| |
| 研究者氏名 | 水野 謙 |
---|
| ミズノ ケン |
---|
URL | |
---|
所属 | 学習院大学 |
---|
部署 | 法学部 法学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 博士(法学)(北海道大学) |
---|
J-Global ID | 200901038891648125 |
---|
|
研究キーワード 民法
,不法行為法
,因果関係
,名誉毀損
,プライバシー
,相続法
,遺言の解釈
経歴
2002年4月 - 現在 学習院大学 法学部 法学科 教授
2019年4月 - 2022年3月 学習院大学 史料館 館長
2017年4月 - 2019年3月 学習院大学 法学研究科 委員長
2015年4月 - 2017年3月 学習院大学 法学部 法学科 主任
学歴 1991年4月 - 1992年12月 北海道大学 大学院法学研究科 博士後期課程
1989年4月 - 1991年3月 北海道大学 大学院法学研究科 博士前期課程
1984年4月 - 1986年3月 北海道大学 法学部
1982年4月 - 1984年3月 北海道大学 文Ⅲ系
委員歴 2011年6月 - 2012年3月 文部科学省 東京電力福島原子力発電所の事故に係る被害状況の調査・分析に関する専門委員
2009年6月 - 2010年3月 文部科学省 原子力損害賠償制度の在り方に関する検討会運用ガイドライン検討ワーキンググループ委員
2008年4月 - 2009年3月 日本エネルギー法研究所 原子力損害の範囲に関する法的問題研究班研究委員
2002年6月 - 2005年3月 国土交通省 先進安全自動車推進検討会実用化指針ワーキンググループ特別グループ委員
2001年12月 - 2005年3月 国土交通省 第3期先進安全自動車推進検討会普及促進分科会委員
書籍等出版物 安永, 正昭, 鎌田, 薫, 能見, 善久(担当:分担執筆, 範囲:第1章「債務不履行と不法行為の帰責構造--債権法改正の経緯に着目して」) 商事法務 2018年9月 (ISBN:9784785726584) |
千葉, 恵美子, 潮見, 佳男, 片山, 直也(担当:分担執筆, 範囲:52「使用者責任」、55「共同不法行為:過失相殺」) 商事法務 2018年6月 (ISBN:4785726431) |
潮見 佳男, 千葉 恵美子, 片山 直也, 山野目 章夫(担当:分担執筆, 範囲:14「中間利息控除」) 商事法務 2018年5月 (ISBN:9784785726324) |
松久, 三四彦, 後藤, 巻則, 金山, 直樹, 水野, 謙, 池田, 雅則, 新堂, 明子, 大島, 梨沙(担当:共編者(共編著 者), 範囲:〈不法行為・その他〉「『虚名』に関する一考察--名誉とプライバシーの社会的な文脈」) 成文堂 2018年3月 (ISBN:9784792327101) |
水野 謙, 古積 健三郎, 石田 剛(担当:共著, 範囲:第1講「民法94条2項および110条の類推適用」、第16講「保証債務と原状回復義務」、第18講「弁済による代位の趣旨--民法と倒産法との交錯」、第20講「不動産売買における売主が土壌汚染の原因者であるときの買主に対する責任」、第23講「敷引特約の性質と消費者契約法10条の解釈」、第26講「訴訟上の因果関係の立証--ルンパール・ショック事件判決の位置付け」、第27講「『相当程度の可能性』と期待権」、第28講「パブリシティ権の法的性質--ピンク・レディー事件」、第29講「サッカーボール訴訟--親の監督義務の内容」、第30講「共同相続開始後の賃料債権の帰属--民事訴訟と家事審判との交錯」) 有斐閣 2017年5月 (ISBN:9784641137714) |
論文 水野謙    別冊ジュリスト264号『民法判例百選Ⅲ親族・相続〔第3版〕』 186-187 2023年2月
水野謙    別冊ジュリスト264号『民法判例百選Ⅲ親族・相続〔第3版〕』 46-47 2023年2月
水野謙    別冊ジュリスト263号『民法判例百選Ⅱ債権〔第9版〕』 188-189 2023年2月
水野謙    別冊ジュリスト258号『医事法判例百選〔第3版〕』 130-131 2022年7月
水野謙    別冊ジュリスト249号『消費者法判例百選〔第2版〕』 220-221 2020年9月
MISC 水野謙    学習院大学国際センター研究年報 (9) 1-3 2023年2月
水野謙    北大法学部同窓会報「楡苑」 (34) 31 2018年8月
水野謙    志法 (33) 11-12 2015年3月
講演・口頭発表等 水野謙    司法研修所「平成25年度民事実務研究会(医療Ⅰ)」 2013年9月25日
水野謙    司法研修所「平成24年度民事実務研究会(医療Ⅱ)」 2012年9月27日
水野 謙    日本私法学会第74回大会・シンポジウム「新しい法益と不法行為法の課題」 2010年10月11日
比較法学会第73回総会・全体シンポジウム「医療事故による損害の賠償--責任の法理と賠償の確保」 2010年6月6日
水野謙    日本私法学会第67回大会・ワークショップ報告 2003年10月13日
受賞 2000年11月 学校法人青山学院, 青山学院学術褒章,因果関係概念の意義と限界
共同研究・競争的資金等の研究課題 不法行為法の領域分化と制度論的・立法論的研究日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)瀬川 信久 橋本 佳幸 山口 斉昭 後藤 巻則 大塚 直 樋口 範雄 前田 陽一 水野 謙 米村 滋人 吉村 良一 大坂 恵里 中村 恵 日山 恵美 千葉 華月 佐藤 雄一郎 一家 綱邦 黒沼 悦郎 原田 昌和 大澤 彩 山城 一真 小野寺 倫子  研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
教育業績(担当経験のある科目) 民法特別研究 (学習院大学大学院法学研究科博士後期課程)
民法演習 (学習院大学大学院法学研究科博士後期課程)
英語で学ぶ日本事情-文化・社会・科学 (学習院大学国際交流センター)
|
|
|
|