中国簡帛学際国際論壇2024:簡帛・経典・古史 2024年10月26日 香港浸会大学饒宗頤国学院・武漢大学簡帛研究中心・芝加哥大学顧立雅中国古文字学中心 岳麓秦簡《為獄等状四種》案例1“癸・瑣相移謀購案”中“貲一盾”考 海老根量介 第十四届“出土文献与法律史研究”国際学術研討会 2024年10月12日 中国法律史学会法律古籍整理専業委員会 文字の特徴から安大簡『仲尼曰』を読み解く 海老根量介 人文研アカデミー2024研究セミナー 「戦国楚簡を読む―音韻・文字・文法を手がかりに―」 2024年9月7日 京都大学人文科学研究所 関於北大秦簡《教女》的幾点新認識 海老根量介 北京大学蔵秦漢簡牘研討会 2024年6月27日 早稲田大学地域・地域間研究機構⾧江流域文化研究所・北京大学出土文献与古代文明研究所 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 中国歴代都城の宮廟官寺・門朝城郭配置構造を正確に復原するための遺跡現地共同調査 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年10月 - 2023年3月 谷口 満, 佐川 正敏, 下倉 渉, 海老根 量介 新出戦国竹簡に含まれる説話史料の歴史学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2023年3月 海老根 量介 包山楚簡からみた戦国期楚の社会構造 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2019年3月 海老根 量介
海老根 量介エビネ リョウスケ (Ryosuke Ebine) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院大学 文学部 史学科 准教授学位博士(東京大学)J-GLOBAL ID201701015873287045researchmap会員IDB000274803 研究キーワード 1 中国古代史 研究分野 1 人文・社会 / アジア史、アフリカ史 / 経歴 3 2021年4月 - 現在 学習院大学 文学部 史学科 准教授 2018年4月 - 2021年3月 東京大学大学院 人文社会系研究科 助教 2014年4月 - 2018年3月 学習院大学 東洋文化研究所 助教 学歴 3 2009年4月 - 2014年3月 東京大学大学院 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻博士課程 2010年9月 - 2012年7月 復旦大学 出土文献与古文字研究中心 高級進修生 2007年4月 - 2009年3月 東京大学大学院 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻修士課程 論文 13 上博楚簡『申公臣霊王』と『左伝』の成立について 海老根量介 東洋文化研究所紀要 183 1-57 2023年3月 査読有り 関於包山楚簡中所見“県”的若干認識 海老根量介 徐少華・谷口満・羅泰主編『楚文化与長江中遊早期開発国際学術研討会論文集』武漢大学出版社 346-352 2021年2月 岳麓書院蔵秦簡《置吏律》札記 海老根量介 王捷主編『出土文献与法律史研究』第9輯、法律出版社 139-153 2020年11月 霊王所“遂”者究竟為何国?――《霊王遂申》再考 海老根量介 田煒主編『文字・文献・文明』上海古籍出版社 115-123 2019年10月 査読有り 戦国期楚における「日書」の利用について 海老根量介 東洋文化 (98) 29-63 2018年3月 査読有り もっとみる MISC 12 安徽大学蔵戦国竹簡(二)《仲尼曰》訳注(1) 戸内俊介, 野原将揮, 海老根量介, 宮島和也, 宮内駿 雲漢 2 23-49 2024年3月 草野友子『中国新出土文献の思想史的研究――故事・教訓書を中心として――』 海老根量介 中国出土資料研究 27 96-111 2023年7月 出土文字史料から歴史を読む――楚簡の世界―― 海老根量介 学習院史学 61 37-48 2023年3月 宮宅潔著『ある地方官吏の生涯 木簡が語る中国古代人の日常生活』 海老根量介 日本秦漢史研究 23 180-195 2022年11月 下級官吏の目から見た秦の社会 簡牘史料の世界 海老根量介 学習院大学文学部史学科編『新・歴史遊学――覚える歴史学から考える歴史学へ』山川出版社 114-133 2021年10月 歴史のなかの中国の南向政策――漢と南越の関係についてのケーススタディ 海老根量介 中居良文編著『中国の南向政策』御茶の水書房 221-258 2020年12月 占いの文献から中国古代の社会をさぐる 海老根量介 歴史と地理―世界史の研究 252 2017年8月 上博楚簡『平王与王子木』訳注 海老根量介 出土文献と秦楚文化 8 183-212 2015年3月 上博楚簡『霊王遂申』訳注 海老根量介 出土文献と秦楚文化 7 3-22 2014年3月 孫占宇著『天水放馬灘秦簡集釈』 海老根量介 東洋学報 95(4) 59-67 2014年3月 査読有り 工藤元男著『占いと中国古代の社会』 海老根量介 中国出土資料研究 16 120-128 2012年3月 2009年の歴史学界―回顧と展望―(中国 殷・周・春秋) 海老根量介 史学雑誌 119(5) 2010年5月 1 書籍等出版物 2 岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注――裁判記録からみる戦国末期の秦 柿沼陽平編訳注 (担当:分担執筆, 範囲:案例4、案例5、案例9、案例12) 平凡社 2024年6月 (ISBN: 9784582809183) 漢字文化事典 日本漢字学会編 (担当:分担執筆, 範囲:竹簡と木簡) 丸善出版 2023年11月 (ISBN: 9784621308356) 講演・口頭発表等 19 如何認識新出土“孔子語録”類文献?——以安大簡《仲尼曰》為例 海老根量介 世界漢文古籍研究 北京大学―早稲田大学聯合主弁北京論壇海外分壇2024 2024年11月9日 早稲田大学・北京大学 岳麓秦簡「㝅」字考——兼談《日書》中的「㝅(榖)」 海老根量介 中国簡帛学際国際論壇2024:簡帛・経典・古史 2024年10月26日 香港浸会大学饒宗頤国学院・武漢大学簡帛研究中心・芝加哥大学顧立雅中国古文字学中心 岳麓秦簡《為獄等状四種》案例1“癸・瑣相移謀購案”中“貲一盾”考 海老根量介 第十四届“出土文献与法律史研究”国際学術研討会 2024年10月12日 中国法律史学会法律古籍整理専業委員会 文字の特徴から安大簡『仲尼曰』を読み解く 海老根量介 人文研アカデミー2024研究セミナー 「戦国楚簡を読む―音韻・文字・文法を手がかりに―」 2024年9月7日 京都大学人文科学研究所 関於北大秦簡《教女》的幾点新認識 海老根量介 北京大学蔵秦漢簡牘研討会 2024年6月27日 早稲田大学地域・地域間研究機構⾧江流域文化研究所・北京大学出土文献与古代文明研究所 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 中国歴代都城の宮廟官寺・門朝城郭配置構造を正確に復原するための遺跡現地共同調査 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年10月 - 2023年3月 谷口 満, 佐川 正敏, 下倉 渉, 海老根 量介 新出戦国竹簡に含まれる説話史料の歴史学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2023年3月 海老根 量介 包山楚簡からみた戦国期楚の社会構造 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2019年3月 海老根 量介